ROVO

 2000/9/1 法政大学学館大ホール


法政大学で行われたROVO初のほぼワンマンライヴです。
開場は20分ほど遅れて18時20分、入ってみるとホール前のロビーで開場と同時にASA-CHANG&巡礼のライヴがスタート、先に入場した観客が床に座って聴き入っています。私も聴きたかったけどそのままホール内へ。入ってみるとAQUIのデコレーションが目に付きます。壁には曼陀羅絵、天井やステージ上には蛍光色の巨大なオブジェ類が。真っ暗な中に紫色のライトで浮かび上がって見えます。ASA-CHANGの演奏は30分ほどで終わり、すぐにステージ上のDJブースでHI-GOのDJがスタート。この頃にはフロアはほぼ満員でしたが、前方の客は押し合うわけでなく、各自のスペースの範囲で踊ったりしているのであまりキツくはありませんでした。30分ほど回したところでROVOのメンバーが登場。HI-GOの出す電子音シーケンスのような音に合わせる形で演奏がスタートします。

 1.HI-GOとのセッション
 2.CISCO
 3.KMARA
 4.新曲
 5.FORCEとのセッション(岡部、芳垣)
 6.FORCEとのセッション(全員)
 7.VIDA
 8.KNM
 9.新曲
(アンコール)
10.LARVA

最初のセッションはあまりリズムは走らず、ゆったりと進行し、切れ目無しで2へ移行。勝井は最近の傾向通り、ペダルでテンポを随時設定するものとフィードバック値を目一杯上げたものの2種類のディレイを多用、オクターバーは使用していません。山本はこの日も黒のストラト。3冒頭部分では勝井のヴァイオリンと原田のハーモニカのブルージーなインプロを導入。相変わらずこういうじっくり聴くパートでしゃべくる若い客が多いのには閉口(-_-)。4は岡部がエレクトリックパッドで出すチューンド・パーカッションのリフでスタートし、ラテン風のドラムのキメを合図に16ビート、さらにそのままのテンポで8ビートへ移行します。益子がオルガン音色で刻みパートを担当しているのが目立ちます。芳垣は今回もハイタムの位置にピッコロスネアを据えて、通常のスネアとの叩き分けで効果的に使用しています。

4が終わったところでDJブースにFORCEが登場、岡部、芳垣を残してメンバーがいったんステージを降ります。始まったのは、FORCEのスピーディなトラックにツインドラムが加わるという形のセッション。おそらく完全な即興だったと思われますが、まさに生ドラムンベース、凄い迫力! 続いては岡部、芳垣と入れ替わりで山本が登場、続いて原田(ハーモニカ)、益子、勝井、岡部(ゴムベース)、芳垣(トランペット)が順に加わっていきます。前半はFORCEのリズムトラックにROVOのメンバーが上物を加えていく形。岡部と芳垣がドラムに移行する後半はそのまま"KNM"に入って行けそうな疾走感のある演奏。最後はFORCEのターンテーブルのヴォイスの音がスロウダウンして美しい終わり方。山本が満足そうだったのが印象的。

FORCEがステージを降りてシンバルバトル&原田のディジリドゥーのイントロから7へ。最初にリズムが入るパートはベースのリフが入らずセッション風の演奏、2度目にリズムが入るところから通常の演奏になります。8は原田のベースの刻みからスタート。後半の進行は4月のライヴに準じた形です。この日一番の盛り上がりでこれで終わっても文句無いくらいでしたが、さらに9へ。益子のマリンバ音色のリフでスタートし、8の盛り上がりをクールダウンさせるような落ち着いたスタートから、時間をかけて盛り上げていきます。終盤、循環リフを延々弾き続ける勝井とクールに即興フレーズを重ねる山本の対比が面白い。最後はいきなり終わらずに益子のマリンバリフを残して余韻のある終わり方にしているのがちょっと意外。さらにまさかあるとは思わなかったアンコールが。ROVO史上初か?(^_^;) さらにアンプのセッティングを間違った山本がイントロをやり直すというハプニングまで(^_^;)。トータル2時間を超える内容の濃いライヴでした。終了は21時30分過ぎでしたが、22時閉館とのことなのでかなり巻きが入っていたのかもしれません(^_^;)。



GO TO INDEX