Lars Hollmer's Global Home Project "SOLA"

  2003/3/22 表参道FAB


2000年の初来日時にLars Hollmerのソロ曲を演奏するために結成された"SOLA"の、通算3度目の日本でのライヴです。メンバーはステージの立ち位置順に、前列左から清水一登(kb)、大熊亘(cla)、向島ゆり子(vln,toy-p)、Hollmer(kb)、後列左から伏見蛍(g)、吉田達也(ds)、坂本弘道(cello)。前回のライヴでは部分参加だった伏見ですが、今回は全編参加です。会場がFABということで観る側のコンディションが心配でしたが、今回は椅子席が用意されていて一安心。

1.Natiousjazz
2.Karusellmusik
3.Ljuua La¨geu
4.Trampumpa
5.Arioso Nearaway
6.Samma Zauzibar
7.Aska
8.Eyeliner
9.Plinga
(休憩)
10.Arp. Violin
11.Va¨xeltango
12.Na°t
13.AKA Session
14.Continue
15.Parallell Augostura
16.Novelty
(アンコール)
17.Now
18.Natiousjazz

冒頭の「stupidな大統領が戦争をやってるところがあるけど、peacefullな音楽を演奏しよう」というHollmerのコメントに続いてアルバム"SOLA"の1曲目からスタート。2は2000年の初ライヴの時に演奏した、曲中の無茶苦茶なテンポチェンジが面白い曲。ここからピアノのイントロが印象的な3へとメドレーで展開。ハイテンポな4は2年前のライヴでは足踏みオルガンを使っていましたが、ここではピアノ音色を使って演奏。5は東洋風のメロディラインが印象的な曲。6はメロディアスな曲ですが、吉田のハイハットの高速刻みが奇妙なテンションを加えるバランス感覚が面白い。7は今回初公開の曲。"Andetak"に入っている曲で、タイトルは灰の意味。伏見のギターを軸にしたヘヴィなリフを中心にした曲。前半はシンセベースの音量がやけに大きく感じましたが、最後の9はその最たるもので、あまりの低音の響きすぎで具合が悪くなるかと思いました(^_^;)。ここで休憩。

10はCDによるシーケンスフレーズを軸に展開するもので、音が重なってきてリズムがずれそうになると、HollmerがミキサーでCDの音量を思いっきり上げるのは、荒技ですが効果的でした。11は清水がHollmerの場所に移動し、ピアノ音色で演奏。Hollmerはそのすぐ横でアコーディオンを弾きます。12は昨年サムラで来日したときに、CICALA-MVTAのライヴにゲスト出演して「プチSOLA」で初めて演奏した曲。まったりしたアルバム版と違い、吉田のかっちりしたリズムが入るためかなり印象が変わります。13は全員の奇妙なヴォイスパフォーマンスから始まり、坂本のチェロ火花が飛び出すと向島はすかさず避難(^_^;)。その後、長めのインプロパートを挟んでHollmerのヴォーカルをフィーチュアした14へメドレー。おなじみ超難曲の15を見事にクリアすると、最後は再び清水がHollmerの場所へ移動してピアノ音色を使い、16をほのぼのと演奏して終了。アンコールは向島の叙情的なヴァイオリンが相変わらず素晴らしい17を演奏。その後もアンコールの拍手が止まず、最初に演奏した18を再度演奏して終了。

過去2回のライヴと比べると、非常に演奏が締まっていました。やはりヨーロッパでツアーを行うなど、ライヴの経験値を積んだのが大きいでしょうか。前2回はリハ不足を逆手にとってどこへ転がってしまうか判らないスリルを感じさせましたが、今回の安定した演奏もやはり魅力的です。また、PAの強力な会場での演奏だったこともあり、ドラムやベースの音が前に出てきたため、演奏も迫力が感じられました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page