LARS HOLLMER'S 日本座村

 2000/12/6 吉祥寺MANDALA-2


LARS HOLLMERの来日公演2日目は、日本の凄腕ミュージシャンを集めた1日限りのバンドでHOLLMERの曲を再現する「日本座村」です。メンバーは HOLLMER(kb)、清水一登(kb)、大熊亘(cla)、向島ゆり子(vln他)、坂本弘道 (cello)、吉田達也(ds)。これに特別ゲストのJON(犬)が加わります。

この日は前売り時点でチケットは完売、当日売りは無し。当日券を当てにして、会場まで来てから完売を知って帰る人もいたようでした。もちろん4日同様超満員。MANDALA-2は130人まで入るということでしたが、おそらくそのくらいは入っていたでしょう。

まずはHOLLMER1人がステージに登場し、ソロ演奏を30分強。4日に演奏した曲に加えて、変拍子やリズムチェンジが入った大作なども演奏。アコーディオンに付いた5つのボタンにより音色を切り替えながらの演奏。また、シンセをイントロで演奏し、綿棒で鍵盤を押さえて音をホールドした状態でアコーディオンを演奏する場面も。

続いてゲストのJON(犬)が着ぐるみ姿で登場。HOLLMERのピアノの伴奏でサムラの"SEASON SONG"(アルバム"THE MYSTERY OF POPULAR MUSIC"収録)を歌います。JONを使うならここしかない、というほど見事にはまった演奏で、客席は大爆笑。最後に2人は固い握手を交わして夢の共演(?)を終えました。

引き続いて「日本座村」のメンバーが登場し、以後はこのメンバーでの演奏が続きます。

 1.Portaleyde
 2.Ett Tungt Ok
 3.Hoppas Att Det Gar
 4.Karusellmusik
 5.Pas Du Valse
 6.Impro-Cirkus-Impro-CirkuII
 7.Eyeliner
 8.Experiment
 9.Plinga
10.Harmonium III
(アンコール)
11.Inte Quanta
12.Parallell Angostura
13.Now

セットリストは桃児さんのページから借用しましたm(_ _)m

曲はアルバム"ANDETAG"やLOOPING HOME ORCHESTRAの"LIVE 1992-1993"からの曲を中心に、いずれもほのぼのしていながらも捻じれたリズムや異様なメロディ・和声を持った独特のHOLLMER節ばかりです。当然ながらHOLLMER以外は全員譜面と首っ引き。向島はヴァイオリンに加えてトイピアノも多用。情感たっぷりのヴァイオリン演奏もさすがです。アンコールの1曲目ではHOLLMERとアコーディオンを競演する場面も。清水は決して前面には出てきませんが、左手でベースライン、右手でバッキングパートとアンサンブルの根元をしっかりと支えます。また清水は、来日前のHOLLMERと連絡を取り、アレンジや日本側メンバーのまとめ役として非常に大きな役割を果たしたんだそうで、終演後は HOLLMERからの大きなねぎらいを受けていました。吉田は全編スコアもの、かつ弦楽器群との共演とあって普段とはかなり勝手が違うようでしたが、インプロからの流れでHOLLMERと顔を見合わせハイテンションなバトルを繰り広げたり、ウッドブロックやグロッケンシュピールを使った演奏を聞かせます。坂本は清水のベースラインとともに曲のバッキングを固める役中心でしたが、まさかと思った火花飛ばしも披露。あとで聞いたら「ちゃんと譜面で火花を出す場面が指定されていた」んだそうです(^_^;)。大熊はクラリネットとバスクラリネットを持ち替えて演奏。サーカスや大道芸を思わせる曲調にこの演奏はぴったり。大熊は司会進行やHOLLMERの通訳係としても貢献していました。

「日本座村」での演奏は1時間ほどで終了しましたが、アンコールに応えてさらに3曲演奏。このアンコール2曲目にやった12が凄い! リハ時にあまりの難しさにあの清水や吉田がダメ出しをしたというほどの超難曲。あまりの凄さに呆けて聴いていたんですが、終演後吉田や坂本は口々に「リハの方が合っていた」「悔しいからもう1度やりたい」と反省の言葉が。恐ろしい(^_^;)。

またアンコール最後の曲13は郷愁あふれる美しい曲。HOLLMER来日後、初顔合わせのリハでこの曲を演奏したとき、HOLLMERは涙ぐんでいたそうです。初めて訪れた遠方の国で自分の曲をこれほど素晴らしく演奏する人々がいると知ったら、もし私が同じ立場でも泣いちゃうだろうなぁ。しみじみしてしまう逸話でした。

結局HOLLMERは休憩無しで1時間弱、ぶっ通しで演奏し切りました。4日のエレクトリック編成とこの日のアコースティック&チェンバー編成、両方楽しめたのは企画の勝利だったと思います。HOLLMER1人しか来れないことに対する苦肉の策だったとはいえ、これほど内容の濃いライヴを見れたのは良かったと思います。でも「日本座村」の編成は今回1度きりで終わらせてしまうのは惜しいなぁ。HOLLMER抜きでもいいから(来れればなおいいけど(^_^;))、ぜひ再度のライヴを希望します。


GO TO INDEX