藤井郷子トリオ+1

2004/7/27 新宿PIT-INN


藤井郷子(p)トリオの最新アルバム"Illusion Suit"発売記念ライヴです。メンバーは藤井、マーク・ドレッサー(cb)、ジム・ブラック(ds)。これに「+1」として田村夏樹(tp)が加わります。私がこのトリオを見るのは前回の2002年以来2年ぶりですが、この間にブラックがソロアルバムをリリースして認知度が上がったせいか、彼目当てと思われる若い世代の客層で超満員の盛況に。あまりの客入りに藤井から「いつもはすごくお客が少ないんですけど」「この日の客入りは(3曲目のタイトルに引っかけて)幻想?(笑)」「2年分のお客さんが来たかな、と」とかなり自虐的(?)なMCも聞かれました。

1.The Future Of The Past
  〜One Summer Day 
  〜ハンドサインでの即興      35分
2.ninepin(7拍子の曲)      15分
(休憩)
3.Illusion Suit(トリオでの演奏) 35分
4.Flying To The South       15分
(アンコール)
5.Junction             10分
6.(ロマンチックな曲)       10分

何といっても注目はブラック。小振りなドラムセットで、全体的にチューニングは高め。特にハイタムはまるでコンガのような音色なのが面白い。また、ライドの横のシンバルは意図的に曲げられており、そのため余韻が極端に短くなっています。このセットをスティックだけでなくブラシや、時には素手で演奏。また、ヴァイオリンの弓でシンバルやドラムセットの縁を弾いたりします。ドラムセットの横には、ベルやシェイカー等々、多数の小物類を用意。鳴らすだけではなく、これらを使ってドラムを演奏したり、スネアの上に置いてミュートしたりします。さらには、両手にスティックを2本ずつ持ち、スティック同士が当たる音を交えた演奏を聴かせる場面も。これらの独特なスタイルの数々は、いずれも残響音をいかにコントロールするかに集中しているようで、そのこだわりぶりには脱帽。ドレッサーはブラックほど特異なスタイルではないですが、こちらもさまざまなヴァリエーションのハーモニクス奏法を駆使した演奏で、曲者ぶりを見せます。

前半最初はカルテットの新作"Zephyros"収録の曲を中心にした、30分超のメドレー。あとのMCで「何曲かやりました」と言ってましたが、私が気づいたのはこの2曲。曲の合間はインプロパートでつながれており、自然な流れ。途中で挿入された、メンバーが手で数字を示して、それに合わせて展開が変わっていく曲が面白い。特に田村のロングトーンにブラックの笛、ドレッサーのアルコの各ロングトーンが加わり、最後に藤井がMC用のマイクでのヴォイスで加わると、客席から笑いが。同じ曲でも、カルテットでの吉田&早川の圧倒的な手数と音圧で押しまくるリズムセクションに比べ、ドレッサー&ブラックは緩急織りまぜたダイナミックレンジの広い演奏が持ち味。この比較は面白かったですが、どちらであっても藤井の曲の魅力が同レベルを保っているのにも感心しました。

後半最初はトリオでの演奏。最新作のタイトル曲で30分を超える組曲風の演奏。ラテン風なのに11拍子の奇妙なリズムのパート、テクニカルな高速ユニゾンのパート、再び11拍子ながら今度はゆったりとしたエキゾチックなメロディのパート、以上3パートを中心にした流れの演奏。田村が復帰した4も最新作収録曲ですが、こちらはカルテットでも演奏している曲。

アンコールは異例の2度。1回目は古くからのレパートリーである5。2度目はメロディアスに聴かせる6を演奏して終了。カルテットとはまた違ったタイプの、完成度の高いアンサンブルでした。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page