さがゆき、姜泰煥、斎藤徹2002/5/26 下北沢LADY JANE
さがゆき(vo)、姜泰煥(sax)、斎藤徹(cb)の3人によるライヴです。姜や金大煥など、韓国勢との共演では毎回素晴らしいパフォーマンスを見せるさがと、韓国シャーマン系には造詣の深い斎藤が加わるこのトリオは期待度十分です。
倍音のたっぷりと乗った斎藤のアルコ+さがのヴォイスの、のっけから緊張感満点のバトルでスタート。これに姜の音が加わるとさらにシャーマニックな色彩が増し、テンションがうなぎ登りに上がっていきます。特にさがのヴォイスが凄まじい。悲しみ・怒り・祈りといったような感情をごちゃ混ぜにしてぶちまけたような、ヴォーカルと言うより叫び。これと共鳴するような斎藤のスティックやプラスチックの棒を使ったノイジーな音、姜の起伏の大きい持続音の3者が、渦を巻くように強烈な音空間を作り上げていきます。ひとしきり叫んださがが、気が抜けたようにしゃがみ込んでしまうのが、気の放出の激しさを物語っているようです。さがの切迫した金切り声と姜のハーモニック奏法の高音がぶつかり合い、共鳴し合う場面は実にスリリング。こうしたテンションの高い場面と落ち着いたメロディを聴かせる場面が交互に現れます。落ち着いた場面での姜のハーモニック奏法と高速タンギングを併用した、まるでミュートしたファズギターのような音が面白い。斎藤はスティックでコントラバスの弦を叩いてほとんどパーカッションのようにリズムを叩き出し、これがまたアンサンブルのテンションを上げるのに効果的です。姜はあぐらを崩して膝でサックスの口の部分を押さえてミュートする奏法をたびたび見せます。前半は40分強で終了。
後半は姜と斎藤のデュオでスタート。姜の珍しく早い爆裂音連射に斎藤もテンションの高い演奏で応え、見応え十分です。あとでこの2人がこの日が初の共演と聞いてびっくり。この間さがは客席後方で待機。斎藤の特殊な奏法でまるで口琴のような音が出るのは面白いです。15分ほど経過したところで、客席後方からさがが歌いながら登場。以後は3人での演奏となります。斎藤はコントラバスのネック部分にウインドチャイムを下げ、弦とネックの間に木製の駒を挟んで音程を決めた状態で、スティックで弦を叩いてチューンドパーカッションのような効果を出します。駒には小さな鈴を掛けており、叩くたびにこれも鳴るため実に賑やかになります。この状態で斎藤が叩き出す激しいリズムを中心に後半もテンションの高い演奏が続きます。さがはディレイエフェクトや小物類を多数用意していたんですが、それらをほとんど使用せずにほぼ全編生ヴォイス一本で勝負。結果的にこれは正解でした。45分ほど経過した時点で姜と斎藤の演奏がフェードアウトしてそのまま終わりそうな雰囲気でしたが、いったんスイッチが入ってしまったさがは止まらず、2人が演奏をやめてもそれに気づかないのか、1人でずっとヴォーカリゼーションソロを続けます。そのうち終わるだろうと思っていた姜も5分、10分とたってもずっとソロを続けるさがに最後には苦笑。ついには根負けした? 2人が再び演奏に加わり、さがの祈りの声に似た静謐な歌を中心にした演奏へ。最後に活を入れるように姜がサックスを一吹きして終了。後半は1時間弱。
メロディや技術がどうこうと言うのを超越した、3人の魂の叫びを音像化したような演奏には終始圧倒されました。シャーマン系インプロとしては私が見た中では過去最高レベルの内容でした。もっとも、これほどの内容にもかかわらず観客が10人足らずだったのは少々複雑でしたが。