BONDAGE FRUIT

 2000/5/3 渋谷クロコダイル


ボンデージ・フルーツの2月以来のワンマンライヴです。メンバーは不動で、鬼怒無月(g,syn)、勝井祐二(vln,sampler)、大坪寛彦(b)、岡部洋一(perc)、高良久美子(vib,perc)
の5人です。

1.ONE               20分
2.DRUM 8BEAT        15分
3.○A(丸の中にAが入った記号)   10分
(休憩)
4.TRAIN             20分
5.HIVE              12分
6.OLD BLIND CAT      8分
7.SKIN              30分
(アンコール)
8.ストームバード・ストームドリーマー 10分

1〜3、7は新曲。
1はビブラフォン、ジャンベ、ベースなどパートごとに曲の断片が少しずつ提示されていき、それらが次第にパズルのように組み合わさって、最後に完成したものにテーマ部が乗るという形。最後まで展開が読めないため非常に新鮮味があって面白いです。鬼怒はアナログシンセ(SH-101)、勝井は譜面台に置いた小型サンプラーを多用し、電子音響を加えていきます。2はこの日出来たばかりの新曲。仮タイトルすら付いておらず、上記のように呼ばれていました。その名の通り、高良と岡部がバスドラ8つ打ちの重いリズムを終始打ちつづけ、これに鬼怒&勝井の自由度の高いインタープレイや、得意の少しずつすれ違っていく刻みフレーズなどが乗ります。高良はこの日はドラムセットではなく、スネア、フロアタム、メロタム、コンガ、金物各種を並べたスタンディングのセット。終盤はドラムのみがテンポダウンしてまた戻ったり、ツインドラムのリズムをずらすなど、KICKSを思わせるアプローチも。岡部は新兵器?のベースギターを演奏。効果音やフリーフォームな演奏中心でしたが、しかしいろいろやりますねぇ。3は岡部の叩き出すつんのめるような速いリズムに鬼怒&勝井のハイテンションなソロバトル、下降しつづける3声のハーモニー、スピード感のあるテーマフレーズなどが乗って場面が展開し、最後は全員ユニゾンで高速フレーズを決めて終了する、スリリングな曲。

4と5は前回2月のライヴで初演した新曲群。ブルージーな4、岡部がSURDO(ブラジルのパーカッション)を叩く変則ボサノバの5といった癖のある曲を残しましたね。6は4thアルバム収録曲。岡部はWAVE DRUMを使ってタブラの音を再現。7は昨年11月のライヴで演奏した60分の曲と同タイトルですが別物。シンセやサンプラーの効果音をイントロに岡部が重く遅いビートを淡々と刻み、これに高良がパーカッションを加えてテンションを高めていきます。へヴィでダークな演奏が続きます。勝井のサンプラーを使ったヴォイスのループ音が効果的。中盤、爆音弓弾きの大坪のベースと勝井のファズヴァイオリンのロングトーンが延々続き、これに他のメンバーが少しずつ演奏を加え、最後は大音響のノイズに包まれます。このときの照明のストロボ効果がまた凄い。そしてノイズの嵐がフェードアウトした後は大坪のへヴィな弓弾きのソロで余韻を残して終了。時間にして30分ほどの超大作です。私はジャーマンサイケぽいなと思いましたが、後で鬼怒に聞いたら「ピンク・フロイドをやりたかった」とのこと。アンコールは「最後の曲が重かったので、曲らしいやつをやりましょう」ということで9を演奏して終了。MCなども含めトータル2時間20分を越す内容の濃いライヴでした。

前回2月のライヴが「ブラジル・サンバ」をテーマにしたものでしたが、今回は「重い・遅い・サイケ」がテーマでした。ここ2回のライヴで新曲が6曲、4曲と大量に作られており、久々にバンドの創造力があふれている時期に突入しているようです。今後はこれらの新曲群を練っていく方向にするのか、それともまだまだ曲を作りつづけていくのか、しばらくは動向から目が離せません。ちなみにこれだけ曲が出来たら次のアルバムのことも、と思って鬼怒に聞いたら「金があればねぇ」(^_^;)。


GO TO INDEX