HACO、坂本弘道、サム・ベネット2003/4/20 代官山クラシックス
HACO(vo,etc)と坂本弘道(cello,etc)の共作アルバム"ASH IN THE RAINBOW"発売記念ツアーの最終日、東京公演です。この日はゲストにサム・ベネット(perc,etc)を加えた3人での演奏。
HACOのセッティングはテーブル上にCDJ、カオスパッド、ヴォコーダー、その他小物多数を設置。CDJとヴォーカルはカオスパッドを通して、随時音響操作を加えます。坂本は左手側にこれまたカオスパッドとフィルターモジュール、ディレイ等を設置。ベネットはWAVE DRUMを中心に、右手側にフロアタムとシンバル類多数、左手側にはドラムマシン、ディレイ、CDプレイヤー等を設置。足下にはなぜかスネアドラムが。ほとんど使われていなかったのが謎。
1.Moonfish Dance
2.Ash In The Rainbow
3.Air Head
4.?
(休憩)
5.Standard Smile
6.Channeling
7.Hot Road
8.Zero Hills
9.Deep Sky 〜 Drunken Strings
(アンコール)
10.?
1.坂本のチェロによる一人アンサンブルが静かにフェードインしていき、そこにベネットのWAVE DRUMによるきらびやかな電子音が加わります。HACOはCDJで坂本の音を加えて疑似二重奏に。やがて坂本のピチカートによるリフから1の歌に入っていきます。基本的には坂本のソロ「零式」の曲にHACOが歌パートを加える形ですが、まるで最初からそういう構成だったかのように、違和感無く両パートが同居できているのが凄いです。坂本の独特のロマンティシズムとHACOの想像力のある歌世界の見事な融合です。
2.ベネットのシンバル弓弾きから始まり、坂本のピチカート&口笛、HACOのCDJによるリバースエフェクトをバックにした歌パートへ。ベネットはドラムマシン手弾きとWAVE DRUMでアクセント部分のみ音を加えます。
3.坂本はチェロの弦に金具を挟んだ状態のまま、横に抱えてベースギターのスラップ奏法のように弾きます。HACOの声には極端なピッチシフトがかけられ、無機的な音に。ベネットはモーター駆動の小さな玩具でタムやシンバルを鳴らす場面が目立ちます。狂騒的なユーモアの感じられる演奏。
4.前の曲で弦を切ってしまった坂本は、切れた弦をつまんで弓弾きします。さすがに転んでもただでは起きません(^_^;)。ベネットはWAVE DRUMでブレイクビーツ風のリズムを加えます。HACOはゆで卵切り器にコンタクトマイクを付けて鳴らしたりします。この曲はアルバムには入っていない曲でした。
5.冒頭HACOはハウリングポットを使用。ポットの中にコーヒー豆を落とすと坂本も負けじと?チェロに豆を落とします。中盤坂本はミュージカル・ソーによるソロを聴かせます。演奏後にHACOからマッサージ器を使ったことを指摘された坂本は「癒し系ですから」何かが違う(^_^;)。
6.坂本は再びマッサージ器を使い、断続的な音を出しながら片手でフィルター変調をかけます。この曲もHACOはヴォーカルの電子変調を多用します。坂本は終盤、両手にマッサージ器を2台持って使う場面も。
7.ベネットのドラムマシン手弾きのリズムに、坂本はチューニングメーターを使ったクロマチックな電子音を加えます。チェロのループから7の歌パートへ。サビのチェロ弓弾きのザクザクとした刻みに、ベネットのWAVE DRUMによるスネアが加わり、演奏を盛り上げます。中盤のソロパートは坂本がフィルターモジュレーションを強烈にかけて、ノイジー&大音量に。この曲終了後、チューニングタイムに。坂本「この曲はチューニング関係ないでしょ(笑)」
8.坂本のピチカートリフ+ベネットのWAVE DRUMによるチューンドパーカッション風の音に、CDJによるシンバル音を加えて8の歌パートへ。
9.坂本のオルゴールとベネットの電子音から始まり、坂本のハーモニカ演奏を挟んで9の歌へ。HACOは小型のヴォコーダーを使用。キーボードのように並んだボタンを押さえて1人で多重ハーモニーを聴かせます。その後、HACOのCDJからのアンサンブル音を中心にした"Drunken Strings"パートへ。HACOはCDJパートにかなり大胆に揺らぎを加えていきます。坂本は足下でグラインダーを回し、チェロの足を削る音とユニゾンでチェロを弾きます。足下で火花は見えないので、これは音響効果のみを狙ったか。
10.これもCDには未収録の曲。CDJのウィンドチャイム+変調音、WAVE DRUMによるパーカッション音、チェロの弦に挟んだ金具を弾く音などをバックに歌が繰り広げられます。坂本はチェロのボディをマイクに近づけて、低音のフィードバック音を出します。さらにその後は坂本の奇行が爆発。小道具入れの中身をステージ上にぶちまけたり、水を口に含んでうがいをしたり吹き出したり(シャツはびしょ濡れ(^_^;))、チェロのヘッドや足を床や壁にガリガリこすりつけたり、最後はお約束の火花ショー。最後は演奏がフェードし終わったところで持っていたグラインダーをちょっとだけ回して、笑いを取って終了。
ベネットの的確なフォローもありましたが、両者のデュオは非常にバランスの取れた素晴らしいものでした。こういうユニットは得てしてCD出してツアーを終えるとそのまま終わってしまうパターンが多いですが、出来れば続けて欲しいです。今度はHACOの歌世界に坂本が介入していくアプローチを見てみたいな。