大友良英NEW JAZZ QUINTET MEETS 南博2002/8/20 新宿PIT-INN
南博3DAYSの2日目、ONJQに南博が加わる形での編成です。
客入りは上々。何よりも予約者の数が凄まじく、予約者だけで椅子席がほとんど埋まってしまうほどでした。
1.HAT AND BEARD (ERIC DOLPHY) 30分
2.SWEE PEA (WAYNE SHORTER) 20分
3.FLUTTER (OTOMO YOSHIHIDE) 30分
(休憩)
4.MOOD INDIGO (DUKE ELLINGTON) 10分
5.EUREKA (JIM O'ROUKE) 20分
(アンコール)
6.SOPHISTICATED LADY (DUKE ELLINGTON) 10分
演奏曲中4曲がONJQのレパートリーで、残る2曲はエリントンの曲。
1は南→津上→菊地→大友の順でソロ回しをしますが、南の時は芳垣・水谷とのピアノトリオで、津上は菊地を除く全員でのアンサンブル、菊地は南とのデュオで始まるなど、それぞれの場面で柔軟に形態を変えていくのが面白いです。南を加えた疾走感のあるリズムセクションをバックにした、大友のノイジー&ハイテンションなソロは圧巻。芳垣がスティックをリムにこすりつけてギロのような効果を出しているのが面白い。2は一転して、はっきりとしたソロ回しではなく全員の演奏が少しずつ絡み合っていく形で構成されます。3は再びソロ回し形態ですが、全員のソロが終わって大友のフィードバックと2サックスが共鳴するこの曲最大の聞き所で南が切り込んでくる場面は、この編成ならではで非常に新鮮味を感じました。バンドの演奏のはるか後方で鳴っているような大友のギターのロングトーンが、絶妙の遠近感を感じさせるのが素晴らしいです。
前半の演奏が終わったところですでに1時間20分以上経過。通常のソロ回しに南の分が入るので長くなるのは当然ですが、それぞれのソロもやたら気合いが入っていて長い。やっている方もこれほど長くなるとは思っていなかったようで、後半スタート時に大友は「前半は張り切り過ぎちゃいました。後半はサクサク行きます」とコメント。4とアンコールの6は通常のONJQとはかなり趣の異なるムーディな演奏。やはり大友のギターが異彩を放っています。本編ラストの5はすっかりライヴのハイライトとして定着した曲。大友曰く「ギル・エヴァンスのテイストが入った、およそオルークとは縁遠そうな感じのジャジーな演奏」。冒頭のフレーズは南のソロで聴かせ、延々続くリフレインに入ってからは全員の演奏でゆっくりと盛り上げていきます。特に芳垣のトランペットが効果的。演奏がピークに達した時点では南は演奏を止めて、終盤演奏が落ち着いてきたところでまた演奏に入っていき、きれいに演奏を締めるところはさすがです。結局後半は1時間弱で、計2時間20分のボリュームでした。
アンコール前のMCで、ONJQの結成のきっかけになったのが南のセッション(水谷・津上・大友が参加。客席に菊地がいた)と、その打ち上げで南宅で翌日朝までジャズの話で盛り上がったこと(大学のジャズ研以来の事だったとか)と、その直後のヤマタケ・トリビュートで今日の編成で録音をしたことだったことを、大友が話します。「南さんはキューピッド役だったんだけど、南さんを置いて俺らだけで突っ走っちゃったんだよね」すると南は「俺もこのバンドに入れてヨーロッパに連れて行ってよ」「ヨーロッパ行ってるじゃないですか」「このバンドと一緒に行きたいの!」まるでだだっ子です、南さん(^_^;)。