倉地久美夫+稲田誠

 2000/2/21 目黒ファーストステップ


ゲストに稲田誠を迎えた倉地久美夫のレコーディングライヴです。会場のスタジオ・ファーストステップは目黒駅から徒歩10分ほどの立地で、エレベーターのないビルの5階。入り口入ってすぐがミキシングルーム兼出演者控え室。奥の狭いスタジオに椅子を並べて客席にしますが、この椅子が破れてたり壊れてたり、まるで粗大ゴミから拾ってきたようなものばかりで、まともなのがほとんどありません。最前列はプラスチックの植木鉢に腰掛ける形(^_^;)。客席と演奏者の間は使っていないアンプを3台並べて仕切ります。この仕切り、別に無くてもよかったような(^_^;)。演奏が始まってからは、倉地の足かけ用の台として活躍してました。開場当初はすきま風が入ってくるせいか少々寒かったですが、開演の頃には30人ほどの観客で満員となり、熱気を感じるほどでした。自販機の飲み物が冷たいのしかなかったのはちょっと残念。

20時ちょっと前に倉地が出てきて「ぼちぼちと始めてるって言っておいてください」と、まるでレコーディングとは思えないほど呑気に始まったかと思うと、倉地がカポタストを1つ忘れて取りに戻って仕切り直し。戻って再び演奏を始めようとしたところで、20時ちょうどに昔の映画館のようなブザーが鳴り渡り、全員びっくり&爆笑(^_^;)。

 1.ハネムーン・ブルース
 2.市長選
 3.愛のムチ
 4.畳屋
 5.太宰府のコンバイン
(休憩)
 6.サランラップ
 7.味噌がいっぱい(ふんどうきん?)
 8.百姓歌(おすもうさん?)
 9.快楽マン
10.30人バス
11.ファミリーワルツ
(アンコール)
12.太陽のお正月

前半の5曲は倉地1人の弾き語り演奏。1は穏やかなギターインスト。イントロだと思って聞いていたらなかなか歌が始まらず、おやと思っているうちに終わってしまいちょっと呆然としてしまいました(^_^;)。2はまたこのタイトルに戻ってました。3は新曲か? 5も前回からタイトルや歌詞がかなり変わってます。この後5分間と短い休憩。

後半は稲田を加えた2人での演奏。稲田はピックアップをつけたウッドベースを使用。サポートという枠をはみ出し、合わせるというより自分の世界観をぶつけていくような演奏。奇妙にバランスが取れているのが面白いです。倉地の間が独特なのでこういう演奏になってしまうのでしょうが、よく考えてみると菊地・外山とのトリオの整合感は凄いことです。6の中間部での弦をはじくようなアタックの強い演奏、7での弓弾きなど、奏法も多彩。ちなみに6に出てくる、九州ではメジャーだという味噌のメーカーの名前ですが、漢字でどう書くかはもちろん、読み方もこれでいいか不明(^_^;)。8の前のチューニング中にギターの弦が切れ、弦の張り替えをスタッフに頼んでいる間にギター無しで8を歌います。歌詞が前回とかなり変わっています。昨年6月のライヴではアカペラで歌っていましたが、この日は即興で? 稲田がベースの演奏を加えます。10は「昨日大阪でライヴやって軽トラックで....じゃなくて軽自動車で(^_^;)東京に来まして」というMCから冒頭の語りに移行し、演奏に突入するという形。どこまでがMCかにわかには解りませんでした。サビでは稲田もノーマイクのコーラスで参加。アンコールのみ譜面無しで演奏。

トータル1時間15分、倉地ワールドをたっぷり堪能しました。過去2度のライヴはちょっと倉地とは合わないタイプの対バンだったり、ハコもロック向けの場所が多かったのですが、こういう小さな場所でアコースティックに近い形で、ワンマンで聴けるのは大変良かったです。菊地成孔、外山明とのトリオもいいですが、このような形式のライヴも東京でどんどんやって欲しいです。この日の演奏がいつどのような形でリリースされるかはまだ未定のようですが、この日見れなかった方は今から楽しみに待ちましょう。

この日、カセット「ライオンママ」の再プレス版(カセットでもこう言うのだろうか?)が販売されていました。カバーのイラストがなんと!カラーになりました(^_^;)。


GO TO INDEX