SLAPP HAPPY、ALTERED STATES+菊地成孔2000/5/14 吉祥寺STAR PINES CAFE
スラップ・ハッピーの待望の初来日公演、というよりバンド始まって以来初という歴史的なツアーコンサートの2日目です。私は店頭売りの69番という番号でしたが、席はすでに埋まってしまい立ち見に。休日ということもあってか客入りは凄まじく、フロア席後方の立ち見席も立錐の余地もないほどの超満員です。あとで内橋さんに聞いたら「全然見えんかった」とぼやいてました(^_^;)。結局250人くらい入っていたようです。
東京公演7回はいずれも違った対バンが用意されています。この日の出演はALTERED STATES+菊地成孔。昨年発表されたアルバム"PLAYS STANDARDS"収録曲を中心にしたステージ。比較的じっくり聴かせる曲を中心に、1曲芳垣がドラムンベースのリズムを叩く曲があった以外は飛ばしまくる場面は少な目でした。芳垣はタムの位置にチューニングを高くしたスネアをセットし、通常のスネアと使い分けていました。先日のROVO以来、2スネアのセッティングはすっかり気に入ってる見たいですね。35分ほどで終了。短いセッティング変更の後、いよいよスラップ・ハッピーの登場です。
1.イントロダクション 2.HEADING FOR KYOTO(SORT OF) ムーア:el-g 3.CASABLANCA MOON(CASABLANCA MOON) ムーア:ac-p 4.ME AND PARVATI(CASABLANCA MOON) ムーア:vib 5.MOON LOVER(CA VA) ムーア:shaver、ダグマー:org 6.STRAYED(DESPERATE STRAIGHT) ムーア:org 7.KING OF STRAW(CA VA) ムーア:el-ground p 8.SLOW MOON'S ROSE(CASABLANCA MOON) ムーア:ac-p&glocken 9.MICHAELANGELO(CASABLANCA MOON) ムーア:honky-tonk p 10.RIDING TIGERS(DESPERATE STRAIGHT) ムーア:org 11.THE SECRET(CASABLANCA MOON) ムーア:ac-p 12.CARALIE(CA VA) ムーア:vo&fuzz-org 13.CHILD THEN(CA VA) ムーア:ac-p 〜SOME QUESTIONS ABOUT HATS(DESPERATE STRAIGHT) 14.IN THE SICKBAY(DESPERATE STRAIGHT) ムーア:ac-p roop&vib 15.SMALL HANDS OF STONE(SORT OF) ムーア:ac-p 16.HAIKU(CASABLANCA MOON) ムーア&ダグマー:org 17.IS IT YOU?(CA VA) ムーア:バックトラック&vib 18.DAWN(CASABLANCA MOON) ムーア:el-g 19.A LITTLE SOMETHING(CASABLANCA MOON)ムーア:el-g 20.I'M ALL ALONE(SORT OF) ムーア:el-g 21.THE UNBORN BYRON(CA VA) ムーア:el-ground p 22.SCARRED FOR LIFE(CA VA) ムーア:bass 23.BLUE FLOWER(SORT OF) ムーア:el-g (アンコール) 24.WHO'S GONNA HELP ME NOW(SORT OF) ムーア:org 25.LET'S TRAVEL LIGHT(CA VA) ムーア:ac-pステージ後方には2枚のスクリーンが張られ、ステージ両脇からビデオ映像を投影します。ビデオの内容は3人の動きを追うので精一杯だったのであまり印象に残っていませんが、"THE UNBORN BYRON"のところで出産場面が使われたりしていたので、すべて曲のテーマに沿ったものなのかもしれません。2回目以降に注意して見てみましょう(^_^;)。このスクリーン、開演前はステージの上の方から下がっていたのですが、演奏開始前に照明ごと下に下がって来て、幕に囲まれてステージがまるで箱庭のように狭くなってしまうのが面白いです。
