LOVEJOY

  2002/4/7 吉祥寺MANDALA-2


LOVEJOYのライヴです。メンバーはBIKKE(vo)、近藤達郎(kb)、服部夏樹(g)、松永孝義(b)、植村昌弘(ds)の5人。久々のワンマンライヴということで、満員の盛況です。


 1.それいゆ
 2.ただ1人の人
 3.わんだふる
 4.オレンジ
 5.これから
 6.妙
 7.疲れて帰る夜の幻灯
 8.バリの若者の歌
(休憩)
 9.MARCH
10.桜のころ
11.ENOUGH FOR ME
12.日々の彼方
13.鉢植えの人
14.君の名を呼ぶとき
15.ゼロ
16.世界台所大事
(アンコール)
17.天国を仰ぐ島
18.山の青年

BIKKEは小柄な体に大きなグレッチのギターを抱えて歌います。歌の表現力は録音物で十分認識していましたが、表情豊かに歌うBIKKEの姿はやはりライヴならではのものです。そのみずみずしさはとても42歳(5演奏前のMCで自らばらしていた(^_^;))と思えません。ブリッジ付近にティッシュを詰めて、使用しないアームを固定しているのが面白い。6や7などで聴かれるギターソロは、かなりキレたフレージングで曲との落差が凄い。近藤はシンセ2台とアコピを演奏。3や4ではコーラスも聴かせます。服部は白のテレキャスターを中心に演奏。6などでは椅子に座ってラップスティールギターを演奏します。テレキャスでもボトルネックを使う場面が多く、この音がLOVEJOYのバンドのカラーの一部になっているのがよく判ります。14はなんとなくピンク・フロイド風。松永は全編エレクトリックベースで、譜面を見ながら堅実にアンサンブルを支えます。植村は日記によるとこの日は、かなり普段とアプローチを変えて演奏していたということです。私は普段とあまり変わらないように感じたのですが。

機会はありながら、今までずっと何となくライヴを見逃していた私に「これは見に行かねば!」と思わせたのが、V.A.「トーン・ポエム・アーカイヴス」収録の15ですが、期待通りの素晴らしい演奏でした。アレンジはスタジオヴァージョンと大きな変更はありませんが、バンドが一体となった迫力は素晴らしい。

「3年前のヒット曲」と紹介された3は夕日のようなライティングが曲に合っていて効果的。7はBIKKEが参加していた別のグループ・水銀ヒステリアのレパートリー。11は上々颱風のキーボード奏者、猪野陽子とBIKKEの共作(「2人の間のヒット曲」だそうな(^_^;))、服部の作となるヘヴィロック調の12、近藤作の18と、ワンマンライヴならではの選曲も楽しめました。16と17ではBIKKEはギターを置いてマイクを持って歌います。17は8と同様、バリ島にいたときの印象を歌ったもので、たまたま読んだ女性誌にステイした家の様子が偶然乗っていたというエピソードも。18は客電が付いてBGMが流れてからの正真正銘のアンコール。

久々に「いい歌」だけを満喫したライヴでした。ちなみにセカンドアルバムについて質問が飛ぶと、「50歳になるまでには....」との返事。トホホ。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page