CHARLES HAYWARD

2003/10/2 表参道FAB


2DAYS2日目です。1日目最後に「明日はドラムセットを客席の真ん中に置いてやります」というアナウンスがあったのですが、まさかそれを本気でやるとは会場内に入るまで思いませんでした。ホントにヘイワードのセットが中央に置かれ、その4方を取り囲むように客席が設置されています。ステージ上にも椅子が並べられ、まるで2階席状態。聴くところによるとヘイワードはこのスタイルでのライヴを以前からやってみたかったのだそうで、しきりに会場スタッフやPA担当に謝辞を述べていたのが印象的でした。客入りはほぼ満席で、ヘイワードの後ろ側のスペースには立ち見も若干出ていました。


 1.?
 2.NO BONES
 3.MY MADNESS
 4.ABRACADABRA INFORMATION
(休憩)
 5.?
 6.SIRO 2/3
 7.?
 8.?
 9.THAT DISTANT LIGHT
10.TIME IS SPIRAL
(アンコール)
11.? (ABSTRACT CONCRETE)

まずヘイワードはメロディカを持ったままドラムセットの周りを歩き回り、Aから順に一音ずつ吹きながら歌います。続いて異常に深いリバーブのかけられたスタンドマイクを使い、スティックを当てたまま擦り合わせたり、ブラシで叩いたりしてドローン的な音場を作り上げます。そしてドラムセットに戻ると"Remember, November"と繰り返される1(99年の公演で演奏されていた曲)と、前日は演奏しなかった2を演奏。2の歌詞は前回来日時に演奏したときと同じ"LEFT, RIGHT"ヴァージョン。続いて再びドラムセットを離れ、先ほど使ったリバーブマイクを持って口腔音を使ったアンビエント音を聴かせながら客席を徘徊し、その中から飛び入りゲストの日本人女性ダンサーを呼び込むと、そのダンサーとのセッションが始まります。ヘイワードのエフェクトヴォイスと、動物的でしなやかな身のこなしの舞踏とのコラボレーションはなかなか面白い。それが終わると初日の最初の2曲を演奏して、前半のセットは終了。

後半は"No hands to shake, No footsteps to follow"と歌う5から、インストセットの6へ繋ぐ初日と同じ流れでスタート。途中からペダルが1台不調になったようで、そのペダルを修理してもらっている間に、"How many more time"と繰り返される、琴の音のテープ音が印象的な、初日にはやらなかった7を演奏。8は、初日の中盤でやった曲。続く9の冒頭では再びメロディカとペンライトを持って、完全暗転した場内を歩き回り、ライトを使った影絵などを見せたりします。前日はほんの少しだけ見せた「会場内徘徊癖」ですが、この日はもう全開(^_^;)。最後の10では例によってポータブルラジカセを持ち、四方の客の前に出て振り回して見せますが、最後には遂に取っ手が壊れてラジカセが大破。別に狙ったわけではないでしょうが日本ツアー最後にふさわしい派手な幕切れになりました。最後は前日と同じ曲をアンコールで演奏し(曲名は終演後に見たら回りっぱなしだったカセットに書いてあったもの。ほかに床に散乱していたテープで"Document Room"というのもあったので、これは新曲のうちいずれかの曲名でしょう)、2度目のアンコールはあいさつのみで終了。トータルで2時間弱のステージでした。

四方から見られているせいもあるでしょうが、ヘイワードのプレイは前日と比べても桁違いのテンションと迫力でした。懸念された音のバランスも思ったほど悪くなく、何よりヘイワードのプレイを過去2回の来日時では考えられないくらいの良コンディションでじっくり見られたのは個人的には嬉しかったです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page