清水一登、鬼怒無月、向島ゆり子

 2001/6/10 大泉学園 in F


清水一登(p)、鬼怒無月(g)、向島ゆり子(vln)の3人によるライヴです。昨年6月には清水+向島+今堀恒雄という組み合わせで好内容のライヴがありましたが、今回の組み合わせも期待大です。

まず最初のセットはこれまで同様、清水のソロでスタート。清水は店備え付けのグランドピアノを駆使し、"MAYONAKA"や"最低人バリエーション"などのモチーフを交えながら、フリーかつメロディアスなピアノソロを繰り広げます。この日は間つなぎのリズムパターンも使用せず、完全にピアノ1本のみで勝負。途中、ピアノの上に広げてあった譜面をピアノの中に敷いて、プリペアード状態にして、「虹の彼方へ」を思いっきり崩したコードワークで弾いていたのが面白かったです。約30分の演奏。15分ほどの休憩の後、トリオでの演奏となります。

1.44ブルース
2.?
3.ワルツ#10
4.19
5.ジョンソン・ブルース
(アンコール)
6.19(再演)

今回も清水ナンバーを中心にしたセット。このうち1、3、4が初演という新鮮味のあるセット。2も今年3月の今堀とのデュオで披露されたもの、他ではあまり聞けないもの。こうなると、毎回恒例の5だけがちょっと新鮮味薄く感じてしまうのは仕方ないところか。後半は清水の音源モジュールによるリズムパターンを中心に、3人が演奏を加える形で進みます。ところが例によって清水が機材操作に手間取り、曲間がやたらに開いてしまいます。2曲目にして各メンバーのライヴ告知が行われるなど前代未聞(^_^;)。告知の合間に清水の「あれぇ」「そんなぁ〜」という情けない声が混じり、出演者・客席とも爆笑。向島が最近凝っているという地蔵の話で盛り上がる場面も。

1はフリーセッション風に立ち上がり、グルーヴィなリズムが入ってからは、清水のピアノによるブルース風進行をバックに向島のヴァイオリンが躍ります。演奏開始前に清水が向島に「ドン・シュガーケイン・ハリスって知ってる? 今度聞かせるよ」としきりに話を振っていたのはこの曲が念頭にあったからでしょうか。鬼怒はストラトのみを使用。ソロで弾きまくる場面もありましたが、基本的にはエフェクトを多用した刻みで、曲の骨格を固めるプレイが目立ちます。曲に対する距離の取り方が今堀とはかなり違っていて、なかなか興味深かったです。続く2は13拍子のリズムと叙情的なメロディを持つ難曲。鬼怒のヒレッジばりのヴォリューム奏法を駆使したギターが聴き物。3は清水が作曲したトータル10作目のワルツ曲。清水曰く「僕の事をワルツ王と呼んで下さい」。清水はこの曲のみバスクラリネットを使用。音源モジュールによるリズムガイドが無い上、フレーズに引っかけが多いため、一見のどかな3拍子の曲とはいえ油断できません。4はタイトル通り19拍子のリズムパターンによる極めつけの超難曲。リズムをキープするだけでも大変なのに、これに乗せてハイテンションのソロ回しを繰り広げるこの3人はやはり恐ろしい。最後はいつもの5で締めましたが、アンコールでは本編の出来に満足できなかったか、「19」を再演。これはミュージシャンとしての意地か? 本編同様、悪戦苦闘しながら演奏を終えると清水は「もっと練習してまたやります!」期待しましょう。後半はアンコールも含め約1時間の演奏でした。


GO TO INDEX