PAIN KILLER

2004/9/22 新宿PIT-INN


Bill Laswell、John Zornの2人をフィーチュアして、5日間にわたって同所で行われるイベント"TOKYO ROTATION"の初日は、この2人に吉田達也を加えた3人でのPAIN KILLERのライヴです。この組み合わせは昨年のフジロック以来2度目。フジロックには行かずに当然前回を見逃した私としては、気合いを入れて通し券を買っての観戦です。

Zornはおなじみアルトサックス1本のみ。LaswellはGretschの白の4弦ベースを使用。もう1台黒のベースも用意していましたが、こちらはスペアか使用せず。足下のエフェクターは、ヴォリュームペダル、ピッチペダル、ファズ、オートワウ、ループディレイ等々。これでAmpegの真空管アンプをドライブさせます。コーラスエフェクトの効いた広がりのある音。吉田は通常の2タム、1フロアのセットに、最近よく使っているローチューンのセカンドスネアを追加。また、チャイナシンバルが加わっているのがちょっと珍しいです。手元のサンプラー(ドラムマシン?)を使う場面も少しだけ見られました。

1セット目は本編35分+アンコール10分弱。2セット目は本編が3セット45分+アンコール10分。演奏時間は2セット目の方が長かったですが、演奏の集中力という点では1セット目の方が上だったかも知れません。吉田はここ数年見られなかったほどの叩きっぷり。特に1セット目の中盤、Laswellとのデュオになった場面での2スネア+ハイハットを中心にしたあたりの速さはまさにGodSpeed! ここで吉田が起用された理由は、グルーヴ感は二の次でとにかくスピード感を求められてのものだと思うのですが、まさにその期待通りの演奏ぶり。Laswellがレゲエ風のゆったりとしたフレーズを弾き出した場面も、例えばSoupでの芳垣ならそれに合わせたリズムパターンを合わせるところでも、吉田はかまわずガンガン加速していきます。Zornは彼ならではの悲鳴のようなトーンを中心にフリーに吹きまくります。2セット目のみで見せた、ビブラートのかかった電子音のような超ロングトーンは生で見るとやはり凄い(しかも2度もやった)。ZornかLaswellが休んで、吉田とのデュオ状態になる場面が何度か見られましたが、特にLaswellとのデュオの時にはZornがほとんど観客状態で、ニヤニヤしながら吉田の叩きっぷりを見ている場面が印象的でした。

客入りについては、通常より椅子席を減らして立ち見スペースを広めに取っていましたが、ぎっしりと言うほどでもなくそこそこ埋まっていました。このあたりは入れ替え制にした効果があったということでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page