一噌幸弘、ナスノミツル、吉田達也

2004/7/23 新宿PIT-INN


一噌幸弘(笛、能管)、ナスノミツル(b)、吉田達也(ds)のトリオによるライヴです。一噌は最近、ナスノ+吉見、水谷+外山といったリズムセクションとのトリオ編成で新曲をフィーチュアしたライヴを続けており、今回もその一環のようです。一噌と吉田は、天鼓のソロアルバムに1曲そろって参加しているぐらいでほとんど接点があった記憶がありません。ライヴでは初共演なのではないでしょうか。

吉田はCanopusのセットを使用。最近よく使っている低いチューンのセカンドスネアも使用。ただしスタンドにはセットせず、椅子の上に置いた状態で使用。

 1.獅子(一噌ソロ、能楽の曲)
 2.風邪ひいて困っちゃったなー
 3.むむ?
 4.角笛即興曲・第2番
 5.作品39−5・ト短調(じじ?)
(休憩)
 6.ふふふ
 7.一旬?(いちじゅん)
 8.13.5拍子の舞
(アンコール)
 9.?

1は一噌のソロで、能楽の古典曲。2以降は全てトリオでの演奏。2は「風邪ひいて治りかけて、また具合が悪くなって、というのを表現した曲」だとか。テンポや拍子などの展開がどんどん変化していく曲ですが、ほとんど即興のようでした。3以降は比較的きっちりとテーマおよび進行が決まっている曲が続きます。一噌の書く純和風音階を生かした郷愁のあるメロディアスなテーマと、吉田&ナスノの硬質で変化度の高いリズムセクションの相性は極めて良好。和音楽器のないトリオ編成でバランス的にあまり良くないのではないかとという、聴く前の不安は一掃されました。テーマ後の展開部も、ありがちなソロ回しではなくて3人が同時にソロを繰り広げて行くぐらいの勢いでの演奏で疾走感が満点。リズムが途中で変拍子に変わっても、一噌はかまわずソロを吹き続けるのはさすがです。ソロを一噌が終えると、ナスノ&吉田のデュオで演奏が続く場面がよく見られますが、そこここで是巨人なフレーズやリズムパターンが顔を出すのが興味深いです。4と8は一噌のゲムスホルン(角笛)をフィーチュア。4の中間部ではおなじみリコーダーの2本吹きも披露します。7はナスノがベースにディレイを使い、浮遊感のある不思議な感覚のアンサンブルに。8は要するに8分の27拍子の曲ですが、8+8+8+3を起点に、6×4+3など様々にアクセントの位置を変えながらリズムをキープし続けるはさすがとしか言えません。(最後に必ず3が付くのがミソ)アンコール曲のみ曲名を言わなかったため、曲名は不明。前後半トータル2時間をはるかに超える濃い内容でした。

一噌の笛は暑いとピッチが上がってしまうとかで、ナスノにチューニングを合わせてもらう場面が目立ちます。ナスノのチューナーで見るとA=442Hzくらいだったとか。2日後に放送される「題名のない音楽会」の収録時の話題で、高島ちさ子のストラディバリに対抗して古い楽器を持ってきてください、との要望で3〜400年前の名器を用意していったとか。ナスノ「ストラディバリとどっちが高いの?」一噌「能管やる人はヴァイオリンよりも少ないからねー」ナスノ「で、その古い能管、音はいいの?」一噌「(一瞬沈黙、全員笑)」

この編成でのライヴは今のところ次回予定はないようですが、予想をはるかに上回る好内容だったので、ぜひともセミレギュラー化して欲しいものです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page