沢井原兒グループ

 2000/4/24 渋谷クロコダイル


沢井原兒(sax)グループのライヴです。この人の名前は私の守備範囲内ではあまり聞かなかったのですが、プロフィールを調べてみるとかなりメジャーなアーティストのプロデュースやサポートを活発に行っているようです。自身の活動はあまり行っていなかったようでしたが、5月にVIVID SOUNDから久々にリーダーアルバムが出るそうで、MCで「クロコダイルで演奏するのは17年ぶり」と言っていました。この日の演奏曲もこのアルバム収録のもの中心のようでした。

この日のメンバーは沢井、ホッピー神山(kb)、鬼怒無月(g)、坂本弘道(cello)、ナスノミツル(b)、湊雅史(ds)。沢井・ホッピー・湊というと、昨年10月のDRIVE TO 2000で初ライヴを行ったPRAHAを思い出します。この時は他に田畑満(g)、芳垣安洋(tp,perc)、岡部洋一(perc)というメンバーで、マイルスばりの爆走ワンコード・ワンリズムのインプロセッションを行いました(このライヴ、私は行ってないですが後日CS放送で見ました)。この日の演奏は沢井のリーダーバンドということで、沢井の書いた意外とまっとうなヘヴィ・ファンク・ジャズロック・ナンバーを演奏します。といっても、このメンバーでやるのだから普通の音で終わるわけがありません(^_^;)。

湊の豪快なフルパワードラム、ナスノのヘヴィで音数の多いベースのリズムセクションに、鬼怒と坂本が自由度の高い刻みやソロを加えます。沢井はソプラニーノ、ソプラノ、アルトの3本のサックスの音を小型マイクで拾い、ディレイ系のエフェクトをかけて演奏します。テーマやソロで曲をリードしますが、あまり出しゃばらずに他のメンバーに演奏を任せる場面も目立ちます。ホッピーはアコピ&エレピ音色のキーボードとノイズヴァイオリン、そしてカセットテープやCDによるSEや民族音楽調のヴォイスなどを、カオスパッドなどのエフェクトで歪めて加えます。坂本はチューニングメーターの音をピッチペダルで変調したり、傍らに置いたフィルター系のエフェクトを操作してチェロを変調したりして、電子ノイズのような音を出します。ホッピーとSEとのノイズ合戦はなかなか見物でした。鬼怒はほとんどストラトを使用していましたが、後半では沢井とのデュオでアコギを使用。また、山本精一ばりのプラグノイズ奏法を聴かせる場面もありました。

湊のドラムの音に合わせているせいか、全体的に音が非常に大きいです(^_^;)。しかし、大きい音にも関わらず全員の音が常にしっかりと聞こえるのは感心しました。PAが良かったのかもしれませんが、楽器編成などもよく考えられているんでしょう。

1曲ずつがフルボリュームといえそうなほどで、前半は20分、15分、15分、30分の4曲。後半は20分×4曲で計2時間40分という長さ。しかもMCは短くセットチェンジによるむだな時間がないため、ほぼ全部の時間が演奏といっていいほど。開演前に鬼怒から「今日は濃いよ」とは聞いていましたが、予想以上でした。前半終わったところでもう十分と思ったか、それとも帰りの時間の関係か帰ってしまうお客も目立ちました(^_^;)。結局終演時間は23時30分。出演者・観客共にお疲れさまでした。


GO TO INDEX