渋さ知らズ Europe Tour In Japan

  2002/5/11 渋谷ON AIR EAST


渋さ知らズオーケストラの欧州ツアー壮行ライヴです。ON AIR EASTという大箱でのワンマンライヴは初ということですが、最近の動員力を考えるとこのクラスの会場でも十分に埋められるだろう(というか新ピやBUDDYでやってることの方がおかしい)との予想通り、スタンディングで満員の大入り。広さはもちろん、ステージが十分に高いので演奏している姿を見ることが出来るのが大きいです。

開演時から、客席を練り歩いてのコントが行われ、18時40分頃からはステージ上で、ゲストの鉄割アルバトロスケットによるオープニングアクトが開始。初っぱなから渡部、テンションが高いです(^_^;)。観客全員にビンゴカードを配っておいて、結局使わずに終わったり、ヤクザ・シャブ中・引きこもり・死んだカナリアを売る少女(?)といった人々が各自の主張を歌う、といった危険なネタが満載。鉄割は休憩時間も登場し、ほとんど勢いだけのバンド演奏も聴かせます。

開演直前にはステージ前面でバルーン状の巨大なオブジェが披露されます。「ヨーロッパで使うので壊さないでね」とのこと。昨年のフジロックではひどいことになっていたそうですが。


定刻の19時に渋さのステージが開始。配置はほぼ以下の通り。


 松  関根真理  植村昌弘  ヒゴヒロシ 芳垣安洋
(perc)  (perc)    (ds)    (b)    (ds)
鈴木ちひろ 中根信博 勝井祐二   高岡大祐 佐々木彩子  オノアキ
  (kb)   (tb)   (vln)    (tuba)    (kb)    (b)
たむたむ 古池寿浩 リマ哲 泉邦宏 片山広明 川口義之 花島直樹 加藤崇之
  (tb)   (tb)  (sax) (sax)   (sax)  (sax)  (b-cla)  (g)
北陽一郎 小森慶子          吉田隆一 鬼頭一郎 ウォルティ・
   (tp)  (sax)           (bs)    (bs)  ブヘリー(pan-fl)
さるへん                室館彩 渡部真一 星野健一郎
  (g)                  (fl)   (vo)   (vo)
             不破大輔

これに加えてステージ上両脇とPA両脇にやぐらが組まれ、その上で男女4人の暗黒舞踏も行われます。


 1.本多工務店のテーマ(逆取り)
 2.ナーダム
 3.股旅
 4.火男
 5.反町鬼郎(加藤ds)
 6.諸行でムーチョ
(休憩)
 7.TUBAソロ〜ステ吉
 8.犬姫
 9.藍の歌
10.ライオン
11.DA DA DA
12.P-CHAN
13.本多工務店のテーマ〜仙頭


1は3月のクアトロのライヴで初演したという「本多」をエンディングからイントロに向かって展開を遡っていく形の曲。ここからぶっ続けで2へ移行するオープニングで客席は早くも大盛り上がり。

3と4は新作CD収録曲。3は5拍子をベースにした心地よいリズムにスケールの大きいテーマメロディが乗る曲。4は速いテンポとクレズマー風のメロディが楽しい曲。吉田の長いソロをフィーチュア。

5は反町本人は不在で、渡部がMCで客席を煽るファンクナンバー。ここで加藤がなぜかギターを置いて隣のドラムセット(休憩時間中に鉄割が使う予定だった物)をいきなり叩き出します。加藤がドラムを叩くのは初めてだったようですが、芳垣&植村のピッタリと合ったリズムからちょっとズレ加減なのが非常にいい味になっています。その間に不破が加藤のギターを弾いてみたりする場面も。これはいい物見れました。

6はおなじみ佐々木&室館の「Wアヤ」のデュエット。この日は女性陣の衣装が気合い入ってます。天使の羽根を付けた室館、白タイツ&Tバックの佐々木、等々。それに引き替え野郎どもはいつも通り....。子泣きじじいスタイルのダンサーを交えて盛り上がったところで前半終了。

休憩明けは高岡のステージ前面に出てのチューバソロから速いテンポの7へメドレー。

9は渡部の横にいた白塗り女装の星野が、この曲だけ前に出てきて佐々木のピアノを中心にしたアレンジで、ハスキーな声で歌うバラード曲。この曲は佐々木の「あおいとこ」に入っていますね。美しく終わったかと思ったら、さるへんがワンフレーズ余計に弾いてしまい、不破はずっこけステージ上も爆笑。

10中盤では最近定番となっている「ROVOコーナー」(勝井&芳垣を中心にしたセッション)が登場。今回は勝井と2ドラム+パーカスによる疾走リズムセクションバトル。いつの間にか植村と関根が入れ替わっているのが面白い。

11は以前見たときには佐々木がレゲエ風のアレンジで歌っていましたが、今回は佐々木のオルガンを中心にしたアレンジで、ステージ前面に出てきた室館がソロで歌います。バックの演奏が入ってくるまでこの曲とは判らなかった。

12は爆裂ドラムをバックにした高岡のソロをフィーチュア。ソロの最中に不破が佐々木になにやら耳打ちしにいきますが、高岡が吹いているすぐ隣なので音が大きすぎて全く通じないのがおかしいです。その後の片山による「ひと夏の経験」「雨の御堂筋」等々、怒濤の歌謡曲メドレーも圧巻。

13はパーカッションのイントロから始まる通常版。前半、凄い音量の低音ハウリングが2度に渡って発生。不破も耳を押さえるほど。ここだけはちょっと残念でした。最後は短い仙頭につなぎ、演奏しながらのメンバー退場後はさるへん1人が残ってギターソロをやって終わるというスタイルは昨年のフジロックでもやっていた形。

アンコールは不破1人がステージに登場し、「この続きは横浜ジャズプロで」とちゃっかり宣伝して終了。引き上げてきたメンバーが後方のバルコニーから顔を見せているのが面白かった。吉田と加藤のキスシーン(!)も。

終演時間は21時50分。普通の感覚ではボリューム満点と言いたいところですが、4月馬鹿や年末渋さに比べるとややコンパクトな印象。せっかく広いスペースでオーケストラなのだから、もっとだらだらと長時間やってくれても良かったのでは無いかと思いました。というか、4月馬鹿と年末渋さをこの位のキャパの会場でやって下さい。お願いですから(切実)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page