FESTIVAL BEYOND INNOCENCE

 2000/11/19 神戸ジーベックホール


続いて2日目。この日もホワイエで演奏が始まっています。演奏しているのはギター弾き語りのちょっと危なげなキャラクターの人でした(^_^;)。


・パーパ (12:00〜12:40 ホール)
 稲田誠(cb)、香取光一郎(P)、水谷則久(ss)

この日のトップはおなじみのパーパ。稲田はヤカンを踏みながら歌い、香取は曲の展開にお構いなく暴走し、水谷は時折手元の音源モジュールから、気が抜けるような電子ノイズを鳴らします。見ていてすっかり安定感を感じるようになりました。


・CHOU (12:40〜13:10 ホワイエ)
 木村文彦(ds,perc)、小島剛(computer)、江崎将史(tp)

木村はドラムセットに加え2台の民族風の木琴、グロッケンシュピール、スティールドラムなどを演奏。正確なシーケンスで曲をリードしていきます。江崎はエフェクターを数台使用。手元の小型マイクの音を拾って加工していたようです。通常のトランペットも演奏。小島はいつものパワーブックにCDJを併用。電子音とアコースティック打楽器が見事に融合したアンサンブルで非常に面白かったです。


・SOUND MAIL PROJECT:今井和雄+古池寿浩 (13:10〜13:25 ホワイエ)

初の日本からの音源提供となる今井のテープに、古池が演奏を加えます。今井の音はローファイな街頭録音のような音で、あのハードなノイズギターを予想していた私はかなり意外で驚きました。古池は自己のペースを崩さない淡々とした演奏ぶり。


・XOEXOB (13:25〜13:55 ホール)
 岩田江(as)、山本信記(tp)、西浦誠(eg)、山田裕(7-strings g)、香取光一郎(p)、楯川洋二郎(ds)

「ショイシャブ」と読みます。岩田のリーダーバンド。比較的構築されたアンサンブルですが、香取はここでもかなりフリーに弾いているようでした。山田の7弦アコースティックギターは低音弦を加えたもので、不在のベースパートも補っています。このギター、どうもブラジルっぽいなと思っていたら、やっぱり後半ボサノバ風の曲が演奏されました。


・SOUND MAIL PROJECT:THE LEGENDARY POPTONES+HACO、勝井祐二 (13:55〜14:10 ホワイエ)

送られてきたテープがインプロではなく明らかに曲の断片を集めたものだったということで、HACOと勝井の2人が選ばれ、短いパートごとに交代で音を加えていきます。HACOはエフェクト(カオスパッド?)を加えたヴォーカルに加え、ハンドドラム、トモミン(まだ使ってたんですね(^_^;))などを使用。不器用なベースリフの繰り返しパートが終わると、また似たようなパターンが続き、ステージ上の両者が思わず苦笑する場面も。


・松崎純一サイバーギター (14:10〜14:40 ホワイエ)

引き続きホワイエでマツザッキンJのソロ。足を付けてちゃぶ台状にしたギターに付いた鉄板・ベル・ホース(吹いて音を出す)等々、様々なオブジェを鳴らし、それらの音をディレイで重ねて重層的な音像を作り出します。個人的には昔やったサックスソロをまた聴いてみたいなぁ。


・SHELLEY HIRSCH(vo)+SAMM BENNETT(electronics)+小島剛(computer) (14:40〜15:20 ホール)

初日とは一転、SHELLEY HIRSCHは当代随一の電子音響パフォーマー2人と対決。この日もHIRSCHは全開でしたが、彼女のパフォーマンスはアコースティック楽器よりも、変化のスピードが速いエレクトロニクスの方が相性がいいようです。というか彼女自身が「人間サンプラー」という感じなので。BENNETTのターンテーブル早回しによるしゃべくりとHIRSCHの生ヴォイスの区別が付かなくなる場面も。BENNETTがターンテーブルで「おやじの海」のフレーズをループすると即座に対応したり(でもさすがに日本語はデタラメでした(^_^;))、小島がムーディなストリングスを鳴らすとミュージカル風のヴォーカルを入れたり、見事なコンビネーション。この組み合わせは1回限りで終わらせるのは惜しいです。


・フォルマント兄弟 (15:20〜15:40 ホワイエ)
 三輪眞弘、左近田展康(computer)

FBIでは恒例のアカデミックなプロジェクト。今年は名前の通り、人声のフォルマントを人工的に再現するというものです。ステージ上に2人がコンピューターを挟んで向かい合い、はるか上方にメガホン型のスピーカーがセットされます。1セット目はブレスコントローラーで息を吹き込む強さで音をコントロールし、息の長い民謡風のヴォーカリゼーションを再現。2セット目ではAMラジオのノイズを音源に、キーボードで打ち込んだ通りに喋る声に変換するというもの。これは近くで聞いているとよく判りませんが、遠くから聞くとなかなか雰囲気が出ていて面白いです。もっと面白いアイディアが出るかと思ったらこの2つのみで終わってしまい、ちょっと残念。


・JOELLE LEANDRE(cb)+千野秀一(p)+宇波拓(g) (15:55〜16:30 ホール)

