VINCENT ATOMICUS

 2000/5/10 江古田BUDDY


芳垣安洋のリーダーグループ、VINCENT ATOMICUSの結成以来3度目のワンマンライヴです。私が見るのは昨年12月以来。メンバーは以下の通り。

高良久美子(perc)  岡部洋一(perc)  水谷浩章(b)  芳垣安洋(ds)

太田恵資(vln) 青木泰成(tb) 松本治(tb) 菊地成孔(sax) 勝井祐二(vln)

             (客席)

1.SMOKIN' WITH A GINGER CIGARETTE     25分
2.大建設(鬼怒無月の曲)            30分
3.NOVENA(HERMETO PASCOALの曲)     10分
(休憩)
4.ジェッディン・デデン〜トルコのトラディショイナル曲を青木がアレンジした曲
                         25分
5.(水谷の曲)                 15分
6.眠れぬ夜の為に(芳垣の曲)          15分
7.PEACHES EN REGALIA(FRANK ZAPPAの曲) 7分
(アンコール)
8.アラバマ・ソング(クルト・ワイルの曲)     5分

昨年12月のライヴから1曲減っているにもかかわらず、時間が延びています(^_^;)。1は冒頭、菊地のハーモニカ、高良のスリットドラム、他のメンバーのベルなど小物パーカッション類で静かに立ち上がり、やがてアフロ・ジャズなリズムが入ってきます。2はテーマ部がゆったりとしたテンポで始まるのは前回同様ですが、その後の展開部は全員が違ったテンポで別のリフを繰り返し、それらがさまざまな形で組合わさったりすれ違ったりするスリリングな展開が延々続きます。リラックスした展開が目立つこのバンドの中では異色の内容。最終的には全員のリズムが揃い、冒頭とは違ってかなりテンポアップした形でテーマに戻って終了。3は84年のアルバム"HERMETO PASCOAL E GRUPO"収録の陽気なナンバー。芳垣は巨大なトライアングル、岡部はタンバリンを演奏。ラテン音楽に精通した2人のリズムを中心に、非常に素晴らしい演奏。このメンバーでPASCOALの曲を選んだのは大正解でしたね。

後半は前回同様、芳垣と太田によるトルコ軍楽隊の曲の演奏でスタート。客席を練り歩いての。芳垣は岡部のトーキングドラムを借用して演奏します。ステージに戻ってからは全員で演奏。トルコ曲らしい独特なメロディが面白いです。岡部はWAVE DRUMの電子音にふぇいざーやディレイなどのエフェクトをかけて使用します。5は相変わらずタイトルが付きません(^_^;)。最後はこのバンドではおなじみの7で終了。アンコールは別の曲を用意していたそうですが、「関西からわざわざ見に来てくれたお客のために(誰だ?(^_^;))」8を演奏。トータル2時間30分の大熱演でした。

芳垣はハイハットを通常のものに加えてもう1つセット、金大煥のように2つのハイハットを叩き分けて演奏します。岡部はクラッシュシンバルの位置に錆びてベコベコになった一斗缶をセットし、けたたましい音を出していました。岡部と芳垣はROVOのツアーを終えたばかりで、それを引きづっているような強力なツインドラムを聞かせる場面が目立ちました。

芳垣と勝井がROVOのツアー時とこの日、お揃いのTシャツを着てました。芳垣曰く「うちは家庭でもペアルックは着ない主義なんですが(^_^;)」


GO TO INDEX