是巨人 / SAME

(米TZADIK TZ7223)


吉田達也のユニット、是巨人の歴史は95年、高円寺SHOW BOATで行われた「磨崖仏・変人フェスティバル」にまでさかのぼる。この時は吉田(ds)、田畑満(g)、宮野達也(b)という編成で、30分1曲勝負のライヴを行っている。この時の演奏の一部はオムニバス「磨崖仏サンプラーvol.2」で聴く事が出来るが、"PREPARATION"はすでに曲としての形をなしている。その後3年の空白を経て、98年6月、渋谷LA-MAMAで吉田、鬼怒無月(g)、ナスノミツル(b)という編成で「続・是巨人」として復活。この3人がそのまま正式なメンバーとしてアルバム録音、99年7月市川りぶるでの初ワンマンライヴと活動を続けている。

曲は全てインスト。メンバーの顔ぶれから見ると、きっとルインズとボンデージ・フルーツとアルタード・ステイツを足して3で割ったような音なんだろうな、とあまりにもそのまんまなことを考えてしまいがちだが、実際音を聞いてみると確かにそういう印象を感じてしまうのが面白い。コンポジションは吉田のものであるため、ルインズの持つ疾走感と過剰な曲展開を持つのは当然のこと、鬼怒のカッティングギターの切れ味はボンフルでのプレイそのままだし、ナスノのアルタードばりの定型リフ崩しは曲に柔軟性と緊張感の両方をもたらしている。ナスノと吉田の共演はこのバンドがはじめてだそうだが、両者の音の相性はなかなか良好。アルタードでのどちらかといえば補佐的なプレイに比べ、ほぼ全編ファズベースで曲展開を積極的にリードしていく姿が目立つ。音色的にはマグマ系というよりはクリムゾン在籍時のジョン・ウェットンを思わせる音である。

3ピースでのハードな曲がほとんどだが、インタールード的にアコースティック・インプロの小曲が挟まれ、押し一辺倒だけでないところも聴かせている。ここでは吉田はキーボードによるパーカッション音を使用している。ベンディング奏法を使ったタブラのような音が効果的。

演奏のヴォルテージは高く、その割には間口の広さが感じられる作品。インストロックトリオ、ジャズロック、勿論プログレなど、いろいろな視点から聴く事が出来るのが魅力。ルインズはうるさすぎ、高円寺百景は暑苦しい、などの理由で吉田関連ユニットを敬遠していた人にもぜひ聴いてほしい作品。


GO TO INDEX