大友良英 NEW JAZZ QUINTET+PHEW

  2001/9/4 新宿PIT-INN


大友良英 NEW JAZZ QUINTETの、ファーストアルバム"Flutter"発表後初のライヴです。平日にも関わらず超満員の盛況です。

この日はレギュラーメンバーの大友(g)、菊地成孔(ss,ts)、津上研太(ss,as)、水谷浩章(cb)、芳垣安洋(ds)に加え、ゲストにPHEW(vo)、益子樹(electronics)、Sachiko M(sine wave)が加わります。大友のセッティングからターンテーブル等が無くなったのが目に付きます。機材テーブルが無いので大友のギタープレイが見れるのが良いですね。


 1.ブロークンシャドウズ
 2.Y
 3.Swee Pea(+益子)
 4.Lonely Woman(+Sachiko)
 5.Hat & Beard(+益子、Sachiko)
(休憩)
 6.Preach(+PHEW、益子)
 7.破片風景(+PHEW、Sachiko)
 8.おはよう(+PHEW、益子、Sachiko)
 9.遠い響き(+PHEW、益子、Sachiko)
10.夢(+PHEW、益子、Sachiko)
(アンコール)
11.Sadness (Flutter)(+Sachiko)

アンコールの11を除いて全てファーストアルバムに入っていない新曲で固めたセット。ONJQはこの日演奏された曲を中心にセカンドアルバムのレコーディングに突入するようです。

1は芳垣のドラムソロで始まり、大友のギターが加わってテーマ部に入ったと思ったら唐突に終わる短い曲。セットリストでは曲を終えるポイントが指定されていたので、実際はもっと続くようです。2は高速疾走4ビートを中心に進むテンションの高い曲。途中で一度だけ出てくるブレイクの決まり具合が快感。ここまではエレクトロニクスが入らないので、割とストレートな印象を受けます。3は益子がサウンドエフェクト的な音を重ねていきます。オーネット・コールマンの曲4は大友の「サイン波、b、dsのトリオで始めて」という指定でスタート。この組み合わせのトリオは他では聴かれないでしょう。先月のin Fでもソロや鬼怒とのデュオで演奏していましたが、この曲の大友の気合いの入り方は凄まじく、ギターソロでは芳垣の叩きまくるドラムに煽られて力強い演奏を聴かせます。前半セットはエリック・ドルフィの不思議なメロディ&リズムのテーマが印象的な5で終了。

後半はPHEWが全編に参加。この組み合わせだとどうやってもPHEWにONJQ側が歩み寄る形となりますが、私が事前に想像した以上に両者の相性は良好で、NOVO-TONOとも山本精一とのユニットとも違った味わいのある演奏を聴かせます。山本といえば、後半の大友は山本ばりのディレイを効かせた演奏を随所で披露していたのが面白かったです。6はASA-CHANGの曲で、KAZMI with Rikiesのアルバムに収録されたヴァージョンに菊地がアレンジ、大友がターンテーブルの演奏で参加していたんだそうで、大友は「これが自分のターンテーブル演奏でのベストプレイ」だそうです。詩はPHEWによるもの。7はハイテンション&フリーキーな演奏とPHEWの絶叫ヴォーカルが激突するもので、まるでMOSTのジャズ版だなと思って聴いていたら本当にMOSTの曲でした(^_^;)。8は芳垣はドラムを叩かず、トランペットを演奏。静かな曲に芳垣によるグラスに氷の当たる音や菊地がサックスをマイクに当てる音が重なり合う不思議な音曲空間が聴かれます。9はNOVO-TONOでも演奏された曲。10は芳垣のトランペット>ドラムへのスムーズな移行が聴かれます。アンコールの11は唯一のアルバム収録曲ですが、Sachikoの参加もあってアルバムヴァージョンに忠実な演奏。

前半と後半で別バンドのような印象でしたが、どちらも質の高い演奏。特に後半の演奏は最近のPHEW関連のユニットの中でもトップクラスの内容でした。セカンドアルバムにPHEWは参加するようですが、不参加曲とバランスを取るのが意外と難しいんじゃないかと思うのですが。

後半のMCで大友の喋りが暴走。PHEWに「私のせい?」と心配されたり、「なんだかナルちゃんの芸風に似てきた」と口を滑らせて本人に中指立てられたり、などなど散々でした。


GO TO INDEX