BONDAGE FRUIT

  2001/12/18 江古田BUDDY


ボンデージ・フルーツのワンマンライヴです。この日は客席に加藤登紀子のツアーで来日中のベルナール・パガノッティも客席に姿を見せていました。

1.マルA
2.TRAIN
3.PRESIDENT OF RED
4.短くなる日
5.ピストンNo.1
(休憩)
6.BFミニマル
7.LOCOMOTIVE
8.SKIN
(アンコール)
9.OLD BLIND CAT

鬼怒は開演時のMCで「今年のボンフルの集大成なので、今日は演奏時間が長いです」とコメント。

1はリズムがまた高速4ビートに戻りました。ソロ部の前半が勝井+岡部+大坪、後半が鬼怒+高良と2グループにきれいに分かれての演奏となります。岡部は通常のバスタムに加え、スネアの左側にもう1つバスタムをセット。2つのバスタムを多用しツーバスばりの重く疾走するリズムを叩き出します。3〜5は8月の新ピのライヴで初演した3曲。3のブレイク部分では、高良のスリットドラムとスプリングドラムを使ったソロをフィーチュア。VINCENT'S TRANS LOGICで使って以来のマイブームか? 5は過去2度の演奏にも増して3拍子&4拍子のリズムの交差が激しくなり、どちらのリズムに乗っていいか迷ってしまうほどです。前半はほとんどMC無しで1時間15分。鬼怒が開演前に言っていたコメントが現実のものとなりました。

後半は前回11月のライヴで初演した曲。冒頭部に勝井のディレイを使った1人アンサンブルを配し、その後に高良のビブラフォンのミニマルなリフが入ってくる形。7では高良が、2枚の小さなシンバル(1つはマレットで叩き、もう1つは手でペダルを押してハイハットのようにして鳴らす)で、細かいリズムを演奏。ただでさえ変わったアクセントが置かれたリズムが、さらにいびつな形に変わります。普通の感覚だと失敗ととらえるんでしょうが、鬼怒はこの効果に満足いった様子なのが面白かったです。8はエンディング定番の大作。高良は小物金物パーカッションに代わって、ビブラフォンによる演奏を加えていく場面が目立ちました。最後の轟音パートは鬼怒のギターだけでなく、全員爆走でカオス状の演奏。特に勝井はフィードバック音をディレイループして鳴らすのが目立ちました。鬼怒は激しくかき鳴らすギターにボトルネックを使って音程変化を加えるなど、随所に工夫が見られます。

アンコールはやはり重すぎる8の余韻を中和するような軽い曲の9で締め。結局トータル2時間40分に及ぶ長時間ライヴとなりました。

昨年2月からまる2年間、ほぼ毎回のようにクオリティの高い新曲を連発して内容の濃いライヴを見せ続けてきたボンフルですが、この日はワンマンにもかかわらず新曲は無し。これが微妙に影響していたんでしょうか、ここ数回のライヴに比べて、やや集中力が欠けていたように感じました。普通のバンドならば十分水準以上の内容だったのですが、ボンフルの場合は要求する水準が他のバンドと比べるとつい高くなってしまうので。


GO TO INDEX