姜泰煥、澤井一恵、さがゆき、白石かずこ2003/12/17 目黒Studio Es
姜泰煥(as)日本ツアーの最終日、澤井一恵(箏)、さがゆき(vo)、白石かずこ(詩朗読)との共演です。
1.予定時間から20分遅れてスタート。まずは白石を除く3人での演奏。澤井は2台並んだ箏のうち、左側の十七絃を使用。さがはリバーブのかかったスタンドマイクと、オフマイクでのデッドな音を使い分けます。床上に座って朗々と吹き続ける姜の演奏を中心に、澤井とさがはお互いに細かく反応しあう演奏。澤井は十七絃の低音を生かし、最低音の弦を片手で押さえて弾くなど、まるでベースのような演奏を聴かせるのが面白いです。澤井の弦をはじくスラップのような奏法には、さがはマイクのリバーブを生かした破裂音ヴォイスで対応。姜は澤井とさががテンションの高い攻防を続ける中、演奏を止めてマウスピースを交換したり、つばを抜いたりとマイペースぶりを発揮。30分経過時点で白石が登場。巻物のような長い紙に筆文字で書かれた「この街は夢の繊維で出来ている」というような内容の詩を朗読します。4月の共演時のおどろおどろしさはありませんでしたが、怪奇幻想的な世界観は凄いインパクト。個人的にはファイナルファンタジーXを思わせる部分も感じられましたが。これに対する3人の演奏は、決して朗読の伴奏という形を取らず、時にはぶつかり合う場面も見られましたが、これが逆に緊張感をさらに高めていきます。澤井は後半は二十弦を使用。前半は45分ほどの演奏でした。
2.後半も3人での演奏からスタート。さがは床の上に座り込み、マイクを使わずに声を出します。澤井は8月のさがとのデュオでもやった、後方に立てかけた箏を後ろ手でバチバチと音を立てながらかき鳴らします。その後は十七絃へ移行。姜の音が激しさを増すにつれ、スイッチの入ったさがのヴォイスが爆発。床に突っ伏すようにして、嗚咽とも泣き叫ぶ声とも聞こえるような壮絶なヴォーカリゼーション。この場面のテンションはこの日最高のものでした。澤井は外れてしまった調弦用のブリッジを持ち、それで弦を引っかくような奏法を見せます。20分過ぎに前半と同じ形で白石が登場。今度は「仙台・ギリシャ・メトロ」というような詩を朗読。現実的な内容かと思って聞いていたら、いきなり場面がギリシャ神話の時代に飛んだり、30年前の米国アイオワへ飛んだりと、地理・時間を飛び交うやはり油断のならない内容。後半は35分ほどの演奏。
3.アンコールセット。さがはステージ後方、入り口付近に移動し、ノーマイクでハイテンションに声を上げます。ずっと座って演奏していた姜も、立ち上がって場所をあちこち移動しながら演奏。澤井は本編ではあまり使わなかったスティック等の小物類を板張りの床に打ち付けたり、弦に挟んだスティックを叩いて倍音を出したりします。白石は用意していた詩は使わなかったようで、姜とソウルで初共演したときの思い出話(?)をしたり、他の演奏の実況(?)をしたりといった内容。約5分。
とにかくこれだけ超個性的なメンバーを相手にしても、ソロの時と全く変わらずマイペースに吹き続ける姜の凄さが、最終的には強く印象に残るセッションでした。