EVAN PARKER、大友良英、石川高、Sachiko M2001/9/21 新宿PIT-INN
昨年に続くエヴァン・パーカー(ss)の来日公演、今回は日本のミュージシャン3人との共演が実現しました。共演するのは大友良英(g,electronics)、石川高(笙)、Sachiko M(sampler with sine wave)の3人。客席は昨年のエレクトロ・アコースティック・カルテットの時ほどではないですが満員。私は珍しく遅い入場となったので、後方での立ち見となりましたが、大友のテーブル上の機材などが見れてかえって良かったように感じました。
まずパーカーのソロ。パーカーはソロ演奏の時のみ立って演奏。昨年来日時に見たソロ同様、均一の速度で非常に多くの音を途切れることなく吹き続けます。少しずつ形を変えていくシーケンスの倍音が徐々に変化していく奏法はパーカーならではの素晴らしさ。これならエフェクトも必要ないでしょう。約15分の演奏。もっと聴きたかったな。
続いてパーカーと石川のデュオ。石川の笙のクールな音と独特のフレージングは、パーカーの音とは対照的で面白いです。クラスターのような和音やトレモロなどの特殊奏法も多用します。パーカーはソロの時の吹きまくりとは変わって、共演者がいる場合はロングトーンなども多用していて面白いです。後半は笙の早いパッセージの演奏なども出てきます。約10分。
パーカーとSachiko Mのデュオ。Sachiko Mの小音量のサイン波に合わせて、パーカーもこれ以上無いというくらいの小音量での演奏で対応。私の見ている位置だと天井のエアコンの音の方が大きいくらいです(^_^;)。パーカーは時にはほとんど息を入れずに指の操作だけで音を出す場面も。しかし巨匠パーカーを堂々と自分の土俵に引き入れてしまうSachiko Mの存在感は恐ろしい。約10分。
大友とのデュオ。大友はチベタンボウルの中にコンタクトマイクを仕込んで、叩いて出たフィードバック音をミキサーでコントロールしてしていきます。チベタンボウルを使っているからというわけではないんでしょうが、スピリチュアルで静謐な音。これにパーカーの演奏が加わっていきます。ロングトーンやソロ演奏を数十倍テンポを落としたような演奏は面白いです。こうして聴いてもまともなフレーズではないことがよくわかります。約10分。ここで休憩。
2部は4人での演奏。パーカーと石川の小音量の演奏からスタートし、大友がギターに細工をして倍音を加えた音をこれに加えていきます。大友がギターによるフィードバックノイズのボリュームが上がっていくのに従って、パーカーの演奏にも熱がこもっていきます。大友のフィードバックの音量をコントロールして遠近感をつけていく技量はさすが。大友はターンテーブルやCDJも使用していたようでしたが、どれがその音だったのかはほとんど判別できませんでした。Sachiko Mも各種サイン波を加えていきますが、中盤頃に珍しく低音域の音を使っていたのが面白かったです。パーカーのサックス以外はほとんど終始メロディラインらしきものが出てこない、まさに音響のみの積み重ねによって時間をかけてゆっくりと展開していく形ですが、なかなか面白い演奏です。終盤は大友がチベタンボウルを叩き続ける厳粛なイメージの音に他の音が絡んでいく形。約40分の演奏。
その後アンコール。大友のギターをはじめとした4人の断続的な演奏で始まり、その後大友はギターの弦に異物(板ヤスリかコテ状のもの)を挟んでそれを叩いたり、ヴァイオリンの弓でこすったり、弾いた弦のチューニングを変えるなど様々な形でアンサンブルを揺さぶっていきます。これに応えるかのようにパーカーの演奏にも力が入っていきますが、最後は絶妙のタイミングで入ったSachiko Mのクリックノイズ一発で美しく終了。約10分弱の演奏でした。
ソロやエレクトロ・アコースティック・カルテットの時とはまた違った、即興アンサンブルの中に入ったパーカーの演奏の面白さを楽しめました。