HAN BENNINK PLAYS 6 DUOS

 2000/11/30 法政大学学館大ホール


HAN BENNINK来日ツアー最終日、BENNINKが6人のアーティストとデュオ6番勝負を行うという注目のプログラムです。会場はステージが下げられ、客席と同じ高さに全員の楽器がセットされています。やはりというか、BENNINKのドラムセットはノーPAの生音のみ。50ほど用意された椅子席はもちろん、後方のスタンド席もステージから遠い左奥側を除いてほぼ満員の盛況ぶりでした。客席とステージの間のスペースが広く取られているのもBENNINKのパフォーマンスを考えると当然でしょう。持ち時間は各15分ずつほど。


・井上敬三(sax)

今年78歳(!!)になる井上は足腰が悪いようで、車椅子で入場。演奏も椅子に座ってのものですが、その音のパワーはBENNINKにも決して負けていません。ノーPAでBENNINKとやり合うのはさすがです。演奏に熱がこもってきた中盤はなんと椅子から立ち上がっての演奏! サックスをくわえたまま変テコな唸り声を上げたり、マウスピース部を外してニワトリやアヒルの真似をするなど、茶目っ気も十分。BENNINKも板張りの床を座り込んで叩いたり、ホイッスルをけたたましく吹き鳴らしたりして対抗。さすがのBENNINKも演奏後は最敬礼でした。この日は「親子デュオ」と呼んでも良さそうな組み合わせが多かったですが、BENNINKが息子に見える組み合わせはまず他にはないでしょう(^_^;)。


・八木美知依(箏)

冒頭からBENNINKは床の上でシンバルを回したり、ハイハットに凧糸を付けて引っ張りながら走り回ったり、橋本に用意していたピアノを弾いたりとやりたい放題。凧糸がシンバルスタンドに絡まってしまい、この後セッティングに苦戦していましたが、これは自業自得(^_^;)。八木は相手がBENNINKということもあって、スティックやプラ板などを使ったアグレッシヴな演奏中心。さらに新兵器(?)の塗装用のハケ、ハエ叩き(!)なども使用。さらにほうきも用意していたようでしたが、これは使用せず。演奏中何度も付け爪を飛ばすほどの力の入りよう。BENNINKは床を叩きまくったあげく、板を飛ばしてしまう場面も。また、床の蓋を外して中をのぞき込んだりします。後半は箏のメロディアスな演奏に合わせて、スティックを床の上で転がしたり、寝そべって床をスティックでこするなどします。スネア1台のみをステージ前方に持ち出し、ブラシで演奏した場面では、両足による足踏みの音が響き渡り、まるでツーバスを踏んでいるような迫力でした。これも法政ならでは。


・大友良英(g,tt)

大友はテーブル上のターンテーブル2台にそれぞれシンバルを乗せ、BENNINKに対抗するかのようにガンガン叩きまくり、ノイズを出します。テーブルの上に乗っかり、機材を振り落とさんばかりの暴力的なパフォーマンスは最近では珍しいです。さらに発信器で重低音を加えます。大友はかつてここ法政でボディソニック状態の重低音ソロをやったことがありましたが、その時に比べると音が小さくボディソニックとまで至らなかったのは残念。後半はギターのフィードバックノイズ中心。大友にとってBENNINKはアイドル的な存在だったそうで、共演できて感無量といったところでしょうか。


・山本精一(g,vo)

山本は黒のストラトとエフェクター2個ほどのシンプルなセッティング。前半はアタック成分のみを抽出したような抽象的なフレーズ中心の演奏。続いてファズを使った具体的なフレーズを交えた、アグレッシヴな演奏。そしてヴォイス。唇を指ではじいてのヴォイスはまるでデヴィッド・アレンのよう(^_^;)。後半は弦を指でで叩くパーカッシヴな演奏。BENNINKは終始真面目にリズムを刻みます。BENNINKがちょっかいを出して山本がブチ切れる場面が見たかったですが、そういう場面が無かったのだけはちょっと心残りでした。


・関島岳郎(tuba)

BENNINKの"Next please!"という声に応えて、関島はチューバを吹きながら登場。関島はハイテンションな吹きまくりを見せる場面もありましたが、やはり光ったのは素朴なフレーズを演奏した場面。BENNINKもこれに柔軟に対応します。BENNINKは水を口に含んでうがいをしたり、タオルをスネアやフロアタムの上にかぶせてミュートした状態で演奏したりします。


・橋本一子(vo,p)

橋本はペダルをほとんど使わず(テープで固定していたようだった)、厚底ブーツで床を踏みならしてリズムを取ったり、足を組んで演奏したりします。冒頭からいきなりトップスピードの弾きまくり。中盤からは橋本の早口しゃべくりヴォイスが爆発。BENNINKはピアノの下に潜り込み、下からピアノを叩きます。女性アーティストが相手だとドラムセットを離れて相手の方に寄っていって演奏するのは、もはやお約束です(^_^;)。


・アンコール:BENNINKソロ

この日はこれまで、共演者を立てることを考えたか、はたまた長時間叩き続けだったことを考慮したのか、若干抑え気味の演奏が多かったBENNINKですが、アンコールのソロは爆裂。スネアと椅子のみを前方に持ち出しての演奏。巧みなリズムチェンジ、効力なダイナミズム、一発の迫力。スネア(と足踏み)のみでこれほどの表現力を見せるドラマーは他にはいないでしょう。途中「7人のこびと」のフレーズを交えるなどユーモアも満点。自分の目の前だったので迫力も満点。勢い余ってスティックが飛んでこないかだけが心配でした(^_^;)。最後は床を叩きながらステージ奥を通って退場。最後までサービス精神満点のBENNINKでした。

この日は約2時間近くずっと叩き続け(凄いスタミナ!)だったわけですが、近くで見ていると細かいスティックワークなど地味ながら見どころは満載でした。また来て欲しいですねぇ。


GO TO INDEX