RICHARD SINCLAIR + TRIO LOS OPABINOS2002/3/24 南青山MANDALA
SINCLAIRの公演本番です。23日の限定ソロと2日後のセッションを除くと東京ではこの日が唯一の正式な公演とあって、チケットは早々に売り切れ。1月の戸川純のライヴ同様、この日も椅子席は前の方のフロアだけで、あとは立ち見で人を詰め込みましたがまさにすし詰め状態でした。この日はサポートにTRIO LOS OPABINOS(清水一登kb、鬼怒無月g、芳垣安洋ds)が参加。
予定時間よりも少し早くSINCLAIRがステージに登場し、まずはソロ演奏から開始。
(RICHARD SINCLAIRソロ 19:50〜20:40)
1.DISASSOCATION (NINE FEET UNDERGROUND)
2.IN THE LAND OF GREY AND PINK
3.IT'S WHAT I FEEL (A CERTAIN KIND)
4.GOING FOR A SONG
5.UNBRELLA
6.DOWN ON THE FIRM (UNCLE'S FARM)
7.LICKS FOR THE LADIES
8.ONLY THE BRAVE
9.OVER FROM DOVER
10.???
(RICHARD SINCLAIR + 清水一登 20:40〜20:50)
11.FITTER STOKE HAS A BATH
12.GOD SONG
〜休憩〜
(TRIO LOS OPABINOS 21:10〜21:20)
13.情熱の通り雨
14.ジョンソン・ブルース
(RICHARD SINCLAIR + TRIO LOS OPABINOS)
15.SHARE IT
16.LET'S EAT
17.WINTER WINE
18.WHAT'S RATTLIN'
19.OUT OF THE SHADOWS
20.KEEP ON CARING
21.BIG JOBS
22.BIG JOBS NO.2
23.LICKS FOR THE LADIES
24.BIG JOBS (REPRISE)
25.GOLF GIRL
(アンコール:SINCLAIR + OPABINOS)
26.HALFWAY BETWEEN HEAVEN AND EARTH
27.IT DIDN'T MATTER ANYWAY
(アンコール:SINCLAIRソロ)
28.O CAROLINE
1の途中でヴォーカルマイクにエコーがかかっていることに気づくとアドリブでそのことを歌ったり、2の途中で「ノルウェイの森」を挟んだりするなど、前日同様茶目っ気たっぷりのステージ。3は「古い曲。1963年の曲だ」とコメントしてから演奏。23日はベースの弾き語りでしたがこの日はギターでR&R風のバッキングを弾きながら歌います。4〜7は前日同様リクエスト大会に。4の前には"TELL ME"を、5の前には"HELLO HELLO"をリクエストに応えてアカペラでワンコーラスだけ歌う場面も。5は"BEFORE WORD IS SAID"収録曲。このリクエストした人、渋いなー。6はAメロのところは観客の手拍子のみのアカペラで、寂のところだけはギターの伴奏付きで歌います。7は最後の方の高音がちょっと苦しそうでした。比較的最近の曲8,9を挟んで、10は新曲か。
11〜12では清水のグランドピアノとSINCLAIRのヴォーカルのみによるハットフィールズ・ナンバー。12はMATCHING MOLEの曲ですがハットフィールズのライヴではよく演奏されていた曲。清水のピアノによるアレンジとヴォーカル専任で実力発揮のSINCLAIRのヴォーカルが素晴らしい。ここで休憩。
休憩明けはまずOPABINOSによる単独ステージ2曲でスタート。15からはSINCLAIRを加えた4人での演奏。SINCLAIRは歌詞のファイル(客席に向かって見せてました。自筆!)を見ながら歌いますが、それでも結構怪しい場面が目立ちました。後日、鬼怒に聞いたところによるとSINCLAIRは結構音を飛ばしたりすることが多いそうで、そういうときはSINCLAIRのフレットの指の位置を見ながら修正していたそうですが、離れた位置の清水は修正が難しかったのではないかとのことでした。17は鬼怒のアコギと清水のシンセによるオルガンをフィーチュアした演奏。18では清水のバスクラリネット、鬼怒のアコギ、芳垣のブラシを使ったプレイをバックに歌います。ヘヴィ&劇的な曲調の19は中間部にファンク調のリズムを軸にした全員のインタープレイをこれでもかとばかりに盛り込んだ15分を越える熱演。20も10分以上の演奏。演奏中にSINCLAIRのベースの弦が切れてしまうハプニングもありましたが、最後まで弾ききりました。ちょっと中だるみしてきたかなと思ったところで、21からは怒濤のハットフィールズ・メドレー!(ただし、なぜかBIG JOBSばかり) 21〜22はSINCLAIRはヴォーカルのみ。23を歌いながらやっと届いたベースの弦を張り、この曲の途中からベースに復帰。どうやら違う曲に行きかけたところでSINCLAIRが"BIG JOBS"を歌ってしまったためにこのような形になってしまったようです。最後は25で終了。
当然これで終わるわけが無く、1度目のアンコールではライヴのエンディング定番のメドレー26〜27を演奏。
2度目のアンコールではSINCLAIR1人が登場して28を歌いましたが、前日同様アンプのノイズが気になるようで、PA席に向かってモニターを切るように頼みますが言葉が通じず、最後にはついにモニタースピーカーのケーブルを全て引っこ抜いてしまいました(^_^;)。ノイズに気が散ったのか、前日の方がずっとまともに演奏できていました。
ライヴ終了時は23時をはるかに回っていました。全3時間弱の超ボリューム。お腹いっぱいでしたが、立ち見の狭いスペースで長時間見ていた人はさぞ大変だったのではないでしょうか。SINCLAIRはOPABINOSとのジョイントを大変気に入ったようで、「僕の新バンド"SINCLAIR AND THE EAST"だ」とコメントしていました。出来ればもうちょっとリハを重ねて、再度このメンバーでのライヴを見てみたいです。