さがゆき・千山万水

  2002/4/5 新宿ミノトール2


さがゆきの「千山万水」と名付けられたセッションです。メンバーはさが(vo)、鬼怒無月(g)、平松加奈(vln)、小川紀美代(bandoneon)の4人。会場のミノトール2は今回初めて行きましたが、小じゃれたいい雰囲気の店で、PAや照明などもしっかりしています。ただし、メニューが全体に高めなのが難点。


 1.KLONPEN DANCE
 2.シーソー
 3.道
 4.水
 5.水の環
 6.NEW MOON
 7.YLANG YLANG
(休憩)
 8.キャサリン
 9.AFRICAN FLOWER
10.BLACK AND TAN
11.LUSH LIFE
12.CARAVAN
13.さかな
14.BELGRANO
(アンコール)
15.BE MY LOVE

鬼怒は12弦、ナイロン弦、スチール弦の3種のアコースティックギターを持ち替えて使用。セットはさがのオリジナルと企画もののカバーが中心。1は鬼怒の12弦ギターをフィーチュア。2〜3は詩人の北原悠子の詩にさががオリジナルの曲を付けたもの。鬼怒のギターを中心にしたアレンジの2、小川のバンドネオンを中心にした3と、曲ごとにアレンジの変化を付けているのが面白い。4はかなり複雑な進行の曲。5はさがと平松のみのデュオで演奏。ヴァイオリンのみのバッキングというのも新鮮味が感じられます。6〜7はSUARA OMBAKでおなじみのレパートリー。7はさがはバンドリンを使って欲しかったようでしたが、この日は持参しなかったため、ナイロン弦を使ってスパニッシュギター風の演奏を加えます。いつもとは違った雰囲気でこれは良かったかも。鬼怒は小川のソロの時にはリズムを抑え目に、平松のソロの時には逆に煽るような刻みバッキングと、場面によって奏法を自在に変えていくのはさすがです。

8はさが&鬼怒の2人のみで演奏。演奏終了直後、思わず「懐かしい〜」の声が。9〜12はさがが最近凝っているというデューク・エリントンのカバー集。さががMCで「エリントンは意外にアヴァンギャルドな面がある」と言っていたとおり、9は変態的なコード進行が面白い曲。10は一転してシンプルなブルース進行の曲。さがはカズーを使用。11は冒頭のさがの語るようなヴォーカルと鬼怒の変幻自在のバッキングの、息の合ったコンビネーションが素晴らしい。小川はスプリングドラムを使用。12はエキゾチックな展開に乗せた鬼怒&平松の気合いの入ったソロが聴ける曲。13〜14はおなじみの2曲。14は鬼怒のスパニッシュ風のギターが聞き物。アンコールは初めて聴く曲ですが、メロディアスな歌もの。

セッションというより、このままパーマネントなユニットとして活動しても良さそうな完成度の高さでした。個人的にはかつてのチェンバー・ユニットを思わせるような編成&音だったのが嬉しいです。このメンツでハルシゲニアとかボンフルの飛行する子とか聴いてみたいいなー。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page