グラインド波止場、サーファーズ・オブ・ロマンチカ

  2001/11/12 渋谷クラブクアトロ


米"NERD ROCK"の雄、THREE DAY STUBBLEの昨年に続く2度目の来日公演です。前回は山本精一の個人企画でしたが、今回はスマッシュが主催となりました。もちろん山本もグラインド波止場で共演します。

・サーファーズ・オブ・ロマンチカ (19:15〜19:50)

男女2名のヴォーカル、ギター、ベース、キーボード、コンガ、ターンテーブル、ドラムの8人編成。まずキーボードが1人でステージに登場し、ピアノ+アンビエント音のソロ演奏からスタート。続いてターンテーブルとコンガ奏者が登場。ターンテーブルはスクラッチでホワイトノイズ風の音を加えていきます。続いてギター、ベース、ドラムの3人が登場、男女ヴォーカルが出てきたところからゆったりとグルーヴするリズムが入ってきます。女voは深いリバーヴをかけての全編フリーヴォーカリゼーションでなかなかいい雰囲気。男voの方はほとんど歌わずに、女voと共にステージ上で舞ったりモニタースピーカーに頭を突っ込んだりしてます(^_^;)。マイクを振り回して客席に飛ばしてしまう場面も。中盤のリズムが突っ走ってグシャグシャになるところなんかは、ジャンク系の音だったかつての雰囲気に近いものがあるかもしれません。しかしドラムの本木の方が男voよりも歌っている場面が多いというのも面白いです。終盤の全員が一体となってリズムを叩き出す場面はなかなかの迫力。

ジャンク&スカム系の音からトライバルな音への変化というとまるでボアダムスのようですが、AOAやSOFTなんかとはまた違ったキャラクターがあってなかなか面白いです。以前のサーファーズしか聴いたことがないという人もぜひ一聴を。


・グラインド波止場 (20:10〜21:00)

名前の通り、グラインド・オーケストラと想い出波止場の合体ユニット。メンバーは山本精一(g,vo)、津山篤(b)、吉川豊人(vo&perc)、吉田正幸(kb)、そしてドラムが3人、スタンディングのパーカッション1人、ギター2人(うち1人はスティールギター兼任)という計10人という大所帯。吉川はベルやマラカスなど鳴り物を鳴らしながらのヴォーカリゼーションと、手元のハンドソニックを使用。パーカッション奏者は肩から下げたマーチングスネアとスタンドに1台だけセットされたメロタムを叩きまくります。ドラム3人+パーカスによる厚みのあるリズムはユニゾンではなく、役割をはっきりと分けてアンサンブル化されているようです。この強力リズム隊に1人で対抗する津山のベースはさすが。山本のギターはあとの2人に比べてかなり聴き取りやすかったです。吉川のすっとぼけたキャラクターのヴォーカリゼーションに、強力でよく練られたリズムセクション、山本の強力なギターソロが一体となり、非常に質の高い演奏です。このままCD化してもいい位のクオリティ。吉川のヴォイスはまるで人間の声とは思えないような音から、関西弁でのトホホな発言まで、実に多彩です。吉川のパフォーマンスに横で聞いていた山本が笑い出す場面も。3人のドラマーが全く別のリズムを叩く曲や、6拍子のまったりとしたリズムが吉川のシンバルを合図にラテン風のリズムに切り替わる曲など、アイディア満載。最後の曲などは、"MEKANIK ZAIN"ばりの疾走13拍子リズム(やや誇張有り)の途中で、山本を中心にした一部のメンバーが独立したユニゾンパートを挟み込む曲。その後に続いたのは昨年の想い出波止場2089でのエンディングと同じ曲か。最後はステージに残った吉川のヴォーカリゼーションに吉田が美しいストリングスアンサンブルを加える形で終了。

続くTHREE DAY STUBBLEの演奏は、私は去年いやというほど見たのと、この日からライヴ3連チャンということもあって、最初の少しだけ見て帰りました(^_^;)。


GO TO INDEX