まぼろしの世界フェスティバル2001/2/2 吉祥寺STAR PINES CAFE
2日目です。前日同様、満員の入りです。客層は前日とはいくぶん入れ替わっているようで、YOSHIMI目当ての若い客はいなくなって、年齢層はやや高めです。
・ヤドランカ+YEN-CHANGセッション
ヤドランカ(vo,g)、福岡ユタカ(vo)に加え、鬼怒無月(g)、1曲のみ高良久美子(perc)が参加。
演奏曲は4曲。1曲はヤドランカの「俳句」。福岡は手元のカオスパッドを使って声にエフェクトをかけ、シンセパッドのようなバッキング音やハーモニーなどを担当、鬼怒のエフェクトギターと共にヤドランカの弾き語りに空間的要素を加えていきます。2曲目は鬼怒がアコギに持ち替え、5拍子のテクニカルなギターアンサンブルを聴かせます。3曲目はおなじみニュースステーションのテーマ曲。高良はシェイカーとマレット打ちのタムを演奏、鬼怒&ヤドランカのアコギとともにリズムパートを作り出します。ヤドランカもハモリやサビ部分での掛け合いなどを聴かせます。4曲目はヤドランカのサズー弾き語り(これも9拍子!)に、鬼怒がスクラッチノイズなどを効果音的に加えます。ヤドランカはともかく福岡もMCでとんちんかんな発言を繰り返し、鬼怒から「外人2人と喋ってるみたい」と突っ込まれていました(^_^;)。
・鬼怒無月、勝井祐二 WITH SUPER GIRL FRIENDS SPECIAL ゲスト:PHEW
2日目のゲストはPHEW。演奏曲はPPMの「花はどこへ行った」、レス・ポールの「バイバイ・ブルース」、ドノヴァンの「サンシャイン・スーパーマン」、ジュリエット・グレコの曲、「ラヴ・ミー・テンダー」の計5曲。渋めの選曲ですね。2曲目はPHEWは「レス・ポールというより江利チエミの印象が強い」とのこと。3曲目は鬼怒と勝井がサビでコーラスを入れます。鬼怒は全てアコギを使用。PHEWはステージ中央に仁王立ちして歌います。選曲を反映して演奏も非常に抑制の利いたものでした。
最近はBIG PICTUREのようなエレクトロニクスや、ラウドなバンド演奏をバックに歌うことが多かっただけに、こうしたアコースティックのみの演奏で聴くPHEWの歌は、普段とは趣がかなり違って面白いです。そして注目のMCも、いつもの鬼怒&勝井のだらだらした喋りにPHEWがなんと付き合ってしまい、ステージ&客席とも笑いが絶えません。恐るべし鬼怒&勝井コンビ!
・SPANK HAPPY
菊地はコート、手袋、マフラーと重装備姿。岩澤は逆に露出度の高いワンピース姿に裸足(何故?)。ずいぶん対照的ないでたちで狙いかと思ったんですが、あとで2人ともインフルエンザでしかも菊地は重症だと聞いて納得(?)。菊地はステージ上で脂汗をかき、MCも普段以上の凄まじい壊れっぷりでした。体調最悪にもかかわらず、ステージ上のノリは普段以上だったような(^_^;)。
曲は「ワールドハローソング」「少女地獄」「アンニュイ・エレクトリーク」「ジャンニ・ベルサーチ暗殺」「スパンクスのテーマ」の計5曲。1,2,4は2日前のワンマンライヴで初演された?新曲。3も以前から演奏されていたヴァージョンとはかなり変わっていて実質新曲。非常に新鮮味がありました。1曲目は壮大なチャーチオルガンにせかすようなテクノビートがミスマッチな曲。2曲目は岩澤のソロパートが多い曲ですが、1曲目以上にハードなリズムと強烈なジェットサウンドでかき消され気味。これも狙いなの? 3曲目はリズムパートはそのままで、"SILENT HIP-HOP"ヴァージョンのオルガンフレーズが加わったり、歌詞やメロディも7割方新しくなって、オケの完成度もよりアップしています。4曲目はアッパーな曲調にブラックな笑いの歌詞が秀逸な曲。途中で思いっきり歌詞を忘れてしまい、間奏でしきりに謝っていました(^_^;)。おなじみの5曲目は後半の語りパートがすっかり雑談コーナーになってしまってました。
菊地はMCで何度も「俺たち場違い?」と言ってましたが、この場違いさ加減がスパンクスらしくて面白いのです。今後も場違いな場所にどんどん出ていってみるのも面白いでしょう。
・BONDAGE FRUIT
30分の予定のスパンクスがMCが長く押してしまったためか、"LOCOMOTIVE" "SKIN"の2曲のみ40分。"SKIN"をやってしまったらあと1曲くらいしかできないのはわかってたと思うんですが、余韻が重くなってしまうことを承知の上で、それでもやってしまうところに「この曲が今のボンフルの音なんだ」という意志みたいなものが感じられました。時間もなかったので、アンコールの曲でフォローすることも出来なかったですしね。
この日は高良のセッティングが、ビブラフォンを横向きに、パーカッション群を前向きにセッティングしていたので、クロコダイルでのライヴでは見れないパーカッション演奏をよく見ることが出来たのが新鮮味ありました。"SKIN"は勝井のサンプラーは無かったものの、岡部のハンドソニック&LINE6を使った持続重低音や、勝井のディレイ多重によるヴァイオリン持続音などがフィーチュアされ、途中何度かハッとするような無音の空間を入れたりするなど、随所に工夫が感じられました。
さて、2日間通しで来た人に無料配布されるCD-R「まぼろしの世界サンプラー2001」の内容は、以下の通りでした。
1.飛行する子 (BONDAGE FRUIT / 1ST)
2.エンブリヨの囁き (さがゆき / FAIRY'S FABLE)
3.JESUS...DTK (BAZOOKA JOE / PORNO & CANDY)
4.ONONOKI (BLACK STAGE / まぼろしの世界サンプラー)
5.MOBILE (BONDAGE FRUIT / 2)
6.BLACK JUNK (COIL / GET THE COIL)
7.AKA-KEN (KATSUI YUJI / PU)
8.FROST AND FIRE (BONDAGE FRUIT / RECIT)
9.VIRDE (KICKS)
10.COTTLESTONE PIE (PERE FRU)
11.SCREEN GAME (BONDAGE FRUIT / LIVE AT KFJC 1999)
9〜11は未発表音源。特にKICKS収録が嬉しいです!