羽野昌二、八木美知依

  2003/2/6 吉祥寺MANDALA-2


羽野昌二(ds)と八木美知依(箏)のデュオインプロのライヴです。本来はさがゆき(vo)を加えたトリオで演奏する予定でしたが、さがが風邪による発熱でダウンし、急遽デュオに変更となりました。

1.八木は手前側に十七弦、奥の高い位置に二十弦と2台の箏をセット。奥の二十弦を中心に使用して演奏します。羽野は比較的リズムを刻まず、タム回し等音数に物を言わせて空間を埋め尽くすようなプレイ。八木はドラムの音量に対抗するためか、繊細な演奏は控えめで、主にギターのストローク奏法のように弦をガシガシと刻んでリズムやリフを作り出します。序盤は弓弾きも使用しますが、2度目に弓を使おうとした際に壊れて使えなくなってしまいました(^_^;)。羽野はスネアに肘をつく独特のフォームでのミュートを多用。さがの不在を埋めるためか、2人ともヴォーカルマイクを準備、場面によっては羽野の唸り声や八木のウィスパー系(?)のヴォイスなどが加わります。羽野は他にハンドメイドと思われる吹きものを使用、バイクのエンジンのような低音のブロウ音を聴かせます。約40分、ノンストップの演奏。

2.前半とほぼ同じスタイルで始まりますが、途中から羽野がはっきりとしたリズムを刻む場面が増えてくるところでやや印象が変わってきます。八木が前半のヴォイスとは一転、張りのある声で地唄を歌う場面は、箏の独特の循環フレーズも相まって非常にインパクトがありました。さらに八木は途中で十七弦に移行。二十弦のストローク風演奏とは一転、低音弦の音色を生かした重く力強いフレーズを加えます。八木がドラムスティックを持って箏の弦を叩く場面はまるでパーカッションデュオのようです。50分ほど演奏したところで綺麗に終わりましたが、まだ演奏したりないと感じたか羽野が「もうちょっとやりましょう」と提案し、10分ほどの短い演奏を行い、終了。

全体的に迫力はありましたが、やや大味の演奏と感じました。やはりさがの急遽欠席が響いたでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page