NOTALIN'S、カルメン・マキ+PERE-FURU

2003/9/15 初台 THE DOORS


遠藤ミチロウ企画ライヴ「53(ゴミ)になる日」です。ミチロウは坂本弘道(cello)、石塚俊明(ds)とのトリオ、NOTALIN'Sで出演。ゲストにはカルメン・マキ+PERE-FURUという布陣。まぼフェス2日目でミチロウとPERE-FURUが共演することを考えると、前哨戦と言ってもいいかもしれません。

まずヘッドライナーのUki-UjigamiXが登場。これはカブキロックスの氏神一番がプロデュースするバンドだそうで、女性voを中心にした5人編成の正統派歌謡ハードロックバンド(でいいのか?)。このバンドの時だけ客席の空気が違っていたような気がします。

・カルメン・マキ+PERE FURU(鬼怒無月g、勝井祐二vln)

1.百億の孤独
2.LILLY WAS GONE WITH WINDOWPANE
3.記憶の海
4.人魚
5.I KARETA NO!
6.変わらないもの

この組み合わせは2年前のまぼフェスでも見ています。その時はカバー曲ばかり4曲という構成でしたが、今回はサラマンドラのレパートリーばかり6曲という構成。1はライヴでは初めて聴く曲。2はサラマンドラではおなじみの曲ですが、鬼怒のベースや打楽器パートまでカバーするギタープレイのせいか、バンド編成と比べても全く見劣りしません。3〜4はアコースティック編成で聞き慣れた曲ですが、問題は5。この曲は以前から「世界の果ての旅」と並ぶ凄い曲という噂だけは聞いていて、なぜか私の見に行くライヴでは演奏されずにいたものですが、まさかこの形で聴けるとは思いませんでした。確かにタイトル通りの強烈な曲ですが、歌詞で主張していることはいちいちもっともなのが面白いです。ミチロウに捧げたとも思えるような。鬼怒はここではファズやワウを多用し、アコースティックを踏み越えた音で曲をもり立てます。6も鬼怒の変化に富んだバッキングと、作曲者である勝井の気合いの入ったプレイ(この曲だけディレイ系のエフェクトをぐっと抑えていたのも面白い)で、聴きごたえ満点の演奏でした。

サラマンドラのバンド全体が一体となったうねりの持つ迫力こそありませんが、マキの歌の訴求力はこの編成の方が一枚上手と感じました。出来ればバンドと同じくらいのペースで、コンスタントに活動して欲しいところです。もっと聴きたいと思わせました。

ちなみにマキは最近25年ぶりに沖縄に行ったそうで、その時の話をしていましたが、勝井が波照間島に行ったことをしきりに羨ましがっていました。勝井「波照間まで貸し自転車千五百円と聞いて歩いていったんだけど、遠くて遠くて(笑)」

・NOTALIN'S

全部の曲名はわかりませんでしたが、わかったものだけ列挙します。

・マリアンヌ
・ガジュマル
・先天性労働者
・電動こけし
・父よ
・天国の扉
(アンコール)
・1999
・シャンソン

アコギを弾き鳴らしながら激しく吠えるミチロウ、合わせる気なんて更々無しとばかりに自分のリズムをケンカでも売るように叩きつける石塚(でもブレイクはしっかり決めるのはさすが)、メロディアスなプレイでサポートをしてみせると思えば、手のひらを返すように激しいノイズをぶつける坂本。ちょうどVAJRAとシノラマの中間といった感じでしょうか。なかなか微妙で面白いアンサンブルです。3年前に初めて見たときに衝撃を受けたミチロウのハード・ノイズ・ヴォイスは、相変わらずのド迫力です。途中、暗黒舞踏風の女性ダンサーが加わる場面も。

前のマキのMCを受けて、ミチロウも沖縄に行った話を。話題の波照間にも行ったそうで「僕の泊まったところは、勝井君とこと違って自転車乗り放題だったので(笑)、島を2週もしてきましたよ」その後に続けて歌った「ガジュマル」は、ドスの利いた声で穏やかに歌うミチロウに坂本のミュージカルソーによる抑制の利いたバッキングも相まって、実に素晴らしかったです。

果たして18日のミチロウ+PERE-FURUは一体どんな音になるか。一層興味が増してきました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page