鬼怒無月+大友良英

 2001/7/15 大泉学園 in F


鬼怒無月と大友良英のギターデュオライヴです。この2人、最近こそ一緒に演奏することはほとんど無いですが、かつては大友のモスキート・ペーパーに鬼怒が参加していたり、初期のボンデージ・フルーツに大友がゲスト参加したことがあったりと、共演歴はかなり多いです。最近は活動にあまり接点がなかっただけにどういう演奏になるかと思っていたら、なんと意表を突く「ジャズ・スタンダード」というテーマ。これは一本取られました。

開演前に鬼怒がこの日のライヴの趣旨を説明。「僕らのようにの世代って、人間関係とかも含めてジャズに対してちょっと複雑な感情があったりするんですけど、そろそろいいトシになったことだし、今やったら結構いい感じで出来るのではないかと思って」これに対して大友は「そういう企画だったの? 俺だまされたよ(^_^;)」と苦笑。

(鬼怒ソロ)
1.レフト・アローン(マル・ウォルドロン)
2.ロンリー・ウーマン(オーネット・コールマン)
(大友ソロ)
3.ロンリー・ウーマン
4.ミスティ(エロル・ガーナー)
(休憩)
(鬼怒+大友)
5.ナウ・ザ・タイム(チャーリー・パーカー)
6.サマータイム(ジョージ・ガーシュウィン)
7.ロンリー・ウーマン

スタンダードとはいえ、オリジナルのフレーズらしきものが時折聞かれる以外は自由度の高い演奏ばかりです。1はアコースティックギターを使用。フレーズの隙間の多い叙情的な演奏。2以降はずっとストラトを演奏。最近の鬼怒には珍しく、この日はエフェクトを全く使わず、アンプに直でつないでいるのが面白いです。2で鬼怒は「1曲目とキャラがかぶっちゃうかな。まあいいや」の一言の後に演奏。鬼怒の退場を受けて登場した大友は、いきなり強烈なフィードバック音をイントロに、おもむろに同じ曲を弾きます。ギターの演奏スタイルやサウンド、フレーズの崩し方など対照的で非常に面白い。シャープで繊細な鬼怒に対し、大友はセミアコ(ギブソン305)に太いゲージの弦を張り、太く芯のある音で、粗削りでゴツゴツとしたフレーズを叩きつけます。大友はヴォリュームペダルとオーバードライヴ系のエフェクトを駆使し、フィードバック音などをフレーズの合間に挟み込みます。4の途中で外から救急車のサイレンが聞こえると、その間フレーズを止めて通り過ぎるのを待つ場面も。

後半の2人の共演になると、その個性の違いが一層際だちます。5の中間部で3コードのバッキングとソロを交互に取り合う整合性のある演奏を聴かせた以外は、間合い勝負のフレーズの応酬が続きます。6で大友は、前日鬼怒からファックスで送られてきたコード譜を見ながら演奏を始めます。終盤いきなりハイテンションに弾きまくりだす鬼怒と、開放弦を有効に使って叩きつけるような力強いカッティングをぶつける大友のぶつかり合いは、は迫力満点。最後はこの日3度目の7を2人で演奏。ここでも終盤、大友のパワーストロークが爆発。鬼怒の細かい空間を埋めていくような演奏との対比は面白いです。大友はU字磁石も用意していましたが、使ったのは最後の一瞬だけでした。

多分一度限りの企画ものだとは思いますが、なかなか面白いものが聴けました。私はジャズは全くの専門外ですが、たまにはこういうのもいいですね。


GO TO INDEX