JACK IN THE BOX

 2001/5/8 新宿PIT-INN


さがゆき(vo)、鬼怒無月(g)、サム・ベネット(electronics)の3人によるインプロヴィゼーション・ユニット、JACK IN THE BOXの今年1月の初ライヴ以来2度目のライヴです。

ステージ上には1月に大泉学園 in Fで行われた初ライヴとほぼ同様のセットが組まれています。新ピのステージが凄く広く感じられます(^_^;)。違いは鬼怒のギターにドブロが加わったこと、ベネットにヴォーカルマイクが用意されたこと。また、ステージ左隅に設置されたのスピーカーからはさがのヴォイスのみが出力されます。私はたまたまその横に座ったのですごく効果的でしたが、別にモニター用というわけでもないのになぜあそこにさが専用のスピーカーが設置されていたのかは不明です。

ライヴは前回同様、オールインプロで鬼怒&ベネットが作り出すリズム&音響空間にさががフリーにヴォイスを加えていく形が基本となって進んでいきます。3人とも着席だった前回ライヴに比べて、今回は3人とも基本的に立っての演奏。そのためノリの良さは前回以上でした。

前半はベネットのヴォコーダーのような低音エフェクトとターンテーブルから流れる「ペール・ギュント」の断片、鬼怒のエフェクトで持続されたグリッサンド・ギターとエフェクトを加えたギターをバックにさがのショートディレイを利かせたヴォイスでスタート。この後ベネットが控えめなリズムを加えてアンサンブルが動き出します。10分経過時点でいったんノーリズムとなり、鬼怒のメロウなギターバッキング、さがのトーキング風にも聞こえるヴォイス、ベネットのフランス語のレコードなどが絡んだセットに。ベネットはレコードの針音ノイズや、オーケストラのストリングスパートなどをループ化して多彩な音響空間を作り出し、さらにオペラ風の歌を乗せていきます。鬼怒の細かく刻むリズムギターを中心に再びリズムが動き出し、さがもそれに合わせてヴォーカリゼーションのテンションを上げていきます。その後は鬼怒がアコギに持ち替え、メロディアスなフレーズを繰り出すとベネットはピアノのアルペジオを逆回転ループで加えて応じます。鬼怒がアコギでリズミックなリフを刻むとベネットはドラムマシンでチューンドパーカッションのような演奏を加えます。その後はベネットは演歌のレコードでコブシの回った歌や尺八のフレーズなどを出し入れし、鬼怒のフリーキーな演奏との攻防を繰り広げます。その後は鬼怒のボサノバ風(?)ギターを中心にベネットの7拍子リズムとさがのテンションの高いヴォイスが加わる形が続き、演奏が落ち着いたところで鬼怒がストラトに持ち替えようと立ち上がったところで後の2人が演奏を終えてしまい、鬼怒は立ち上がりかけたポーズのままで固まってしまい、場内爆笑(^_^;)。約40分の演奏。

一息入れて演奏を再開。ベネットの女声語りループ、鬼怒のメロディアスなギター、さがの子音を強調したヴォイスによる重苦しい展開。鬼怒は長いタイムレンジでギターをかき鳴らし続け、ベネットのレコードがフェードインするたびにさがが絶叫に近いヴォイスを加えていきます。リズムが入ってからは鬼怒のザクザク刻むギターがアンサンブルを引っ張っていきます。ベネットはヴォーカルマイクで異物を通したヴォイスやハーモニカの演奏を加えます。鬼怒は最近ピックを硬いものに変えたそうで。15分弱の演奏。ここで前半終了。

後半は鬼怒のドブロギターによるブルージーな演奏でスタート。他の2人はベネットが控えめにループ音を加えるくらいで、ほぼソロと言っていい演奏がしばらく続きます。さがはこれに息の長いロングトーンのヴォイスを加えます。鬼怒が演奏スタイルをトラッド風のものに変えるとさがに加えてベネットも偽トラッド風のヴォイスを入れるのが可笑しい。またベネットは前半使った演歌のレコードを再び使用。実にミスマッチです。ベネットは複数のディレイで曲の断片のループを組み合わせてリズムパターンを作り出します。鬼怒はボトルネックを使った刻みでリズムを刻みます。今回はベネットではなく鬼怒がリズムを引っ張っていく場面が目立つのが面白い。ベネットはシンセドラムにつないだプラグを手で触って電子音ノイズを出します。この後鬼怒はストラトに持ち替え。ゆったりとしたリズムを刻むとベネットは能か狂言のレコードのヴォイスをループしたものを加えます。さがのヴォイスとの
対比が面白い。鬼怒のリズムがスピードアップするとベネットがチューンドパーカッション風の演奏を加えていきます。鬼怒の細かい刻みギターにベネットがリズムを加えていく形で盛り上がっていきます。鬼怒のダイナミックな刻みギターにさがのハイテンションな絶叫がからむクライマックス。長い沈黙の後、鬼怒がギターを派手にかき鳴らしてやや締まらないエンディングとなりました(^_^;)。約40分の演奏。アンコールは無し。

1月のライヴに比べるとややバリエーションは少なかったですが、パワーは今回の方が感じられました。次回ライヴははたしてどんな演奏になるでしょうか?


GO TO INDEX