ギタージャンボリーVol.3

  2002/6/13 新宿PIT-INN


鬼怒無月企画による、ギタリスト多数参加によるライヴ企画、ギタージャンボリーの第3回です。今回の参加メンバーは鬼怒、内橋和久、灰野敬二、加藤崇之、斎藤”社長”良一の5人。当初予定では酒井泰三も参加予定でしたが、急病のため参加中止となりました。また、ゲストとしてサム・ベネット(ds)が参加。

 1.鬼怒+内橋
 2.加藤+斎藤
 3.灰野+内橋
 4.斎藤+内橋
 5.灰野+鬼怒
 6.灰野+加藤
(休憩)
 7.内橋+加藤+ベネット
 8.鬼怒+加藤+斎藤+ベネット
 9.灰野+斎藤+ベネット
10.灰野+内橋+加藤+ベネット
11.全員
(アンコール)
12.全員

前半は6通りの組み合わせのデュオ演奏。

1.2人の刻むリズムがすれ違ったりシンクロしたりと様々な形で絡み合う演奏。内橋は最後の全員の演奏以外はGodinのギターを使用。

2.鬼怒曰く「師弟デュオ」。加藤はいつものようにエフェクトでぐにゃぐにゃに変調した音を聴かせます。斎藤はSGギターを使ってソリッドなフレーズを弾いていますが、後半はディレイを使った変態的なループ音を聴かせます。さすが師弟?

3.灰野は2個のカポタストを使った変則的なチューニングで、ナチュラルな音での演奏。内橋はバッキングに徹し、時にはギターを叩いてリズムパートも担当します。

4.内橋はダクソフォンの器具を、斎藤も皿のようなものを弦に当てて、微小なノイズ音を中心にした音を聴かせるのが面白い。終盤はフィードバック音がずっと鳴っていて、どちらかが意図して出しているものと思って互いになかなか演奏を終われませんでしたが、原因は結局灰野のアンプが鳴っていたのでした(^_^;)。

5.2人ともアコースティックギターを使ったデュオ。灰野が比較的メロディアスなフレーズを、鬼怒が不協和音を交えたトリッキーな演奏を聴かせるのが、イメージとは逆で面白いです。

6.個人的に注目していた組み合わせ。加藤が電子音ノイズを洪水のように繰り出すと、灰野はエフェクター(オクターバー?)を使って低音を強調したサウンドで、ヘヴィな短音フレーズをぶつけます。その音空間はまるで一番テンションの高かった頃のHELDONを思わせる迫力。中盤の少し落ち着いた展開部を挟んで再び冒頭のスタイルに戻るところなど、即興とは思えないほどの構成力です。もっと長時間見たかったですが。ここで休憩。

7.後半からはベネットが加わります。先に同じ新ピで共演している内橋とベネットのコンビネーションはさすがで、次々にリズムチェンジを繰り出して演奏のテンションを上げていくのはさすがです。内橋、加藤ともエフェクト多用で音だけ聴いてるととてもギターとは思えないです。

8.内橋に比べて、鬼怒とベネットのコンビネーションは盤石ではありませんが、鬼怒の刻みギターとの組み合わせは、内橋とはまた違った印象で面白いです。

9.灰野とベネットはあのFBIでの津山篤を加えたトリオの印象が強烈ですが、灰野はここでもベネットのパワフルなドラムに反応して、テンションの高いプレイを聴かせます。椅子を蹴倒さんばかりの激しいアクションも。斎藤も鋭角的な刻みなどであおり立て、非常に迫力のある演奏。全くノーマークでしたが、灰野と斎藤の相性の良さも意外でした。冒頭のベネットの、電気あんま器を使ってタムを擦る奏法を、灰野が珍しそうにしばらく眺めていたのが面白かった。

10.後半ラストの灰野+加藤を見て、「これでリズムセクションが入ったのを見てみたいな」と思いましたが、さっそく実現してしまいました。前半はゆったりとしたリズムに灰野のボトルネックを使った演奏を乗せます。中盤以降、内橋+ベネットによるアルタード風の変幻&強力なリズムをバックにガンガン弾きまくる灰野が凄い。灰野はベネットに走って欲しくて足を踏みならしてリズムを刻みますが、ベネットが反応しないと見た内橋がすかさずリズムを刻むと、その反応の良さに灰野が笑みを浮かべる場面も見られました。

11.演奏前に鬼怒曰く「皆には言ってなかったんですが、今日のコンセプトは『フィルモアの奇跡』だったんです。で、灰野さんにはわかってもらえると思うけど、今日の俺の髪型はアル・クーパー」これには横で聞いていた灰野も爆笑。というわけで、最後に鬼怒が用意した曲"GIVE ME AN E"はアメリカンロック風のミドルテンポリズムに鬼怒がタイトル通りEコードを延々弾き続け、それをバックに全員が同時に好き放題弾きまくるというぶっ飛んだ曲。最後にソロ回しなんてことをせずに全員弾きっぱなしというところに潔さが感じられます。95年に法政大学で行われた、灰野・NULL・成田宗弘・川田良ら多数のギタリストが参加したセッションを思い出しました。内橋はここからはSGギターに持ち替え。

12.アンコールは今度は早めのテンポのリズムで、やはり全員で弾きっぱなしという曲。ボンフルの"SONO-BANK"を思わせる場面も。後半出ずっぱりで激しいギターを弾き続けた灰野は、時折鬼怒の様子をうかがいながら、張り合うようにギターをかき鳴らしていました。あまりのテンションの高さに、鬼怒は最後に自分のギターの弦を引きちぎってしまうほどでした。

今回はこのメンバーだったこともあり、曲を演奏するのではなく、インプロで各人の個性を聴かせるという方法を取ったのが良かったのではないでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page