DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN

  2002/4/19 渋谷ON AIR EAST


DCPRGのリミックスアルバム発売記念として行われる予定だったライヴです(アルバムの方は延期になってしまいましたが)。オールナイトとはいえ、DCPRGがこの規模の会場で長時間ライヴを行うということで期待大です。なおこの日は20時からトップで東京ザヴィヌルバッハが登場するなど多数の出演者がありましたが、私はDCPRG一本に絞って見ることにしました。

私が会場入りしてしばらく経った0時30分頃からREBEL FAMILIAの演奏がスタート。ベース(元DRY & HEAVYだそうな)とミキサーによる音源操作の2人組。ゆったりとしたグルーヴの曲がほとんどで、手弾きのベースはさすがに迫力がありますが、ちょっと上物が弱いかな。ちなみにミキサーの横に置いてあった、スプリング等を組み合わせたオブジェのようなものがずっと気になっていましたが、直接使うことはありませんでした。ノイズマシーンのように使うのかと思っていましたが、単なるオブジェだったのでしょうか。

45分ほどのセッティング待ちの後、当初予定から1時間ほど遅れて2時からDCPRGのステージが開始。メンバーはレギュラーの菊地成孔(org,cdj)、坪口昌恭(kb)、大友良英(g)、芳垣安洋(ds)、吉見征樹(tabla)、栗原昌己(b)、大儀見元(perc)、高井康生(g)、藤井信雄(ds)、津上健太(ss)、後関好宏(ts&ss)。これに加え、ハイブラス組として熱帯JAZZ楽団の佐々木史郎(tp)、SOLID BRASSの西村浩二(tp)、青木泰成(tb)、関島岳朗(tuba)が加わる総勢15人の大部隊です。坪口はいつも使用しているマスターキーボードに加え、ハモンドのXB-2、アナログシンセ音源モジュール、そしてヴォコーダーを使用。XB-2はハモンドぽい音はほとんど使用せず、アナログシンセ音源のマスターキーボードとして使用しているようでした。

 1.キャッチ22(ダブ風ヴァージョン)
 2.ビリー・プレストン+α
 3.構造I(新曲)
 4.プレイメイト・アット・ハノイ
 5.キャッチ22(extract)
 6.スパニッシュ・キー
 7.サークル/ライン〜最後の平和を我等に
 8.ヘイ・ジョー
(アンコール)
 9.ミラーボールズ
10.チャーチ(新曲)

※セットリスト作成については、ゴセッキーこと後関好宏さんのご協力をいただきました。
 どうもありがとうございました。


菊地がCDJでドラムンベースのトラックを回転数を変えていくものに大儀見が金物によるリズムを加えるオープニングから、1へ移行。これはNHKライヴビートで初演したヴァージョンで、それぞれのパートのフレーズがアルバム版とはかなり違っているので、まるで別曲の印象。ハイブラス組は6人で1つのアンサンブルを組みます。アンサンブルを指揮するのは津上。一気にテンポアップした後半は大友の激しいギターを中心に聞かせます。途中のブレイクで大友の音が止まってしまいメンバーが苦笑する場面も。2のイントロのリズムをバックに菊地のMCとメンバー紹介が入ります。通常は津上&後関の2管でやっているブラスパートはさすがに非常にブ厚くなっています。前半は津上の、後半は高井の長めのソロをフィーチュア。最後は吉見のソロ(口タブラ付き)で終了。3はハイハットとそれ以外のパートが、違うテンポ感のリズムをずっと刻み続ける曲で、全員がハイハットのリズムに合わせてリズムを取っており、それが聴感上のリズムと違っているのが面白い。HAPPY FAMILYの「穴掘って埋める」という曲を思わせます。中盤の坪口のヴォコーダーを使ったヴォーカルが、70年代後半フュージョンぽい雰囲気でいい感じ。5は以前「キャッチ22・下巻」というタイトルで演奏されていた曲に似たリズムで始まり、これに芳垣と大儀見がゆったりとした別テンポのリズムが加わり、ハイブラス隊のアンサンブルとの組み合わせによって曲が展開していく形。リキッドルームでのライヴでは、これの曲に続く形でキャッチ22本編を演奏していたそうですに。6はマイルスの「ビッチェス・ブリュー」収録曲のカバー。疾走する16ビートに、ユニゾンキメを合図に場面転換する曲。強力なトランペットのソロもフィーチュア。定番の7では青木のトロンボーンソロも聞かれます。7終了後に菊地は「ギターの人、チューニングしてください」と発言。私は気づきませんでした。エンディング定番、ジミヘンの8の前に菊地が「最後の曲をやります」と言うと、客「えーっ?!」菊地「俺は具合が悪いんだよ!(爆笑)」アンコールは予定通り?の9終了後もアンコールの拍手が止まず、菊地、坪口、大儀見、高井の4人でノンビート&メロディアスな10を演奏。菊地のキーボードによるストリングス・オーケストレーションが聴きもの。さらに客電が付いてからも続く3度目のアンコールには、着替えをすませた菊地が登場して挨拶のみで終了。終了時間は4時20分。始発電車で帰るには丁度いい時間となりました。

やはりこのバンドはフルメンバー&長時間ライヴに限ります。ファースト未収録曲が半数を占める、新鮮味のあるライヴでした。セカンドアルバムにも期待できそう。

1回目のアンコールの前のMCで、アルバムとフジロックについて菊地が言及。
セカンドアルバムについて、菊地「夏頃の予定だったけど、今年いっぱいまで待ってくれ」観客「また遅れんのかよ!」大友「(ノーマイクで)ガタガタ言うなよ!」
フジロックについて「予定していた日が芳垣・大儀見・吉見がNGで藤井も出れない可能性があるので、出演日を変更してもらうよう交渉中」
とのこと。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page