ブルーノ・メイエ、横川タダヒコ、外山明

 2001/4/3 高円寺ペンギンハウス


横川タダヒコが高円寺ペンギンハウスで毎月行っている定例デュオライヴ"Two of Us"のスペシャル版として、今回はフランスから元エトロン・フー・ルルーブランのサックス奏者、ブルーノ・メイエを迎えてのライヴです。ゲストは外山明。横川とメイエはアフター・ディナーで欧州ツアーをして以来の15年のつきあいだそうで、外山とも数年前にMEATPIAでツアーをしたときに面識があるそうです。

この日はメイエはもう1つ、吉祥寺ナカムラ・ワンダーランドでのライヴがあったため、出演は後半のみ。前半は横川と外山のデュオが行われました。

1.前半のセットは長めのものばかり3セット約1時間。横川はギター、ヴァイオリン、それに店備え付けのアップライトピアノを使用。テーブル上にはカオスパッドを置き、ギターを弾きながら音を変化させたりします。また、足下のLINE 6のディレイを使ってギターやヴァイオリンの演奏をループ化し、さらにその上に演奏を重ねていく手法を多用。外山はわざと外したポリリズムを全体的に割りと控えめに、時にアクセントを加えるように力強く加えていきます。中盤、ヴァイオリンの音をワウペダルを使って尺八のような音にしていたのが面白かったです。フレージングも本物のよう。終盤は横川がギターでランニングベース風のフレーズからリズムギターを刻み、外山がこれに乗ってくるのを待ちますが、外山は終始マイペースで叩き続け、両者すれ違ったまま延々演奏が続く場面が面白い。

2.横川はヴァイオリンにピッチシフターでオクターブ下の音を加え、一人で弦アンサンブルを構築します。程良くクラシカルな要素も加わっているのが新鮮味あります。外山はタムロールを多用した演奏。

3.横川は最近好んで使っているという、ピアノにカオスパッドでピッチベンドをかける奏法を多用し、グニャグニャになったピアノの音をディレイループして変態的な音響を作り出します。外山はブラシを使った演奏で対抗。後半は横川はギターに持ち替えてリズムを刻み、外山はブラシのワイヤー部分からスティックに持ち替え、この日一番のハイテンションな演奏。ものすごい疾走感! ここで休憩。

4.後半からはメイエが参加。前半とは変わって、それぞれタイプの違う短めのセットが続きます。メイエはサックス1本で、フリーながらも落ち着きのあるメロディアスな演奏を聴かせます。エトロン・フーのようなエキセントリックな暴走ぶりはまったくありませんでした。考えてみればメイエがエトロン・フーに参加していたのは初期のエキセントリックさが落ち着いた中期の頃なので、当然といえばそうなのかも。

5.横川のピアノを中心に、軽快な演奏。メイエ曰く「フレンチ・ジャズだ」本当か?(^_^;)

6.メイエの倍音&ノンブレスを多用した演奏に、横川がカオスパッドで電子的な変調を加える形が続きます。まるでエヴァン・パーカー・エレアコ・カルテットのようです。外山はハイハットやクラッシュシンバルにスティックを当て、手で回しながら軋んだようなノイズを加えます。

7.横川のつま弾くギターを中心にスタート。中盤から横川がヴァイオリンに持ち替え、ゆったりと強弱を付けたりパターンを変えながら、ひたすら刻み続けます。メイエも横川のテンションに合わせてノイジーな音を加えています。外山はひたすらマイペース(^_^;)。後半の中では長めの演奏。

8.横川のボトルネックを使ったギターに合わせ、メイエはブルージーな演奏。外山はスティックをタムやスネアの上に立て、掌でこすってノイズを出し続けます。横川が演奏の途中でその様子に気づき、苦笑していました(^_^;)。

9.外山とメイエのデュオからスタート。外山のシンバルとタムを使った脱力感満点のリフにメイエも合わせていきます。横川もギターでこのリフをふくらませていきます。これで本編は終了。

10.アンコールセット。演奏前にメイエは「なんだかゲームみたいで面白い」「(観客に対して)みんな即興とわかって聴いてるの?」なんて言ってました(すべて横川が翻訳)。外山のブラシノイズと横川のピアノを中心に静謐でメロディアスな演奏から始まり、後半は5のような軽快な演奏に。

前後半合わせて2時間強。なお、メイエは中村としまると共演の日はサックスを全く使わず、エレクトロニクスのみでの演奏なのだそうです。


GO TO INDEX