演奏は3人のみのきわめて簡素なもの。フロントに立つダグマー・クラウゼ(vo)は黒のノースリーヴの素敵なドレス姿。後ろで座って演奏する2人、ピーター・ブレグヴァド(g,vo)はセミアコのエレキとエレアコの2本のギターを持ち替えて使用。アンソニー・ムーア(kb,g)はキーボード1台と横のミキサー、バックトラックを鳴らすテープ(?)を操作します。
ダグマーはペンライトを使って観客の顔を照らしたり、果ては自分の顔を下から照らすなど、茶目っ気大爆発。前回マリー・ゴヤッティと来たときにも思ったけど、ほんとに人間的にチャーミングな人です。雑誌のムーアのインタビューで「ダグマーは昔と比べて声が変わってしまったので、古い曲を合わせるのは苦労した」と言っていましたが、確かに聞いてると昔の曲を歌うときはキーが高くて歌うのがちょっと苦しそうでした。最初は声の調子が悪いのかと思いましたが、"CA VA"収録曲は一転して張りのある声となり、最近のダグマーの声質に合わせて曲が書かれているのがよくわかります。
1はアンビエントなシンセ、変調をかけたヴォイスからダグマーとブレグヴァドの掛け合いのような語りによるイントロダクション。2はブレグヴァドが汽笛のような音の笛を吹いてスタート。ムーアはエレクトリック・ギターを演奏。3ではムーアはピアノを演奏。4の前にブレグヴァドが「スラップ・ハッピーは旅をします。京都、カサブランカ、そしてフランスのパリ。でも演奏は東京でやってるけどね(^_^;)」。5ではダグマーとムーアが位置を交代。ダグマーはキーボード(オルガン音色)を弾きながら演奏し、ムーアは電気シェーバーを持ち出し、スタンドマイクの前で振ってパーカッション代わりに使います。なにもステージ前列でやらなくてもねぇ(^_^;)。6はブレグヴァドのヴォーカルをフィーチュア。ダグマーはシェイカーを振ります。9ではムーアのホンキートンク風のピアノに乗って、ダグマーは可愛らしいダンスを披露(^_^;)。観客が手拍子を入れるとあとでブレグヴァドが「リズムセクションをありがとう」。12はムーアのヴォーカルをフィーチュア。13の途中、変拍子のピアノリフから"SOME QUESTIONS ABOUT HATS"の後半部が出てきたときは、まさかと思っただけにビビりました(^_^;)。14はピアノのシーケンス(テープ?)にムーアが手弾きでヴィブラフォンの音を加えます。15はダグマーとブレグヴァドのコーラスが素晴らしい。声のキャラクターという点でも文句無し。16は元曲とはかなり異なり、ファンクなギターリフを中心にした力強い演奏。ダグマーとムーアが並んで1台のキーボードを演奏します。17はこの日唯一作り込んだバックトラックを使った演奏。18はダグマーは1オクターヴ低くして歌ってました。19演奏後、「カワイイダグマー」「アリガトピーター」という日本語でのやりとりがステージ上で交わされて場内爆笑。20では3人がハーモニカホルダーを付けて演奏。「これが今ロンドンで一番流行ってるファッションで、みんなこれを付けて街を歩いているんだ」ウソつけ〜〜(^_^;)。間奏では3人が同時にハーモニカを吹きます。23は「若い頃聞いていたヴェルヴェット・アンダーグラウンドに影響を受けたロックンロールだ」とか。アンコールの25では間奏にブレグヴァドの口笛とムーアのカズーをフィーチュア。最後を締めるはずなのにカズーの音が間抜けで笑ってしまいます(^_^;)。
全25曲、時間にしてなんと1時間50分という予想をはるかに上回るボリューム。7回も公演があるということで多少出し惜しみがあっても仕方ないとも思っていたのですが、全くそんなことありませんでした。全てのアルバムからほぼまんべんなく選曲され、持ち曲はほとんど出し尽くしたのではないかと思いますが、初日を見た人に聞くと曲順や一部曲目に変更があったとのこと。初日はほぼ同じ曲数で2時間以上かかっていたそうで、これはさすがに慣れていけば手際よくなっていくんでしょう。
かっちりと作り込んだバックトラックを全編使うんじゃないかとか、コンセプチュアルな完成度の高いステージ運びをするんじゃないかという予想はすっかり外されてしまいました。しかし、ステージ上の3人のリラックスした楽しそうな様子は客席にもダイレクトに伝わり、非常にアットホームないい雰囲気のライヴとなりました。個人的にはこういう方が好みですね。