BONDAGE FRUIT

 2001/8/14 新宿PIT-INN


ボンデージ・フルーツの今年2月以来のライヴです。ワンマンは昨年12月以来。PIT-INNでのライヴは実に97年8月以来だから実に4年ぶり。最近ではクロコダイルやBUDDYでのライヴが多かったので、これまた久しぶりという印象が強いです。この日はお盆休みの影響か、客入りが非常に良かったです。この日初めてボンフルを見たという人も多かったようです。

この日のセッティングは珍しく鬼怒がステージ中央に位置し、ヤマハの赤いコンボオルガンが前面にセットされています。高良のビブラフォンが横向きながらステージ左前面、右には勝井が位置し、後方左から高良のドラムセット、大坪、岡部と並びます。


1.ピストンNo.1(新曲)
2.PRESIDENT OF RED(新曲)
3.短くなる日(新曲)
4.フロスト・アンド・ファイア
(休憩)
5.SHE KNOWS
6.マルA
7.LOCOMOTIVE
8.SKIN
(アンコール)
9.ストームバード・ストームドリーマー

冒頭3曲はまたまた新曲。昨年からのボンフルの精力的な曲作りは本当に感心します。
1は勝井によるヴァイオリンをピックでギターのようなカッティングから始まり、鬼怒のギターが様々なパターンでリズムカッティングを加えていきます。5人がそれぞれ独自のリズムとグルーヴをキープしながら、一見バラバラのような演奏が最大公約数的に収束していく過程は非常にスリリングで面白い。中盤、満を持して鬼怒&勝井のユニゾンでテーマが顔を出してからの疾走感は素晴らしい。ポリリズムと異なるグルーヴをぶつけることによるリズムのうねりを聴かせるというアプローチは、ボンフルではこの日は演奏しなかった「チタンフィールド」という曲や、他のバンドではDCPRGなども聴かせていますが、この曲はその路線の中でも特にユニークで質の高いものでした。

2でも勝井はワウペダルを使ったギター風カッティング奏法を多用。鬼怒のスチール弦ギターのカッティング、高良のギロ、岡部のハンドソニックを使った高速タブラ演奏などによる疾走感のあるリズムが延々続き、途中高良のビブラフォンと大坪のベースのソロがカットインされたり、ソロパートにリズムが重ねられるなど、生演奏によるカットアップ/ミキシングを駆使した演奏。

3はシュールレアリズムの画家イヴ・タンギーの絵のタイトルから取られた曲。終始繰り返される高良のリフレインに、鬼怒のギター、岡部のサウンドエフェクト等が微妙に表情を加えていくシンプルながら美しい演奏。過去の曲でいうと「影絵が消える」や「サークル」路線の曲ですが、このタイプの曲は久々に出てきたので新鮮味十分。勝井のディレイを使ったロングトーンは、微妙にモジュレーションのかかったシンセのような音で面白い。

久々に演奏した4ではボンフルではしばらく見られなかった鬼怒の超早弾きギターソロが爆発! 前半だけで1時間をゆうに超す力の入った演奏でした。

後半は昨年12月のライヴで初演した、鬼怒のドブロギターをフィーチュアした5でスタート、鬼怒のコンボオルガンを使ったクラスター音によるブリッジを挟んで、前回ライヴでの4ビートから爆走リズムに戻った6へ。せっかくステージ前面中央に陣取ったコンボオルガンですが、使われたのはこの一度だけでした(^_^;)。7でも鬼怒はドブロギターを使用。同じく訛りの入ったギターリフをフィーチュアした曲が続きます。高良はここではこてのような形のシェイカーを使用。毎回使う楽器を変えてくるところが面白いです。岡部はセット右手側にセットしたピッコロスネア(ティンバレス?)も効果的に使用。前半に比べてあっさりした曲が続いた後半でしたがラストは当然超ヘヴィな8で締め。後半のギターが入ってきてからの轟音パートの迫力と長さは過去最高だったのではないでしょうか。岡部のシンバル乱打が凄い。大坪の締めのソロが終わった後も、小さなハウリングノイズが残っているためかなかなか終わらず、緊張した時間が長く続いていたのが印象的でした。この日も30分超。アンコールはSKINの後のお口直しにすっかり定着した感のある9で締め。計2時間半を越える非常に力の入ったライヴでした。

さてこの日も用意された質の高さと新鮮味どちらも満点の新曲3曲も含め、去年から増え続ける新曲のいったいどの曲が今後製作されるであろう新作に収録されるのか、今から楽しみです。いっそのこと2枚組にしちゃったら?(^_^;)

この日のMCで一番受けたのは、カルメン・マキ大阪公演であった観客の絶妙な合いの手「フォーエバー!」でした(^_^;)。また、高良のアテ振り初体験の話なども。


GO TO INDEX