パーパ、AYA-COLLETTE、ホース2000/1/16 高円寺ペンギンハウス
関西を拠点に活動しているバンド、パーパとホースの関東では希少なライヴです。
・ホース(宇波拓g、江崎将史tp、古池寿浩tb、服部玲治perc、泉智也vo&b)
神戸では2度ほどライヴを行っているバンド。関東では初のライヴです。予想通りのテンション皆無・脱力骨折アンサンブルですが、よく聞くと各パートのずらし方など非常に凝った作りの曲ばかりで、質の高い演奏です。多くの曲を提供している宇波はおなじみの接触不良ノイズは抑え目の堅実な演奏。江崎・古池も持ち味を十分に出しています。
このバンドで存在感のあったのは泉。bを下げているのにほとんど演奏せず、時たま妙なタイミングで「ベン!」と弾いたり、「死んだナターシャがあなたのためにしていた貯金が利子が付いて現在100万円になりました」「西郷どん、真っ暗で前が見えんとよ、どこねん」などの変な朗読を入れたり、やけくそのように「チャチャチャは素晴らしい」を歌ったり、最後の曲ではブチ切れたように弦を弾きまくります。それらがいちいち絶妙の間で入るので、客席は爆笑の連続。おそらく計算抜きでやってるんだと思いますが、このキャラクターは貴重です。
時間は30分弱と短かったですが、充実した演奏。過去の神戸でのライヴを見た人に聞いても、この日の演奏は遥かにレベルアップしていたそうです。今後も期待できそう。
・AYA-COLLETTE(AYA-COLLETTE:vo&p、下田温泉ds、モリヤタクユキcb、山田民族g、ふみちゃんvoice)
AYA-COLLETTEはピアノ弾き語りで、オリジナル曲や陽水&清志郎の「帰れない二人」、サトウハチローの曲などを歌います。これだけだとごく普通のメルヘン入った女性シンガーソングライターなんですが、他の4人が入ると世界が一変。異様に強弱が激しい下田のds (歌ものバックでそんなに力んで叩かんでも(^_^;))、ソロパートもこなす本格ジャズ系のcb、MOOGERFOOGERのエフェクトやE-BOWを使用して変態的な音を出すg、ディレイ&コーラスを盛大にかけてコーラスというよりヴォイスエフェクト状態と化したvoiceなどなど、どれも一筋縄ではいかないメンツばかり。最初聴いた時点ではなんとまぁバランスの悪い組み合わせかと思ったんですが、聴き進んでいくうちにこれは多分に意図的なものだと感じてきました。これが普通に寄り過ぎまいとするAYA-COLLETTの意図だとすれば、そのバランス感覚はなかなか大した物です。もっともかなりきわどいバランスではありますが。45分ほどのステージでした。
・パーパ(稲田誠cb,yakan&vo、水谷康久sax&electronics、香取光一郎p&syn)
「ガムテープの歌」「影法師(新曲)」「僕の墓を見に来てよ」「?(球形のプラスチック)」「?」「偉人さん」アンコールの「老人はワルツを踊る」
稲田はサイレントベースを使用。「偉人さん」のソロでのコーラスや「老人」のワウワウを使ったシンセベースのような音色など、エレクトリックならではの多彩な音色を聴かせます。水谷はsaxに加えYAMAHAの小型音源ユニットでリズムマシンや電子音を加えます。松原さっちゃんばりの高音サイン波を延々鳴らしつづける場面まで(^_^;)。昨年FBIで柳川芳命とのデュオを見て以来すっかり見る目が変わってしまった香取はこの日も素晴らしい演奏。裸足で足を踏み鳴らしながら時には曲を放り投げて爆走します。個人的には関西だけでなく、首都圏を含めて国内屈指の若手ピアニストと言っていいでしょう。シンセでは音程感のないアナログ・エフェクトサウンドを聴かせます。
稲田らのしゃべりも最高。「僕らは普段神戸で活動....してませんが(^_^;)」「次の曲は『影法師』です。香取わかる?」「(香取)わからん(^_^;)。あ、『6月の歌』のことか?」「(稲田)あ、そうそう(^_^;)」などなど。
これまた30分と短かったのが残念。東京近辺では見る機会が少ないので、もっと見たかったのが本音でした。