VAJRA2002/1/27 吉祥寺MANDALA-2
三上寛(vo&g)、灰野敬二(g&vo)、石塚俊明(ds)のトリオ、VAJRA(ばさら)のライヴです。以前は精力的に活動していたVAJRAですが、最近はライヴが無く98年10月に友川かずきと共演してのライヴ以来、実に久々のライヴです。会場のMANDALA-2は立ち見スペースも目一杯の大入り。さすがに根強い人気です。
ライヴは前・後半とも約1時間ずつ。独特のマイナーコードをジャカジャカと弾きながら歌う三上の歌に、灰野が激しいギタープレイをぶつけていきます。灰野のセッティングは2台のアンプを使い、それぞれにパラメーターに違いを持たせたディレイ系のエフェクトをつないで、大音量と空間的な音作りを実現するセッティング。以前はPILLとのデュオなどで使用しているセッティングです。とにかく三上の歌の展開に全く関係ないタイミングで灰野が演奏をぶつけてくるため、聴いている方も一瞬たりとも気を抜くことが出来ません。灰野の激しいギターに動ずることなく独自の歌世界を繰り広げる三上もまた凄い。石塚は互いに譲らない三上と灰野の間に入るような形で、時には定型リズムを刻んで三上の歌をサポートし、またある時には灰野と互いに煽り合うかのようにフリーキーに叩きまくります。三上と灰野の波長が合ってくると、灰野も鋭角的なリズムギターを加える場面も見られますが、この3人が一体となって疾走する場面は圧巻。すぐに灰野がアンサンブルを崩しに走るため長くは続きませんが、忘れた頃に突然現れて消えてしまう調和にはハッとさせられます。
三上は黒の上下にサングラス姿。灰野に合わせたか? ギターは白のフルアコギターを使用。灰野はほぼ全編にわたってSGを弾きます(前半セットの後半ではミュージックマンのギターを使用)。後半の冒頭では椅子を持ち出してアコースティックギターを演奏。コンタクトマイクで音を拾い、ラインセレクターを通してアンプから鳴らされます。奏法はまさに灰野流スパニッシュギター。5分ほどですぐにSGに持ち替えてしまいましたが、また違った形で聴いてみたいと思わせる興味深い演奏でした。
三上と灰野に互いに合わせるという意識は皆無のようですが、結果的に奇妙な調和が取れたアンサンブルになっているのが面白いです。しかしほぼ全編にわたってこの大音量とテンション、3人の年齢を考えると驚異的です。聴いている方がよほど疲れてしまいました。