姜泰煥、姜垠一

  2003/4/5 相模原・常福寺


前日に続き、姜泰煥、姜垠一の寺社仏閣ツアー(?)のライヴです。前日とは違って、この日の会場である常福寺は実に立派なお寺です。予定より早めに着いてみると、先行して14時から行われていたトークイベントがまだ続いていて、かなりの客入り。これが終わっていったん本堂では会場設営の変更があり、その間観客はいったん退出して別室で待機。「常福寺バー」なるものが用意されていて、飲み物がいただけるようになっています。私は200円でコーヒー(クッキー付き)を注文。裏庭の小さな石庭などを見ながらしばし待ちます。

設営が終わって本堂に入ってみると、演奏スペース後方は障子戸が開け放たれており、外の竹林をバックに演奏するという趣向です。問題はあいにくの雨模様と寒さでしたが、前日の華蔵院に比べると一応屋内なので、聴く方のコンディションとしてはいい方です。むしろ心身が引き締まってプラスかも。竹林は演奏が始まるとライトアップされ、さらに強風の悪天候が逆に幸いし、動きのある舞台芸術といった感じでまずは大成功でした。また、演奏が小音量になる場面では風雨の音とセッションという趣で、これまた味がありました。

演奏開始前に住職が登場し、ここでのライヴシリーズの決まりで演奏前に皆で座禅を組むとのこと。本格的なものではありませんが、住職の初心者にも判りやすい説明を聞いてから、約5分ほど黙想。その後ほぼ間をおかずに2人が位置について演奏開始となりますが、先に書いた寒さと共に、これも聴き手の集中力を上げるのに非常に有効でした。こういったライヴ慣れしていない一般の人が多い会場では、得てして散漫な空気になりがちですが、この日はそういった雰囲気は全く無し。

演奏は2人のデュオからスタート。この日は姜垠一のみPAを使用し、姜泰煥はノーPAでの演奏。そのためか、ややサックスの音が勝ちすぎのきらいがあった前日に比べ、バランス良く聴けました。前日はやや淡泊に感じられた姜垠一の演奏は、この日は非常にダイナミックなものでした。前日のが「歌」ならば、この日はそれを通り越して嘆きや悲しみなどといったストレートな「感情」を表現している、といった印象です。その後姜垠一のソロに移行すると、韓国トラディショナル風のフレーズをかなりの長時間、次々とよどみなく繰り出していきます。古典と即興、両方に通じていなければこのような演奏は不可能でしょう。その後姜泰煥のソロへ移行。終盤の盛り上がったところで姜垠一がステージに戻り、鋭く切り込むようなテンションで演奏に加わる場面は、この日のハイライトでした。

終盤は、昼のトークセッションに参加していた白石かずこが、急遽参加。白石のマイクを準備していたのが演奏が始まってからだったので、本当に急遽決まったようです。白石は「現しめよ、現しめよ」と呪詛のように繰り返す、暗黒幻想的な詩を朗読。個人的にはジリ・スマイスを思い出しました(^_^;)。この詩の意味を理解したのかは不明ですが、2人の演奏はこれに触発されてさらにテンションが上がっていきます。このゲスト参加は当たりだったのではないでしょうか。最後は潮が引くような自然な終わり方で幕。約1時間の演奏でした。

当初期待していた読経と演奏のセッションが無かったのは残念でしたが、2人(+白石)の演奏はそれを補ってあまりある素晴らしい内容でした。特に姜垠一のポテンシャルの高さはこの日でまざまざと実感しました。ああ、さがゆきとの対戦を仕事のため見逃してしまったのが本当に悔やまれるところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page