BONDAGE FRUIT

  2002/12/30 渋谷クロコダイル


ボンデージ・フルーツの本年最後のワンマンライヴです。

鬼怒は2日前のカルメン・マキ&サラマンドラのライヴ直前に、十数センチの高さのステージから飛び降りた際に、左足を負傷したそうで、移動も松葉杖またはケンケン(終演後の撤収時には、ついに這って移動していた(^_^;))、演奏中はずっと椅子に座って、隣には手伝いの人が付いてMCマイクやギターの持ち替えなどを取ってもらう状態でした。右足でペダル類が操作できる状態だったのは不幸中の幸いだったか。

岡部はVINCENT ATMICUSのライヴで使っていた小型のシンセドラムと、左手上方にセットされたエフェクター(手をかざしたりして効果を加える)を併用し、発信音やスウィープ音を随所に加えます。また、4のみスネアを胴の深いものに変えて演奏していました。

高良はヴィブラフォンの横に、斜めにカットの入ったタム3台を設置。5や6でかなり効果的に使用していました。また4では、ホイッスルを吹き鳴らします。ドラムス&リズムマガジンの付録CDに岡部&芳垣と録音したテイクを思い出して、笑ってしまいました。


1.I/O(アイオー)※新曲    10分
2.TRAIN            25分
3.ミニマル           25分
(休憩)
4.LOCOMOTIVE         10分
5.SKIN             40分
(アンコール)
6.STORM BIRD STORM DREAMER 10分


1は新曲。鬼怒はディレイのかかったドブロギターで終始動きのあるフレーズを一定のスピードで弾き続け、これに岡部のブラシを使ったスネア中心の疾走感のあるリズム、高良のヴィブラフォンと大坪によるシンプルなリフ、勝井の自由度の高い演奏が乗って進行する形。イメージとしては「スペイシーに疾走するブルーグラス」か? ブレイクを挟んで高良のこれまたスピード感のあるソロを挟んでテーマ部に戻って終了。曲中ずっと動きのあるフレーズを弾き続ける鬼怒の負担は並大抵のものではありません。どうして毎回こんなに自分に厳しい曲を書くんでしょうか。演奏後、鬼怒は「すいません、右足も攣りました」(^_^;)。

2〜5は最近のライヴでは定番となった曲が続きます。毎回ライヴに通っている身としては定食メニューばかりではなく、そろそろ新しい献立も欲しいところと思ってしまうところですが、同じ曲でもこの日の演奏は、ここ2年ほどのライヴの中で比べても集中力のある素晴らしい演奏でした。前にこれほどの内容だったライヴはと思い浮かべてみると、やはりクロコダイルでやった2年ほど前のものが思い浮かんできます。やはりこの会場とボンフルは相性がいいんでしょうか。ただし、"SKIN"以降の新たなスタイルの姿はまだ見えてこないというのが正直なところです。この辺は来年に持ち越しでしょうか。

アンコールは久々に、かつては"SKIN"のお口直しの定番だった6を演奏。鬼怒がアコースティックギターでこの曲をやるのも久々という印象です。


(本日のMCネタ)
・鬼怒の三重苦は、怪我した左足、頭が悪い、写真写りの悪さの3つだそうです(^_^;)。
・岡部の着ていたシャツの柄の話題。鬼怒「それは『未来から来たテキ屋』がコンセプトなの?」「どこで買ったの?」岡部「錦糸町(笑)」勝井「それはサイケという括りで語られるべきでは」鬼怒「サイケというより金魚でしょう(笑)」どんな柄だったかは各自ご想像下さい。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page