ROVO

2003/7/6 新宿リキッドルーム


ROVOの主宰イヴェント"MAN DRIVE TRANCE"です。ここ最近はAXでのライヴやNHKの公録、野音でのライヴと通常とは違った形式でのライヴが多かったですが、通常モードのライヴは約1年ぶりと久々です。事前に岡部や勝井がBBS等で「今回は新曲が多め」と発言していたので、期待大です。

この日は事情があって前売りが買えなかったため、17時から発売開始のの当日券をまずリキッドにて入手。その後用事を済ませて、20時頃にリキッドに戻ると対バンのHIFANAとソ・アレグリアの出番は終わっていて、IZZYこと内海イズルのDJタイム中。もちろん既にフロアは超満員で、フロア後方の見やすそうな場所を確保。この位置にはすぐ後方にスピーカーがあり、後ろからガンガン音が聞こえてくるのが妙な感じでした。最終的なバランスは悪くはなかったのですが。20時50分といつもより若干早めにROVOの演奏がスタート。

1.新曲1 (20分)
2.新曲2 (10分)
3.新曲3 (15分)
4.新曲4 (10分)
5.アンビエントなインプロ〜ドラムデュオ(20分)
6.SUKHNA (15分)
(アンコール)
7.極星  (15分)

新曲をやるとは聞いていましたが、まさか頭から4曲すべて新曲とは思いませんでした(^_^;)。1は益子のフェンダーローズ風の音色によるリフを軸に、勝井の沖縄風フレーズ、山本のワウ刻み、リム打ちの抑え目から始まってブレイクをはさむたびにテンションが上がっていくリズムなどをフィーチュアしたもの。ROVO流のフュージョンというべきか? 中盤のドラムデュオを軸にしたパートには、ポリリズム風の揺さぶりが入るあたりがさすが。2は山本の3拍子の刻みから始まり、リズムが入るとその倍くらいの速度の6拍子となり、その後さしたる展開も無くそのまま押し切る曲。3は厳密には新曲ではなく、かつて一度だけ1999年12月のリキッドでのライヴでラストに演奏された曲。ギターとベースのユニゾンでメカニカルなフレーズが繰り返され、ドラム+ジャンベで始まったリズムがブレイクを挟んでツインドラムに移行し、テンションアップしていく形。ちょっと"PYRAMID"を思わせる展開です。4は山本のゆったりとしたアルペジオ(ROVOとかなりイメージの異なる、ロック色の強い演奏なのが興味深い)に5拍子のリズムが入る形で始まり、シンセによる通低音が加わる後半はリズムも含めて強烈に盛り上がる曲。ちょっとプログレ風味ありか。ここまで新曲ばかりで1時間。これでもかとばかりに展開やリズムチェンジを盛り込んだ"FLAGE"収録作に比べると、割とシンプルで原点に帰ったような作風が目立ちます。盛り上がりやすい曲が多かったせいか、観客の反応も良好でした。

続いてはシンセ&ヴァイオリンによる静的なインプロパート(勝井はバードコールも使用)を挟んで、前回の野音でのライヴ以来恒例?となったドラムデュオへ。最初は岡部のトーキングドラム&ジャンベと芳垣のタムのマレット打ちからスタート。バスドラ4つ打ち+ジャングルビートに展開する中盤のグルーヴ感は素晴らしい。ドラムのみでここまで「曲」ぽさを感じさせるデュオは他には無いでしょう。遂に本編セットのラストにまで昇格した6は、イントロやブレイクのタメの部分などに通常よりもたっぷり時間を取った贅沢なヴァージョン。後半のギターソロでは久々にぶちきれる寸前までいく山本の炸裂ぶりが見れました。アンコールは最近定番になりつつある7。これもアンコールを意識してかこれまでよりもかなりアッパー目の演奏でした。結局ワンマンライヴ並みの2時間弱の演奏時間となりました。

ここ数回のライヴでは新曲が無く、そろそろ新しい展開が欲しいところだと以前書きましたが、この日の内容は新鮮味という点では文句無し。今後はこれらの新曲がどういう形でブラッシュアップされ、完成度を上げていくか(もしくは崩して違う形に持っていくか)という興味が生まれました。これでまたROVOからしばらく目を離せなくなりそうです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page