BEACON、BYFAL

  2002/4/18 渋谷クロコダイル


・BEACON (20:00〜21:15)
 鬼怒無月(ag,eg)、常味裕司(oud)、大坪寛彦(b)、サム・ベネット(electronics)、和田啓(perc)

BYFAL側から対バンをやって欲しいと鬼怒が頼まれて急遽結成された、最近よく行われている鬼怒&常味デュオを発展させたバンド。このデュオに大坪がゲストで加わったのをきっかけにこのメンバーが揃ったとか。

まず常見のウードによるアラブの民族音楽風のソロ演奏でスタート。これにベネットのWAVE DRUMによるタブラ風の音色と和田の金物系打楽器によるリズム、大坪のベースライン、鬼怒のディレイを使ったスクラッチなどの効果音的な音が加わります。続いてボンフルの「カトルストン・パイ」を演奏。テーマ部は鬼怒のアコギと常味のウードによるアンサンブルで、リズムは和田のレク(アラブのタンバリン型楽器)とベネットのエレクトリックタブラで構築されます。両手の指をフルに使って細かくリズムを刻む和田の演奏は素晴らしい。続いてWAREHOUSEの曲「ブンバカ」を演奏。和田はダラブッカ(トルコの打楽器)を使用。鬼怒はストラトに持ち替え。LINE 6を使った逆回転エフェクトを多用します。大坪のベース&ベネットのターンテーブルのデュオインプロを間に挟み、常味のウードと和田のカホン(座って叩く木箱)を軸にした7拍子の演奏へ移行、ブレイクを挟んで再び「ブンバカ」に戻って終了したところで、鬼怒が弦チェンジのためいったん演奏中断。

再開後は、ベネットのWAVE DRUM+電気あんま器と鬼怒のE-BOWでの演奏を中心としたインプロから始まり、和田のカホンによる5拍子のリズムを軸として鬼怒のアラブ風フレージングを交えたギターソロ、終盤は鬼怒の鬼怒のギターリフを中心に展開。終演後に鬼怒本人から聞いた「このライヴ用に書き下ろしたゴング風の新曲」がこれか? 続いて常味のアラブのトラッド風の演奏によるを中心に、鬼怒のディレイを使ったリフや、ベネットにWAVE DRUMによるスクラッチ風の音が加わる演奏。途中から加速した7拍子のリズムと鬼怒&常味の強力ユニゾン・テーマが乗る演奏に。ブレイクを挟んで再び純アラブトラッド風の演奏に戻り、徐々にテンポアップしていって終了。

常味&和田のエスノ・アコースティック音と鬼怒・ベネットのエレクトリックな音のバランスが絶妙に取れた、非常に面白いサウンドでした。これは今後も活動を続けて欲しいバンドです。


・BYFAL (22:45〜23:15)
 小沢あき(ag)、丸山知文(sax,piccolo)、忍田耕一(tb)、田ノ岡三郎(acc)、西村直樹(b)、松本善行(perc)、関本満成(perc)

小沢と西村が小さなアンプを使うのみで、あとの全員はマイクを使わず生音で演奏、それをステージ前面にセットしたマイク2本で拾ってPAに出す、というアンプラグド風のスタイルでの演奏。percは1人はスネア、ハイハット、シンバルのみの簡素なセッティング、もう1人はアフリカン・ドラム大小2つを使用。こちらはバスドラムのパートもカバーします。バンドの主導権は小沢が握っているようで、乾いた音色のよく歌うフラメンコ風ギターの演奏を中心に、不思議な情感を湛えた比較的ゆるめのアンサンブルが展開されていきます。よく聞くとなかなか凝った曲作り。思わぬ拾いもので楽しめました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page