LEANDREと千野の達人2人の強力バトルに、宇波のとぼけたフィードバックノイズがいいアクセントとして加わる、アンバランスなようで調和のとれた面白いアンサンブル。LEANDREのヴォーカルなどに意外なユーモアを感じられたりしました。このあたりから時間が押してきて、20時ちょうどに会場を出ないと最終の新幹線に間に合わない私は気が気ではありません(^_^;)。


・WON JIKSOO(vo)+山本精一(g)+川端稔(ss)+一楽儀光(ds) (16:30〜17:00 ホワイエ)

これは必見プログラムということで、ホール終了と同時にダッシュでホワイエに向かいましたが、ホールから人が出てきません。アンコールでもやっているのかと思ったら、ホワイエのセッティング待ちでMCで間つなぎしていたようです(^_^;)。

WONのヴォーカルを中心にアンサンブルが展開していきます。一楽の叩き出す強力なビートに煽られ、山本が力強いロック調リフを次々に繰り出す演奏は非常にスリリング。川端は終始フリーキーに吹きまくります。まるでエヴァン・パーカーがインド人になったよう(^_^;)。ただ、川端にはヴォーカルもやって欲しかった。「エジプト人はセンスええのぉ〜」と歌うバックで山本がギターをかき鳴らす場面が見たかったです。WONは水の入った瓶を音源にしたノイズ発生器(傾けると音が変わる)、ホイッスル、手製の1弦ゴムギター、ボタンアコーディオンなどを次々と持ち替えながら終始ハイテンションで歌い続けます。この4人で一体どんな音になるか心配もありましたが、結果的には想像以上にまとまりのあるアンサンブルになりました。

ちなみに川端は今回、新作カセット2本とコピー本のマンガを出品。このマンガ「一田切モドラン(いったきりもどらん)」が最高! 倉地久美夫といい、本当の天才は何をやっても凄いという事を痛感しました。


・SHELLEY HIRSCHソロ (17:00〜17:15 ホール)

予定されていたPIERRE BASTIENのサウンドメールが郵便事故のため届かず中止となり、その代わりとして急遽組まれたプログラム。テープをバックにしたヴォイスソロですが、次々変わるバッキングに寸劇ばりのパフォーマンスを交えた演奏で、さすがと思わせるものでした。


・HAN BENNINK(ds)+内橋和久(g,daxophone)+江崎将史(tp) (17:15〜18:10 ホール)

この日のBENNINKは大道具を用意せず、真面目に演奏するかと思われたのは最初の数分のみ。金皿を持ってステージを降り、空いてる客席に座って叩き続けたり、勢い余ってスティックを客席まで飛ばしたり(凄い飛行距離!)、スティックを次々に折っては捨てを繰り返したり、しまいにはスネアの皮を破ってしまい、その後代わりのスネアが届くまで急遽フロアタムをスネアの位置に無理やりセットしたり、と相変わらずの暴走ぶり。内橋もこの2日間で最もテンションの高い演奏で盛り上げます。BENNINKは口に突っ込んだスティックを叩いて音を出しますが、これが実にいい音です。


・HOAHIO (18:10〜19:00 ホワイエ)
 HACO(vo,electronics)、八木美知依(箏)

松原幸子が抜けて2人になったHOAHIOのステージ。八木がコーラスを入れる場面が以前よりも目立ってきたように感じました。昨日のパーパの時にも感じたんだけど、終盤に来ての時間押しは何とかならないんでしょうか? ここでも大幅に時間が押してしまいました。


・ギロチン兄弟プレゼンツ 広瀬淳二の注目すべき人々との出会い IN 神戸 (19:00〜20:00 ホール)
 ギロチン兄弟(トーク)、広瀬淳二(sax,noise-machine)、吉田達也(ds)、一楽儀光(ds)、ホソイヒサト(b)、稲田誠(cb)、内橋和久(g)、山本精一(g)、ドラマティックス:勝井祐二(vln)、ササキヒデアキ(video)

「前回やったときに45分のところを75分もやってしまい、怒られたので今日は短く」というわけで、いつものだらだらとしたトークは無くすぐに演奏に移ります。広瀬はサックスと手製のノイズマシンを使用。これはテーブル上に自転車のホイール・丸テーブルの足・シンバルを切ったものなどの大型金属類を組み合わせたもので、これを他の金物やヴァイオリンの弓で弾いてキーキー鳴らします。まずは広瀬のソロで始まり、入れ替わりで同一楽器の2人ずつが入れ替わりで加わります。吉田+一楽のドラムデュオは圧巻! 吉田はヴォイスでも大暴れしていました。ホソイ+稲田のベースデュオに続いて、内橋+山本が登場。このパートは意外に静謐で美しいアンサンブルを聞かせました。いったん間をおいて再び広瀬のソロから、ドラマティックスの2人が加わったところで、新大阪に向かうタイムリミット20時となったため、私は会場を後にしました。


・姜泰煥+SKIST (20:00〜 ホワイエ)
 姜泰煥(as)、SAMM BENNETT(electronics)、いとうはるな(electronics)

というわけでこのセットは見れず。残念!


GO TO INDEX