おU

2003/11/14 江古田BUDDY


清水一登(kb)のリーダーユニット、おUの約8年ぶりのライヴです。私は会場着が遅れたため、対バンのERA(鬼怒無月g、壺井彰久vln)は残念ながら見ることが出来ませんでした。メンバーは清水、れいち(ds)、今堀恒雄(g)、渡辺等(b)、矢口博康(sax)、松本治(tb)、向島ゆり子(vln)と、全員が揃いました。これだけのメンツがステージに揃うとさすがに圧巻です。

 1.BLIVITS
 2.EPOSTROPHY / VARIATION
 3.WALTS #4
 4.若者もどき(?)
 5.CONTRARILY
 6.タンゴもどき
 7.収容所
(休憩)
 8.清水ソロ
 9.MINERALS〜TASMANIA
10.GYMNESIA
11.JOHNSON BLUES
12.HABANEREGE
(アンコール)
13.EPOSTROPHY / VARIATION(ソロ回し付き)

CDと同様、音合わせ風のインプロから1につなげる形でスタート。渡辺はエレクトリック6弦とエレクトリック・アップライトを曲毎に持ち替えて演奏。2では松本はチューバを演奏。矢口のバリトンと合わせて、かなり低音重視のアンサンブルとなります。3は今堀・れいちはお休み。清水のバスクラ、松本のミュートtbを交えた奇妙でメロディアスな室内楽を聴かせます。4は清水のシンセによるリズムトラック&ベース、れいちのds、今堀のgによるトリオでの演奏。ジャズロック風の硬質な演奏で、今堀もかなりハードなソロを聴かせます。5は清水のバスクラ、矢口、松本の3人によるなごみ系ながらも複雑怪奇なアンサンブル。6は清水+向島+渡辺の3人で演奏。ソロや向島とのデュオではおなじみの曲ですが、渡辺のアルコを使ったベースが入りさらにタンゴぽさがアップ。複数人のアンサンブルで聴くとこの曲の仕掛けの多さに改めて驚かされます。そのまま7へリレーして前半は終了。

後半最初の8は、清水がシンセのシーケンス機能やディレイループを使って1人多重奏を聴かせます。ランダム(?)に可変していくリズムをバックにしたピアノソロ部分は凄い。途中で他のメンバーが登場し、9へそのまま移行。演奏後清水はソロについて「何も聞かないでください」(^_^;) 10は清水が木琴を演奏。渡辺は11弦フレットレスギターを使用。清水「1本弦が切れたわけではないんですね?」(^_^;) ちなみにこの曲のタイトルは「体操+病気」という意味の造語で、「この曲に合わせて子供がマスゲームみたいのをやってるのを想定した」ものだそうで。ちなみに「収容所」はあまりにタイトルが暗いので「おセンチな僕」に変えようとしたそうですが、やはりこちらの方が合っているのでそのままにしたそうです。12は決め所の歌パートでれいちが「あ、わからなくなっちゃった」と正直に申告してしまい、爆笑。アンコールは2を「全員のソロ回しを入れてやってみたらジャズみたいで面白い、今までやったことないし」とやることに。れいちにソロが回ってきたときに、12でミスったリベンジということで、歌パートをそのままやったのには笑ってしまいました。

対バンがあるのに休憩入りという珍しいライヴでしたが、トータル1時間半じっくり聴けました。多忙なメンバー揃いゆえ、リハで顔を揃えるのも難しかったと想像しますが、8年ぶりにもかかわらずアンサンブルの整合性の凄さには驚かされました。それにしても、ライヴで聴くとその難曲ぶりがCDよりもはるかに伝わってきます。

2度目のアンコール(あいさつのみ)で清水が言った「次またやります」というコメントは信じていいんでしょうか。また8年後なんてことはないでしょうね(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page