ヤドランカ

  2002/4/8 江古田BUDDY


ヤドランカのライヴです。メンバーはヤドランカ(vo,g,saz)、鬼怒無月(g)、早川岳晴(b)、芳垣安洋(ds)、高良久美子(perc)の5人。ヤドランカ曰くバンド名は「スゴイバンド」。


 1.MOON RIVER
 2.ANJO
 3.HAIKU
 4.ISTO TE NEMA
 5.NOVA SAZ
 6.MOON WILL GUIDE YOU
(休憩)
 7.?(鬼怒とのデュオ)
 8.LIGHT MY FIRE(高良、芳垣とのトリオ)
 9.JANO MORI
10.DREAM ON CANVAS
11.STANDING ON A CLOUD
12.BABY UNIVERSE
(アンコール)
13.LULLABY

1はこのメンバーで演奏するので普通のジャズになるわけもなく、かなり崩したアレンジでの演奏。2は途中に7拍子のパートを挟むトラッド風の曲。3はおなじみの曲。ヤドランカは間奏でハーモニカを演奏。5は新曲だそうで、タイトル通りヤドランカはsazを弾きながら歌います。sazと芳垣のジャンベを軸にした8分の6拍子のリズムが心地よい。最後の全員がコーラスを回すところで失敗し、その部分だけやり直すという場面も。高良はビブラフォンの他に、3ではスリットドラム、5では座った木箱を両手で叩いて演奏。9ではタンバリン(バンディロ?)も演奏。

7の曲名は終演後セットリストを見たんですが、読めませんでした(^_^;)。ヤドランカにもらったという12弦ギターを弾く鬼怒とのコンビネーションはさすがにピッタリ。8はドアーズの曲ですが、ビブラフォンとドラムのみというバッキングで、アレンジも崩しているので元曲とはかなりかけ離れた印象。ゴムボールでロータムをこすって出す芳垣の音にヤドランカは「ジュラシック・パークみたい」とおどけて見せます。9は中間部に3拍子系のリズムチェンジを挟みます。11はAYUOの曲にヤドランカが作ったヴァースを加えた形で演奏。10と11では早川のベースソロがフィーチュアされます。英語詞のオリジナル曲は、正統派フォークロック風の曲が多いのはちょっと意外でした。もっとトラッド色が強いかと思っていたのですが。11終了後にメンバー紹介をしたのでここで終わりかと思ったら、「(メンバー紹介は)盛り上がったのでここでやりました」ともう1曲演奏。12はホーキング博士の理論に感銘を受けて作ったという曲。最後の鬼怒のディレイエフェクトがスペイシーで曲の趣旨にピッタリ? アンコールの13はしっとりと聴かせる演奏。サビに出てくる高良のハミングが効果的。

内容は良かったですが、前・後半合わせて1時間半はちょっとボリューム不足だったかな。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page