BONDAGE FRUIT

 2000/12/26 渋谷クロコダイル


BONDAGE FRUITの今年4度目のワンマンライヴです。今年のボンフルは過去3回、ライヴの度に多数かつ多様な新曲を発表し続けましたが、そんな1年を締めくくる今回のライヴも、新曲3曲を加えた意欲的な選曲となりました。


 1.SHE KNOWS(新曲)
 2.○B(マルビー 新曲)
 3.TRAIN
 4.○A(マルエー)
(休憩)
 5.フォークソング(新曲)
 6.チタンフィールド
 7.LOCOMOTIVE
 8.SKIN
(アンコール)
 9.ストームバード・ストームドリーマー
10.福岡ユタカを加えたセッション


岡部のセットにWAVE DRUMが復活し、ローランドのハンドソニックと並べて使用していました。ただ、置いてあるのが奥側だったので、背を向けて電子音を鳴らしているときはどちらを使っているかよくわかりません(^_^;)。岡部は8演奏前にスネアを深胴のものに交換しましたが、調整がうまくいかなかったようで、途中で元のスネアに戻していました。高良はいつものようにヴィブラフォンの横にタム・スネアに金物類を並べます。6個並んだベルが視覚的にも面白い。勝井のセットにサンプラーが復活、鬼怒はアナログシンセは使用せず、昨年市川りぶるでの三橋美香子とのデュオで使っていた音源モジュールを使用。この辺の音は岡部のエレクトリック・パーカッションを加えるとどれが誰の音か完全に判別不可能(^_^;)。

1は鬼怒のドブロ・ギターを使ったブルージーなギターリフ、岡部の叩き出すアクセントにクセのあるリズムを中心に進む曲。2は仮タイトルですが、4といい適当なものです(^_^;)。その4に比べて重いリズムを中心にしたセッション風の進行に、突如として高速ユニゾンのキメが入る不思議な曲。今年4回のライヴ全てで演奏された唯一の曲3("HIVE"は今回演奏されなかったので脱落)は、これまでとは違って最初のテーマに明確には戻らず、あいまいなままで終わる初めてのパターン。時間も過去の演奏に比べて短め。4は上物パートはそのままでリズムのみが高速4ビートに変わりました。まるで別の曲のような印象です。

5は鬼怒が再びドブロ・ギターを使い、3フィンガー・ピッキングによるカントリー風の演奏。勝井はアコースティック・ヴァイオリンを使用し、牧歌的なフレーズを演奏します。タイトルからもわかるように、ボンフルにしてはかなりの異色作。6は5拍子と6拍子のポリリズム曲で、初演だった前回ライヴに比べて正確さは落ちたものの、迫力は大幅にアップ。演奏後、鬼怒は「今回は良かったね。ボンフルは新曲1回目は大抵ひどいからね」勝井「まるでMC並みにね」(^_^;) 7は前回同様、鬼怒はこの曲のみテレキャス+ボトルネックでの演奏。高良は前回のシェイカーから、今回は膝に乗せたタンバリンを両手で叩いて演奏。8はクロコダイルでのライヴでは3連続のラストナンバー。金属の胎児〜レシ〜SONO BANKと続いたライヴのハイライトとなる大作は、この曲に完全に受け継がれたようです。ただ、この暗い曲で終わるのはあまりにも救いがないので、アンコールは必須となってしまいますが(^_^;)。5月のライヴで使っていたヴォイスのサンプルループが復活していて、これが曲にミステリアスな雰囲気を加えていました。

この時点ですでに2時間10分演奏していますが、アンコール1曲目は大作と言っていい9。ここで終始刻みっぱなしのこの曲を持ってくるのが鬼怒の恐るべきところです。さらにこの後、客席にいた福岡ユタカをステージに呼び出し、急遽セッションが実現。キーは鬼怒の希望でなぜかC(^_^;)。私は96年にここで見た、外山明を迎えて行われたYEN-CALLINGセッションを思い出しました。すべて終わったのは23時過ぎで、すぐにクロコダイル名物の会計待ちの長い列が出来ていました。

この日は鬼怒がMC用に仕込んだネタが思い出せない、というネタ(?)を最後まで引きずっていました。「21世紀といえば」で始まって「精神異常者」で落とすというオチは覚えているのですが、その過程を忘れてしまったとか。でも忘れたせいで最後まで引っ張ることが出来て、かえって良かったという気も(^_^;)。

今年1年間のライヴで、なんと新曲16曲が演奏されました。来年にも作られそうな5作目のアルバムにはこれらの曲の中から選ばれると思いますが、かなりレベルが高くなりそうです。1回しか演奏されていない曲や、プロトタイプ段階の曲の中にも良いものが多かったので、これらをボツにしてしまうのは非常にもったいないと思うのですが。


GO TO INDEX