MIROSLAV TADIC SESSION

 2000/11/21 江古田BUDDY


JADRANKAのレコ発ライヴ(翌22日に南青山MANDALAで行われた)に出演するため来日した旧ユーゴ出身、現在米国在住のギタリスト、MIROSLAV TADICをフィーチュアしたセッションライヴです。

メンバーはTADIC(g)、JADRANKA(vo,g)に加え、鬼怒無月(g)、勝井祐二(vln)、高良久美子(vib,perc)、早川岳晴(b)、植村昌弘(ds)。これに翌日のリハーサルのために来ていた福岡ユタカ(vo)が飛び入りで加わります。上記のメンバーが様々な組み合わせで演奏を行います。客席にはAYUOの姿も。

 1.鬼怒+勝井+高良+早川+植村
 2.JADRANKA+TADIC
 3.JADRANKA+TADIC+鬼怒+勝井
 4.鬼怒+TADIC+高良+早川
 5.福岡+TADIC
 6.全員
(休憩)
 7.TADICソロ
 8.鬼怒+TADIC
 9.勝井+TADIC+早川+植村
10.JADRANKA+TADIC+早川
11.鬼怒+勝井+高良+早川+植村+福岡
12.全員
(アンコール)
13.JADRANKA+TADIC

1は純日本メンバーのみによるインプロセッション。BONDAGE FRUITの上物3人とHAYAKAWAのリズムセクション2人という編成通り、柔軟かつ硬質な上物とパワフルなリズムセクションが融合した、素晴らしい演奏。これはこのままパーマネントなバンドとして活動してもいいくらいの内容です。続いてJADRANKAとTADICのアコースティックデュオ。JADRANKAの柔らかな歌をTADICの繊細なギターがもり立てます。続いてこのデュオに鬼怒と勝井が加わります。ここでは勝井による、さかなや羅針盤ゲストでも聴かせた歌に寄り添うような控えめなヴァイオリンの演奏が効果的。4はJADRANKAのたっての希望ということで、鬼怒のヴォーカルをフィーチュアしたブルース曲"SPOONFUL"。高良はスタンディングでドラム担当。鬼怒とエレクトリックに持ち替えたTADICのギターバトルは迫力満点。5は初対面の2人による即興ながらまるでアレンジしたかのような美しい展開に。さすが! 演奏中も2人は顔を見合わせ、実に楽しそう。6は福岡を含む全員でJADRANKAの歌をバックアップします。福岡のバックコーラス(?)が無国籍感を演出しています。

後半はTADICのソロでスタート。この曲もそうですが、TADICのアコギのフレーズには地中海のテイストがかなり強く出ているように感じます。8は鬼怒とTADICのアコギデュオ。鬼怒のミュートプレイに対抗してTADICも弦にひもを当ててのミュート奏法で対抗します。両者反応は抜群。9はTADICのオリジナル曲をエレクトリックセットで演奏。これがバルカン・ハードロックという感じの曲。バルカン節全開のテーマ部が実にかっこいい。勝井は最初のソロで弦を切ってしまいますが、TADIC>早川とソロ回しをしている間に素速く弦を張り替え、何事もなかったように最後のテーマに戻ってくるのはさすがです。この曲、早川の重歪ベースがまるでマグマのようで凄い迫力。10はJADRANKAとTADICのアコースティックデュオに早川が控えめなベースラインを加えます。ちょっとボサノバぽい曲。TADICもノーマイクでヴォーカルを加えます。11は1のメンバーに福岡を加えたインプロセッション。今度はファンクがテーマで、少し前のボンフルに近い感じの演奏。高良はジャンベ太鼓を演奏。ラストの12は全員で"HAIKU"という曲を演奏。これはSLAPP HAPPYの曲とは全く別物で、日本語の五七調の美しい歌詞を持つ曲。鬼怒の逆回転エコーサウンドが効果的。アンコールの13は初めて演奏するというマケドニアのトラッド曲でしみじみとした余韻のエンディング。

TADICはアコースティック、エレクトリックともに実に達者な演奏で、どんなスタイルでも見事に対応できる幅広さも持ち合わせています。9のような面白い曲も書けるし、実力を再認識しました。

このメンバーならではのバラエティに富んだ組み合わせをたっぷり聴けて、お買い得感満点のライヴでした。場所がBUDDYなのと平日ということもあって観客動員がイマイチだったのは内容の濃さから見ると非常にもったいない気がします。


GO TO INDEX