林栄一、内橋和久、外山明2003/8/24 下北沢LADY JANE
林栄一(sax)、内橋和久(g)、外山明(ds&perc)の3人による全面インプロライヴです。内橋と外山は以前、いろんな意味で伝説的な(^_^;)デュオライヴを行っており、それを見逃した私としては数年来のリベンジとも言える?ライヴ観戦です。
1.金髪&短髪で実に若々しく見える林はソプラノとアルトの2本のサックスを持ち替えて使用。演奏の展開は内橋と外山にほぼ任せ、ノンブレスや倍音奏法なども多用し終始ハイテンションで吹きまくります。外山は向かって左からバスドラ、アフリカン・パーカッション×2(タム替わりにも使用)、ライド、スネア&ハイハット、足元にはジャンベという、混合セッティング。このセッティングからもわかるように、まともなジャズドラムになるわけがありません。首から下げたアゴゴも多用します。内橋はエレハ、ループディレイ、ピッチペダル等のエフェクト類をカウンターに並べ、Godinのギターを使用。内橋と外山は変化に富んだ展開&リズムでセッションをリードしていきます。疾走とはぐらかしが目まぐるしく交錯する演奏はこの両者ならではです。終盤の内橋が単一リフを繰り返し、これに外山がパーカッションベースのリズムを乗せ、これをバックに林がハイブロウに吹きまくる場面はこのセットのハイライト。約25分。
2.林のノンブレス奏法、内橋のループを駆使した通低音&多層ドローン音に、外山のゆったりとしたテンポのリズムが徐々にテンションアップしていく演奏が加わる形。展開の速い1セット目とは対照的な演奏。盛り上がりがピークに達したところでばっさりとループ音をカットし、次の展開に移行する内橋の手際は相変わらず見事です。後半は内橋の刻む比較的はっきりしたリフを中心に、細かいリズムチェンジが挿入される演奏。ここでは林もリフ風の展開を提示してアンサンブル化を試みたりします。終盤の内橋のエレハを駆使した早回し風電子音と林の生演奏のバトルが面白い。約15分。ここで休憩。
3.林が譲って内橋&外山のデュオからスタート。どこがリズムの頭かすぐには判断できないような演奏が続きます。林が入ってからは内橋はピッチペダルを使ったベースライン風の演奏へ。さりげなく内橋が7拍子のリフを入れる場面が面白い。中盤は内橋がこの日多用している、フィードバックを使ったロングトーンを駆使した演奏。これに林のゆったりとしたメロディが加わります。終盤、外山はスティックをライドシンバルに当てたまま回し、金属的な持続音を聴かせます。約25分。
4.内橋は店の紙のコースターをギターの弦に挟み、ミュートした状態でなんとなくトロピカル(?)なリフを演奏。これを軸に和んでるんだか緊張感あるのかよく分からない不思議な演奏が続きます。中間部では内橋と林が演奏の手を休め、自然と外山のソロへ突入。その後は内橋のパーカッシブなディレイループ音に2人が絡むテンションの高い演奏で幕。約10分。ここで本編は終了。
5.アンコールセット。内橋のつまびきと林のフレーズがなぜか純和風なのが面白い。外山はアゴゴを効果音的に鳴らし、時に思い出したように速いテンポのリズムを入れたりします。後半の走りそうで走らない演奏も面白い。約10分。
予想通り、内橋と外山の組み合わせはベストマッチでした。この2人を中心にしてもっといろいろな組み合わせを聴いてみたくなりました。