佳村萌+PERE-FURU

2004/8/10 公園通りクラシックス


佳村萌+PERE-FURUのアルバム「うさぎのくらし」発売記念ライヴです。会場のクラシックスは代官山から移転してから初めて来ました。場所が元ジアンジアンだった所なのですが、広さは代官山時代とほぼ同じくらい。しかしこの日は超満員で立ち見スペースも人でいっぱい。以前LADY JANEでやったときと比べると、この集客の多さにはちょっと驚きました。
メンバーはPERE-FURUの鬼怒無月(g)、勝井祐二(vln)に加え、ゲストに坂本弘道(cello)、松永孝義(cb)、SACHI-A(ds)、羽田野 列(映像)が加わります。

 1.飛行士なの、あの人
 2.帰ろうか〜運命の出会い
 3.即興インスト〜不死身の花
 4.いっしょに暮らす〜うさぎの暮らし
(休憩)
 5.朗読(島崎藤村の「初恋」)〜カメレオン・パーティ(SACHI-Aとのデュオ)
 6.朗読「ある日の午後〜」〜"Take me back my backyard"(英語の歌、+坂本、松永)
 7.「もっとずっと行きたい〜」(+坂本、松永)
 8.月夜のブレスレット
 9.朗読「あらかじめ失われていた故郷」
10.行こ、(全員で演奏)
(アンコ)
11.この世の天国(全員)


1〜4、8〜9は佳村+PERE-FURUでの演奏。1は鬼怒のレスポールによるディレイ刻みを軸に進行。2は鬼怒のガットギターを中心にした、佳村の語りとのインプロから曲へ。3は鬼怒はストラトを使用。インプロから始まり勝井のディレイループ音をバッキングに残したまま、ドアーズの"THE END"を思わせるギターフレーズを中心にした演奏。曲のテーマ「戦場に咲いた花」にはぴったりか。ちなみにこの曲、ハイロウズの曲だそうで。ちょっと意外な組み合わせ。4は前半の語りのパートでは鬼怒はスチール弦のアコギを使用。ひとり言をつぶやくような朗読と、音数の少ないg&vlnの軽妙なやりとりはさすが。曲に入ってからは鬼怒はレスポールで勝井と共に細かい動きのあるフレーズを連ねて曲を構成します。ここで前半終了。

後半に入って最初dsのSACHI-Aとのデュオ。冒頭はガムランを思わせる金物パーカッション類と朗読の組合せ。自作詩ばかりかと思ったら。その後はかなりワイルドなドラムと歌だけで5を歌います。この曲をこの編成でやってしまうのは大胆というかなんと言うか。6〜7は坂本、松永とのトリオで演奏。両者のアルコの持続音中心のアンサンブル+朗読から始まり、坂本のエフェクティブな演奏を挟んで坂本の曲「夢の蹟」ぽいピチカートのフレーズを中心にした構成での歌。7は松永のベースライン+坂本のディレイアンサンブル。これも坂本の「月魚」のようなフレーズが出てきて、気分はまるで1週間後のASH IN THE RAINBOWのように。この編成でのライヴは昨年1度あって見逃しているのですが、この日の内容を聴くとフルステージ見たくなりました。8〜9は再びPERE-FURUとの演奏。8はガットギターを中心にしたメロディアスな歌と演奏。9は朗読と物語性の強いインプロ演奏の組み合わせ。本編ラストの10は全員での演奏。アルバムヴァージョンとは異なり、リズムセクションが入ったためフォークロック風の力強い演奏に。全体的に小音量でまったりした演奏が多かっただけに、最後でこれはかなりインパクトがありました。佳村もノリノリ(死語)。アンコールも全員での演奏でしたが、ここでは弦の持続音アンサンブルを中心にしたアンビエントな演奏に、語りやゆったりとした歌が乗る形。鬼怒もレスポール+ヴォリュームペダルによる持続音で応じます。ここでもアルバムには入っていなかったベースラインが加わったため、かなり印象が異なって聞こえます。

バラエティに富んだ内容で、かつ質の高いセットが多く、楽しめたライヴでした。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page