システマあきまつり

 2000/9/24 渋谷ON AIR EAST/WEST


システマが主催する毎年恒例のライヴイヴェントの第3回目です。今回は派手目のプログラムが並んだEAST、渋めのWESTとはっきり分かれたプログラムになりました。WESTの方は合間にちょっとずつ覗いただけでしたが、新良幸人&木津茂理はステージも客席もNHKの民謡番組みたいなノリになってしまって面白かったです(^_^;)。今年はメトロファルス、EPOといたメジャーどころ(?)が出演しなかったためか、客入りはかなり地味でした。これならWESTとNESTで開催した方が良かったのではないでしょうか。

以下、時間は予定時間です。実際は多少前後していますが、それほど大きなずれはありませんでした。

・AREPOS(15:00〜16:00)
 清水一登kb、れいちvo&ds、渡辺等b、浦山秀彦g

 1.ロンド
 2.あおいフラスコ
 3.森の中のまばたき
 4.AN ENGLISH COUNTRY GARDEN
 5.もいちど
 6.セレナーデ
 7.深海のワルツ
 8.HOMEWARD
 9.MAYONACA
10.ワルツ#3

浦山が正式加入してからのライヴは初めて見ます。清水はアコピとシンセ1台を使用。れいちは1、2と10でドラムを叩きながら歌います。渡辺は5弦(?)のエレクトリックベースとエレクトリック・アップライトのベースを使用。浦山はエレクトリックとアコースティックを持ち替えで使用。1はまるでハットフィールズのようなコード展開。凄い曲! 3では打ち込みのリズムをバックに浦山のワウギターが冴えるアレンジ。しかし、AREPOSにはEASTは似合わない事を実感(^_^;)。

・FISHERMEN TIT TOT(16:45〜17:45)
 福原まりkb、デニス・ガンg&vo、矢口博康sax、松本治tb、中原信雄b、れいちds

大人数のバンドの上、デニス・ガンはバンジョー、中原はマンドリン、松本はユーフォニウム、福原はアコーディオン、等々一人当たりの持ち楽器も多いのでセッティングも一苦労です。このバンド、デニス・ガンのヴォーカル中心のロック食の強い曲、松本の書く奇妙でほのぼのとした曲、福原とれいちのコーラスをフィーチュアした曲などと幅広いですが、全体的にはなごんだ雰囲気が満ちていてなんだか面白いバンドです。

・UN BEL TIPO(18:30〜19:30)
 今堀恒雄g、沖山優司b、外山明ds、松前公高syn

昨年までとはがらっと変わったメンバーでのライヴ。音の方も大きく変化し、以前まで中心となっていた打ち込みは全く使用せず、今堀、沖山、外山の3人によるインスト・ヘヴィ・ファンク・ロック・セッションが延々続きます。特に外山は凄いハイテンションに叩きまくります。今堀は独特の訛りの入ったリフや重厚なソロをたっぷりと聴かせます。松前はバンドアンサンブルをまるごとサンプリングした音源を、シンセのキーボードを使ってピッチを変えたり、ループしたり、ホイールでスクラッチのような効果を出したりして、アンサンブルを攪乱したり場面転換のブリッジ的な役割を果たします。1時間ノンストップの演奏。今堀のコメントではこの編成でのライヴは今回限りの可能性が高いとの事で、非常に得した気分です。

・SPANK HAPPY(20:30〜21:30)
 菊地成孔vo&CDJ、岩沢瞳vo

1.インターナショナル・ラヴ・コンファレンス
2.アンニュイ・エレクトリーク
3.ねえ?ミス・インターナショナル
4.ボンジュール・アデュー
5.インターナショナル・クライン・ブルー
6.夜の政治と経済
7.麻酔
8.ダンシング・クイーン
9.スパンクスのテーマ

岩澤はデビュー2度目のライヴにして、「客前でのリハーサル」を経験してしまいました(^_^;)。この日はデビューライヴに比べてオケの音量は小さめで、総立ちで踊るにはちょっと迫力不足でしたが、反面岩澤のヴォーカルはよりはっきり聞こえたので差し引きゼロといったところでしょうか。前回菊地がやっていた、間奏部分でCDJによるフリーなサックスソロを加えるという趣向は今回は無し。代わってオケにギターソロの音が加わっていたり、菊地がキーボードでディレイが派手にかかったピアノ系の演奏を加えていたりいました。

7まで聞いたところでは前回とほぼ同じ選曲で新鮮味に欠ける印象でしたが、最後の2曲で大逆転。アバの「ダンシング・クイーン」はゆったりとしたグラウンドビート風リズムでタブラやシタールも加わる原曲のイメージを大きく裏切るアレンジ。Aメロは岩澤に高い声で歌わせ、サビでちょっと低いキーに落として一番いい声域に持っていくなど、なかなか秀逸なアレンジ。後半に出てくるオリジナル(?)の日本語詩パートもなかなかキます。さらに最後の「スパンクスのテーマ」は落ち着いたリズムのオケをバックに、1コーラス目はオリジナル、2コーラス目は教会で賛美歌を聴くのが好きな少女をモチーフにした新しい歌詞、3コーラス目では岩澤に勝手に喋らせるという無謀な(?)企画。話の内容は「昨日はベビースターラーメンを食べて菊地に叱られた」といった、予想通りの内容(^_^;)。この曲がまさか聴けるとは思っていなかっただけに、この日一番のビッグサプライズでした。

・THE VOICE PROJECT(20:30〜21:15)
 井上鑑kb、比山貴咏史vo、バカボン鈴木b、金子飛鳥vo&vln、やまがたすみこvo、鈴木精華vo、川村昌子:箏 

ここでWESTに移動したらちょうど最後のこのバンドが始まったばかりで、ほぼ全部見ることが出来てラッキーでした。この日は岡部洋一が欠席で、リズムレスかあっても控えめな打ち込みのみだったため、より4人のヴォーカリゼーションやコーラスが全面に出てきてかえって特徴をアピールできたのではないでしょうか。川村先生(こう井上は呼んでいた(^_^;))の箏をアレンジの中心に据えたインスト部も面白い。特に金子飛鳥のペンによる2曲と、最後のブラフォードばりの超絶ユニゾン曲(この曲はバカボン鈴木の存在無しには成り立たないでしょう)などは非常に楽しめました。井上は自ら「MCの下手な井上です」とやって笑いを取っていました。

終わってみれば見どころ満載で充実した内容でした。この企画が続くためにももっと動員が良ければ文句無しだったんですけどね。


GO TO INDEX